世界蘭展2011-7
素晴らしい蘭の展示や専門家によるイベントなども行われています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 世界蘭展2011-6
会場は大勢の観客で一杯です。来週の土曜日まで開催されています。是非、観賞にお出掛け下さい。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 世界蘭展2011-5
チャレンジ部の取り組みや作品が工夫されて展示されていました。
大人の作品と比べると見劣りしますが、中学生としては素晴らしい取り組みです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 世界蘭展2011-4
過日、読売新聞で紹介されたように本校チャレンジ部が参加しています。
「蘭ふれあい広場」の「蘭の花を育てる運動」コーナーの真ん中に展示されています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 世界蘭展2011-3
大賞や優勝賞を獲得した素晴らしい蘭がふくいくとした香りを漂わせています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 世界蘭展2011-2
長い階段を下りると蘭のアーケードが出迎えてくれます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 世界蘭展2011-1
東京ドームで昨日から開催されている第21回世界蘭展2011に行ってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室36
各地区ごとに分かれての解散です。ケガや病気もなく、無事終了となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 新入生保護者説明会5
学校側からは。司会竹信先生、教務岸先生、生活指導南雲先生で、例年とは違った顔ぶれとなりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新入生保護者説明会4
高尾警察署から少年係長がお見えになって、携帯のフィルタリングや思春期の問題について話をいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新入生保護者説明会3
約100名の保護者が集まって会が始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新入生保護者説明会2
3年生になるとテキパキと準備できます。ストーブに当たっているちゃっかり屋さんもいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新入生保護者説明会1
3時半から標記の会が行われます。3年生が準備をしてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室35
スムーズに休憩終了です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室34
双葉サービスエリアでトイレ休憩です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室33
降りる順番の地区ごとに荷物を積み替え、八王子に向かって出発です。
![]() ![]() 移動教室32
食事終了後、町営体育館に移動して着替えです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校給食2月18日
本日の献立(829kcal)
梅きびごはん・八宝菜・ごぼうのきんぴら・がんも焼き・金時豆の甘煮 ![]() ![]() 移動教室31
メニューは昨日と同じで、牛丼、カツカレー、ピラフからの選択性でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室30
食事も楽しい思い出になるでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |