家庭科の授業でお菓子を作ったよー6年2組ー

 本日、1・2校時、家庭科で、蒸し菓子を作りました。講師の先生は、河津先生です。昨年もお世話になりました。家庭科室は、お菓子の甘いにおいで充満していました。担任の宮谷先生もご相伴に預りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

門がきれいに塗装されました

 学校の6つの門を最近、業者が、ペンキで塗装しました。東門は、青。西門は、黄色。正門は、赤にきれいに塗られました。これからは、色で、門の区別をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回地域運営全体会

画像1 画像1
 2月25日8期)午後6時より、椚田小学校の音楽室で、約50人が集合し、第3回地域運営学校全体会が開催された。詳しいことは、椚田小学校で発行される椚小コミュニテイをご参照ください。また、26日午後1時30分から八王子市教育センターで地域運営学校の発表会がありますので、興味のある方は、ご参加ください。

椚田小学校算数指定校発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月26日、椚田小学校では、研究発表会がありました。参加者は、八王子市内の教員。他市や他地区の教員、保護者全員でおよそ250名でした。算数の授業は、全クラス18学級、研究発表は、金井指導主事が挨拶、講演は、文部科学省初等中等局視学官吉川成夫先生でした。次年度から始まる新学習指要領に対応し、椚田小学校独自の指導計画と指導方法を提案しました。

本日の椚田小学校

 いよいよ、明日、指定校発表会です。そのため指導主事、菅野先生が、教室を観察に来られました。お昼には、保護者の読み聞かせの活動がありました。3階の廊下から教室をみると、書初め展の作品が掲示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成23年度版算数学習の指導計画作成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、午後3時より、全教職員で、来年度版の算数学習の指導計画を作成しました。この指導計画は、全国に先立ち、数学的な考え方、算数的活動、表現力、子どもへの支援を細かく記述し、明日の授業にすぐにでも活用できるほかに例を見ない画期的な指導計画です。興味のある方は、椚田小まで、ご連絡ください。椚田小学校TEL042−665−3475

保護者大掃除大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日12月20日午後2時半から、保護者が40〜50人ほど学校に来校され、学校の教室・廊下・階段・昇降口・天井・ガラスなど1時間にわたり、大掃除をしてくださいました。教職員も一緒になって掃除をした結果、見違えるほど学校はきれいになりました。ありがとうございました。

挨拶運動開始

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、校長室で仕事をしていたら、子供達の元気な挨拶の声が下の玄関からしてきました。指導部の先生と児童会員の子供達が昇降口のところで登校した子供達と朝の元気な挨拶を交わしていました。急いで下に降りていって、一緒に挨拶運動に参加しました。「おはよう」「おはようございます」朝のすがすがしい空気の中、気持ちいいスタートになりました。

第7回地域運営学校の開始

画像1 画像1
 11月30日。午後6時30分より、椚田小学校第7回地域運営学校が開催されました。出席者は、山口会長、加藤副会長、松葉副会長、山北委員、八木委員、十川委員、世古委員、大串副校長、菅野生活主幹の9人でした。内容は、1.交通安全ボランティアの募集2.学校評価の実施3.学習支援ボランティアの検討4.学校の環境整備の4点でした。およそ1時間強の熱心な話し合いがなされました。地域運営学校のますますの充実発展が感じられました。

音楽会の練習風景

 本日、8時50分から体育館にて、ゲネプロ「音楽会」の予行練習がありました。1年生から6年生の演奏を全部参観しました。体育館は、冷え冷えで終了後少し、頭痛がしました。1年生は、かわいらしく、4年生は優雅で、6年生は、太鼓を使い、たくましく演奏していました。とてもすばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火曜日、体育朝会をしました。学級ごとに並んで前からボールを送っていきます。約15分間子どもたちは必死にボールと格闘しました。朝のさわやかな風が吹いています。どの子も生き生き運動しています。

椚田小の校庭の草取りならびに体育館の整理

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、午前7時から8時にかけて、椚田小学校の校庭や体育館の整理を行いました。保護者や地域の皆さん、児童、教職員が120名集まり、実施しました。草の量は90L袋が35以上集まりました。体育館も見違えるほどきれいになりました。ご協力ありがとうございました。

指導部長の学校訪問

画像1 画像1
 本日、午後1時、佐島指導部長が椚田小学校を訪問されました。来年の算数の研究のことやら学校の状況について話し合いをしました。その後、各クラスの授業観察をされました。5時間目の授業でしたが、どのクラスも暑さに負けずしっかり学習しており、佐島部長が椚田の子はどの子も集中し、落ち着いて授業を受けていると感心されていました。

子供の目の輝く授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校の研究テーマは、子供の目が輝く授業です。算数の研究ですが、算数に限らず、どの教科でも学習意欲や興味・関心の持続が重要です。今日は、理科の授業で、子ども達の目がキラリと輝く場面を参観したのでご紹介します。空気には重さがあるだろうかという篠山先生の問いに、ある子は、前のめりになりながら、両手を動かし、空気の重さを感じていました。予想させて、篠山先生が黒板の前に子どもたちを集め、水上置換法で気体を集める授業をしました。キラキラどの子の目も興味と期待で輝いて見えました。

算数の授業研究ー3年ー表とグラフー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、5時間目、3年2組馬場学級で算数の授業研究がありました。表とグラフの単元で、表を○のグラフや棒グラフにする学習です。子供たちは、先生のお話を良く聞き、集中した授業がなされました。また、研究協議会も活発な意見が交換されました。

アイダホ州ボイシー州立大学の教育訪問団来校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、5時間目、アイダホ州の先生方が9名椚田小学校を訪問。5年生の算数の授業を視察。その後、応接室にて懇談。日本とアメリカの算数の授業の違いがよく分かり大変参考になりました。

第三回地域運営学校が開催される

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月25日(金)第3回地域運営学校が開催されました。今回は、5月に実施された地域運営学校分科会の内容の報告や、学校施設の要望、運動会保護者アンケートの検討、学校評価の内容検討、学級経営案等に付いて話し合いました。活発な議論が展開されました。次回は、7月16日金曜日に実施予定です。

学校公開第一日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、学校公開第一日目。保護者や地域の方々や学校関係者が多数、椚田小学校に来校されました。教員も一生懸命分かる楽しい授業を工夫し努力していました。明日も学校公開があります。ぜひ、椚田小学校においでください。

水泳指導が始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、夏のように暑い一日です。午後1時40分から第5学年のプール指導が始まりました。まず、最初に、プール開きの儀式をしました。水泳事故がないように十分注意して、楽しくしかも上手になるように、よく見て泳ぐことの必要性を強調しました。

第1回地域運営学校全体会議の開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、午後6時より体育館で第1回地域運営学校全体会議が開催されされました。出席者は、本校PTA関係者、他の学校の教職員、地域の住民、本校の教職員、地域運営学校委員等総勢50人でした。
 その目的は、山口会長趣旨説明をされました。すなわち、地域と教員が仲良く顔見知りになり、一緒に学校運営にかかわるということです。地域運営部、学校連携部、PTA運営部の3部に分かれて分科会が開かれました。椚田小学校の地域運営学校は、ますます発展する勢いを示しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31