23年3月7日(月)![]() ![]() 本来は雑炊のことですが、炊き込みご飯のようなものにも使います。) ・ほきの胡麻味噌がらめ(ほきという白身魚の角切りに片栗粉を塗し、 揚げて、胡麻味噌にからめます) ・春雨スープ ・牛乳 23年3月4日(金)![]() ![]() 6年生と教職員を招待し、給食を食べた後にゲームや出し物をして 交流します。献立はシンプルにとの要望から今日は ・ジャムサンド(いちごジャムをコッペパンにはさみました) ・クリームシチュー(白菜、人参、コーン、鶏肉、じゃが芋を よく煮込んで作ったシチューです) ・果物(デコポン) ・ジョアストロベリー 23年3月3日(木)![]() ![]() ないでしょうか。今日はひし餅の3色をイメージした献立です。 ・三色ご飯(鶏そぼろ・・土、いり卵・・花、茎わかめの生姜煮・・草の緑) ・白玉麩のすまし汁(昆布、削り節、干しほたて貝柱でとっただし汁に 人参、豆腐、みつ葉、わかめ、万能ねぎ、白玉麩を入れました) ・果物(いちご) ・牛乳 ・ひなあられ 23年3月2日(水)![]() ![]() かかったり、どうやって扱ったらよいかわからなかったりして敬遠 されがちな食品ではないでしょうか?給食ではなんとか豆を食べて 欲しいと、さまざまな献立に取り入れています。 本日のドライカレーには、大豆とひよこ豆をいれました。 これらはカレー、ケチャップとの相性がとてもよいのです。 ・わかめスープ(わかめ、長ねぎ、筍、ホールコーン、ごまの入ったスープ) ・果物(ぽんかん) ・牛乳 23年3月1日(火)![]() ![]() ・じゃこアーモンドふりかけ(ちりめんじゃこ、クラッシュアーモンド ごまをゆっくり煎り、醤油、みりん、塩で味付けしました) ・揚げじゃがのそぼろ煮 ・焼き蓮根のおかかバター ・牛乳 |
|