日々の学校生活を、写真でお伝えしています。

地域清掃・学校大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月7日(日)青少対の地域清掃が行われ、松木中学校からは生徒190名、保護者43名の参加がありました。日頃お世話になっている地域をみんなで綺麗にしようと、皆一生懸命に取り組みました。
 またこの日は、PTA主催の学校大掃除が行われ、日頃生徒が掃除できないような所や体育館の掃除を50名近くの学校サポーターの保護者と生徒の有志とともに清掃活動をしました。終わった後はPTAの方が作ってくださったけんちん汁を美味しくいただきました。学校も地域も綺麗になった一日でした。

ふれあいコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 PTA主催で、3年生のお別れコンサートを兼ねて、校長先生のTSB(タッキー・スーパー・バンド)が、ふれあいコンサートを行いました。地域の方、保護者、卒業生など、100名を越えるご来校があり、大盛況となりました。
 嵐の「果てない空」などを演奏し、生徒たちもノリノリで、楽しい午後を過ごしました。

職場体験 学年発表

2月28日に職場体験学習発表会の学年発表を行いました。

今回は効果的に発表をすること、職場体験で学んだことを伝えることを目標に、発表に臨みました。

学年発表の前に学級発表がありましたが、代表2名を選出するのが難しいほど皆よく発表できていました。

学年発表ではさすがにクラス代表に選ばれただけあり、すばらしい発表ばかりでした。
伝えたいことやわかりにくい言葉を掲示したり、聞き手に質問をしたり、図や絵を用いたりしてわかりやすく伝えることができました。
様々な工夫が凝らされていたので、聞き手も興味深く聞くことができました。
また、生徒たちは職場体験先でいろいろなことを学んできています。
幼稚園に行った生徒は「叱ることも大切だと知った」と、学校生活の中では気づけないことを学んでいました。

今回の発表では、様々なアイディアもあり発表の仕方も伸びました。発表した生徒はもちろん、2年生のこれからの活躍に期待をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

総合学習 地域を知る

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長池公園自然館副館長の内野秀重さんと松木中学校学校運営協議会委員の石井敏男さんに、松木・長池地域についてのお話を伺いました。
 内野秀重さんには南大沢・別所・松木の地理や、長池公園の生物についてお話を伺いました。長池公園は江戸時代の文献にも記述があるそうです。記述の中にあるぬなわ(じゅんさい)は、昭和の干ばつの際下流の田畑に水を流す必要があり、枯れてしまったそうです。もともと長池公園では貴重な植物を植えて保護をしているため、たくさんの昆虫、爬虫類、両生類、鳥類、哺乳類も生息しています。外来種の動植物が増え、自然破壊につながっていくので、人間の手で守っていくことが大切だということです。
 また、石井敏男さんから由木地域の歴史についてお話を伺いました。学校や農協等の公共施設がどこにあったかというお話や、養蚕や酪農を行う農家が、副業でかごやわらを編んだお話を聞きました。また魚屋、酒屋、床屋、タバコ屋、自転車屋があり、戦後電器屋ができたそうです。お手玉や竹馬などの子どもの遊びも、戦争中は戦争ごっこや看護の練習になりました。
 1年生はよく話を聞いて、一生懸命メモを取っていました。蚕を「お蚕さん」と言っていたと驚いていました。

国際理解教室

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目、6時間目に国際理解教室が開かれました。

ロシア、ウズベキスタン、台湾、タイ、スリランカからの留学生をお招きし、各国の文化や歴史をお話してもらいました。

生徒たちも最初は緊張していましたが、各国のゲストティーチャーの興味深い話を聞くうちに和やかな雰囲気になりました。
普段は静かなクラスにも笑いの渦ができるほど、生徒たちは留学生との交流を楽しんでいました。
クラスによっては民族衣装を着せてもらったり、ダンスを教えてもらったりするクラスもありました。台湾語で「北国の春」を歌ったりもしました。

この交流をきっかけにし、友好の輪を広げて、世界で活躍する人になってほしいと思います。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31