学校日記の部屋へようこそ。南大沢小学校の日々の出来事をお知らせしています。どうぞご覧ください。

始業式です!(1月11日 校長先生のお話編)PART1

画像1 画像1 画像2 画像2
1月11日(火)。
南大沢小学校の第3学期始業式は、体育館で行いました。
まず校長先生からお話がありました。

校長「みなさんは、元旦は、どんな挨拶をしたかな?」
子供「明けまして、おめでとうございます。」
校長「そうだね。それじゃ、今日の朝は、友達や先生と、どんな挨拶をしたかな?」
子供「おはようございます!」
校長「そうだね。『あいさつ』って、すごく大事なことだよね!友達と仲よくするためにの一つは、『あいさつ』をしっかりすることです。」

校長「今日は、3学期の始業式です。3学期に、みんなに頑張ってほしいことを、お話しするね。」
校長先生から3つの目標(めあて)が示されました。

始業式です!登校風景(1月11日 全校児童編)PART3

画像1 画像1
1月11日(火)。
さあ、今日から第3学期が始まりました!

登校する子供達は、ランドセルを背負ったり、手提げ袋を持ったりしています。
副長「今日は、忘れ物はないかな?」
子供「はい!大丈夫です。 昨日の夜と今日の朝、ちゃんと確認しました!」

子供達は、やる気満々です。

南大沢小学校のみんな、短い3学期だけど、勉強に、運動に、力いっぱい取り組もうね!

始業式です!登校風景(1月11日 全校児童編)PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
1月11日(火)。
2週間ぶりに、子供達と挨拶を交わしました。
子供「副校長先生! 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします!」
副長「こちらこそ、よろしくお願いします。」

中には、新年の挨拶する子供達もいました。
どの子供の顔も、ニコニコしています!
学校には、子供達の笑顔が似合いますね!
すてきな光景です。

始業式です!登校風景(1月11日 全校児童編)PART1

画像1 画像1 画像2 画像2
1月11日(火)。今日の朝は、とても寒かったですね。凍てつくような寒さでしたね。天気予報によると、ここしばらくは、寒い日が続くらしいですね。みなさん、体調には十分に気を付けてくださいね!

さて、今日(1月11日・火)は、南大沢小学校の第3学期の始業式でした。いつものように、校門に立っていると、子供達が元気に登校してきました。
子供「おはようございます!」
子供「副校長先生、おはよう!」
副長「おはよう!」

子供達と会えることは、何よりも一番嬉しいことです。

お米の精米作業です!(1月10日 5年生編)PART3

画像1 画像1
画像2 画像2
1月10日(月)。
精米作業の終わった「お米」を、機械から取り出してみます。
収穫した時の「お米」の色とは、全然ちがいます。
「お米」の一粒一粒が、輝いて見えます!

「お米」が、私たちの口の中に入るまでには、多くの時間と労力がいるのですね。
5年生のみんなが育てた「稲」は、立派に「お米」になっています!







お米の精米作業です!(1月10日 5年生編)PART2

画像1 画像1
1月10日(月)。
2つのビニール袋の写真が写っています。
このビニール袋の中には、削り取られた「籾殻」が入っています。

よく見ると、それぞれのビニール袋の中の「籾殻」の状態がちがいます。
「お米」を精米するたびに、「籾殻」が細かくなっていくのです。

「籾殻」を触ると、その違いはよく分かります。
回数を重ねて削り取った「籾殻」は、フワフワしているのです。
まるで粉雪のようです!


お米の精米作業です!(1月10日 5年生編)PART1

画像1 画像1 画像2 画像2
1月10日(月)。
昨日(1月9日・日)、このホームページで紹介した、お米を精米するための作業の続きを紹介します。

「籾殻」のついた「お米」を機械で精米しています。
何回も同じ作業を繰り返します。作業を繰り返すたびに、「お米」から、少しずつ「籾殻」が削られていきます。
「お米」が、変わっていきます!

明日は始業式です!(1月10日)PART2

画像1 画像1
1月10日(月)。
明日(1月11日・火)は、南大沢小学校の第3学期の始業式です。
いつも通りの登校時刻です。

明日も寒い朝になりそうです。寒さに負けずに、元気に登校しましょうね!
持ち物の準備は、もう大丈夫ですか?
「学校だより」「学年・学級だより」をもう一度見直しておきましょう。

南大沢小学校のみんなと、元気に会えるのを楽しみにしていますね!

明日は始業式です!(1月10日)PART1

画像1 画像1
1月10日(月)。今日も、朝からとてもいいお天気になりましたね。空は澄み渡り、広い空にはどこまでも青空が続いています。天気予報では、日中の気温はぐんと下がるようです。朝は、凍てつくような寒さですね。みなさん、体調には十分に気を付けてください。

さて、いよいよ明日は、第3学期の始業式です。
明日の準備は、大丈夫ですか?

お米の精米作業です!(1月9日 5年生編)PART5

画像1 画像1
1月9日(日)。
こうして「お米」を精米していくのです。

先生「お米を精米する様子を、子供達には、いつ見せましょうか?」
先生「始業式の後に見せましょう! 子供達も驚くと思いますよ。」

自分たちが育てた「稲」が、こうして「お米」になります。
5年生のみんな、始業式の後を楽しみにしていてくださいね!



お米の精米作業です!(1月9日 5年生編)PART4

画像1 画像1
画像2 画像2
1月9日(日)。
機械を止め、中にたまった「籾殻」の様子を見てみました。
ずいぶんたくさんの「籾殻」が、機械の中にたまっていました。

これほどたくさんの「籾殻」が削り取られたので、「お米」も小さくなったのですね。
試しに精米されたばかりの「お米」を触ってみました。
先生「あたたかい!」
先生「指でつまむと、すごくかたいですよ。」
先生「本当だ!」

だんだんとお店等で売っている「お米」に、近づいてきました。


お米の精米作業です!(1月9日 5年生編)PART3

画像1 画像1
画像2 画像2
1月9日(日)。
機械を動かし始めてから、30分〜40分くらい経過しました。
機械の中に入れたときには、あふれるほどあった「お米」が、籾殻が削り取られたために、ずいぶん少なくなったように感じます。

上の写真は、籾殻が削り取られた「お米」です。
籾殻つきの「お米」を比べてみると、一粒の大きさ・輝きのちがいが、はっきりしています。

お米の精米作業です!(1月9日 5年生編)PART2

画像1 画像1
1月9日(日)。
籾殻のついた「お米」を機械の中に入れます。
機械のスイッチを入れ動かし始めると、「お米」は、どんどん機械の中に吸い込まれていきます。

機械の中に吸い込まれた「お米」は、籾殻が少しずつ削り取られていきます。
籾殻が削り取られた「お米」は、機械の上部に戻り、再び機械の中に入ります。
この作業が、何回も何回も繰り返されていきます。


お米の精米作業です!(1月9日 5年生編)PART1

画像1 画像1 画像2 画像2
1月9日(日)。今日も、朝からいいお天気になりました。今年に入り、雨が降っていないので、湿度は低く、空気が乾いています。みなさん、体調には十分に気を付けてくださいね。

さて、1月7日(金)に、5年生担任の先生と用務主事さんが、5年生の子供達が収穫した「お米」を精米する作業を行いました。「お米」を精米するには、専用の機械が必要です。柏木小学校から機械を借り、早速、試してみました。

プールろ過器の改修工事が始まりました!(1月8日 工事編)PART5

画像1 画像1 画像2 画像2
1月8日(土)。
今日(1月8日・土)も、作業が行われていました。
朝、南大沢小学校に行きってきました。校庭では、地域のサッカーチームが練習をしています。

副長「おはようございます! ご苦労様です!」
工事「おはようございます。今日は、道路に切れ目を入れます!大きな音が出ますよ!」

道路に切れ目を入れるのは、プールの水を通すための管を埋設するためです。
この工事は、大きな音が出ます。ですから、子供達の勉強と音が重ならないように、土曜日に工事を行って下さったのです。ありがとうございます。

今後も、工事の様子については、ホームページ等で、お知らせしていきます。

地域・保護者の皆様、2月下旬まで、プールろ過器の改修工事が行われます。
工事中は、御迷惑をおかけすることがあるかと思います。御理解、御協力をお願い致します。

プールろ過器の改修工事が始まりました!(1月8日 工事編)PART4

画像1 画像1
1月8日(土)。
ネジでとめられていた機材は、一つ一つが大きく、とても重そうでした。
工事「だいたいこれで、20Kgぐらいかな・・・?」
工事「そうですね。そのくらいは、ありますね。」

どのネジからはずすのか、どの機材を外に出すのか、どの管とどの機材がつながっているのか等、一つ一つの機材を正確に理解し、ゆっくり丁寧に、作業を進めています。

プロフェッショナルの方々の仕事は、見ていても飽きることがありません。流れるように、スムーズに作業が進んでいきます。見事です!

プールろ過器の改修工事が始まりました!(1月8日 工事編)PART3

画像1 画像1
1月8日(土)。
副長「ご苦労様です! 今日から、よろしくお願いします。」
工事「どうも!こちらこそ、よろしくお願いします。」
副長「その大きな機械をはずすんですね!」
工事「はい!なかなか手強いですよ!」

作業をしていた方々は、太いネジを一つ一つ、丁寧にはずしていきます。
一つのネジをはずすと、大きなバケツの中に入れます。
「ガタン!」
と大きな音が出ます。このネジも重そうです。

プールろ過器の改修工事が始まりました!(1月8日 工事編)PART2

画像1 画像1
1月8日(土)。
昨日(1月7日・金)は、プールろ過器改修工事の初日(第1日目)でした。
4〜5名の工事関係者の方々が、南大沢小学校に来られました。

工事関係者の方々は、早速、プールのろ過器をはずす作業から始めました。
南大沢小学校のプールろ過器は、地面の下に設置してあります。かなり大きな機械です。
これをはずすのです!

プールろ過器の改修工事が始まりました!(1月8日 工事編)PART1

画像1 画像1
1月8日(土)。今日も、朝からとてもいい天気になりましたね!日中の気温も、昨日に比べると、少し上がったようです。ただ時折、北風が顔に当たると、頬が痛く感じました。凍てつく寒さですね!

さて、昨年末のホームページ等でもお知らせしました「南大沢小学校プールろ過器の改修工事」が、いよいよ始まりました。昨日(1月7日・金)より、始まっています。

今日は金曜日です!(1月7日 放課後子ども教室編)PART5

画像1 画像1
1月7日(金)。
「そろばん教室」の先生は、子供達一人ひとりの目標をはっきりさせて、その子供に合った課題を与えています。
子供達は、自分の目標がはっきりしているので、「そろばん教室」に来ても、黙々と自分の課題に取り組みます。

自分の実力が上がっていくのが、子供達は、とても嬉しいのです。
今年も「そろばん教室」の子供達は、やる気まんまんです!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 クラブ活動(最終)
3/9 ゴミハンター                        あいさつ運動                        資源回収
3/10 集会                            2/1成人式(4年)                    小中一貫(南中生徒会説明会)
3/11 安全指導                          避難訓練                          球技大会(5年、6年)                   学校評議委員会
3/14 朝会                            大掃除週間