3年サイエンスドーム見学10
楽しく遊びながら科学的事象を学べる装置がたくさんあります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年サイエンスドーム見学9
もう1校鑓水中学校も見学に訪れていたので、先にプラネタリウムの見学をして、前後半で入れ替えました。
校長先生の前任校ですが、挨拶も服装もしっかりしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年サイエンスドーム見学8
整列して入場して、最初に1・2階にある様々な学具を体験しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年サイエンスドーム見学7
外にクラスごとに集合して係りの方からの注意事項の説明を受けました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年サイエンスドーム見学6
初めて来た生徒はその大きさにビックリしていました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年サイエンスドーム見学5
途中渋滞もなく、無事、大横町のサイエンスドームに到着しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校給食3月8日
本日の献立(867kcal)
ごはん・じゃが芋のカレー煮・赤魚の味噌焼き・キャベツのツナマヨ和え・なめたけ ![]() ![]() 防水工事再開
昨日は雪のためストップしていた防水工事が再開しました。
玄関のバルコニーですが、朝だとまだ寒そうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雪の風景
植物が雪に埋もれています。
花も凍えているようですが、雪解け跡には春の気配を感じます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年サイエンスドーム見学4
しっかりと学習して来てください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年サイエンスドーム見学3
雪のためにバスの到着が遅れましたが、8時40分頃に無事に出発できました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年サイエンスドーム見学2
4クラスが、2台のバスに分乗します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年サイエンスドーム見学1
3年生はサイエンスドームで、理科の体験学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間2日目15
間もなく予鈴です。あわてずに教室に向かいましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間2日目14
しっかりとした一時停止が、命を守ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間2日目13
時間がたつにつれて、登校する生徒の数も増えてきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間2日目12
馬場先生が大久保方面に向かいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間2日目11
バスが迫ってくると安全運転していただいているとはいえ、はらはらしますね、
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間2日目10
上方面の雪は、どうなっているのでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動週間2日目9
今日の校門担当は、竹信先生です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |