緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

日光移動教室パート3

 日光移動教室の3日めの朝、今日も快晴でした。昨晩は満天の星空の下での肝試し、ドキドキ ワクワク ヒヤーの体験でした。いよいよ、二泊三日の移動教室も最終日となりました。午前中に380年の歴史ある伝統工芸「日光彫り」にチャレンジです。児童は、前もって用意してきた下絵をもとにペン立て、皿、手鏡、写真ファイルの表面に下絵を写し彫って行きました。オンリーワンのすてきな日光のお土産ができました。宿をお別れし、観光センターでお土産を買って帰路につきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の日光移動教室パート2

 日光での2日目、台風一過、天気快晴、さわやかな朝を迎えました。さあ!切り込み湖、刈り込み湖を目指してのハイキングです。ゴールの光徳牧場では、おいしいソフトクリームがまっています。昨夜は、日光へ来たこと、友達と夜を一緒に過ごせることで、興奮状態の児童もいましたが、ほぼ全員が元気よく朝を迎えることができました。光徳牧場でお昼をとったあとは、中禅寺湖の遊覧船に乗りました。男体山には雲がかかってきましたが、その勇壮な姿を見ることができました。さいごに華厳の滝を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 晴天に恵まれ 日光の自然と歴史を満喫してきました

 9月8日(水)〜10日(金)と6年生の日光移動教室が実施されました。8日朝は、北上する台風9号の影響で、雨交じりの出発式でしたが、日光へ着いた頃には、台風は銚子沖に抜けていきました。小雨の中での日光山内の見学、参拝を行いました。日光輪王寺と東照宮の本殿は一部修理中でしたが、児童は、話に聞いた以上に絢爛豪華な東照宮の装飾に驚いていました。第一日目は、この後、日光自然博物館を見学し、竜頭の滝をバスから見学し、宿舎の「かつら荘」へ向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼休みに読み聞かせ

 図書ボランティアのお母さんによる「読み聞かせ」が行われました。お昼休みに1,2年生を中心に20名ほどの児童が「わくわく図書館」に集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期がスタートしました

 9月1日(水)元気な子供たちの声が学校に戻ってきました。始業式では、4年生代表の児童が2学期のめあてを発表しました。「漢字の練習をたくさんして、書き取りテストをがんばります。友達と仲良くして、けんかのない、みんなが笑っていられる学校にしたいです」と堂々と発表しました。
 始業式の後は、全児童、教職員、校庭に出て15分ほどの草取りをしました。朝から暑い日でしたが、一生懸命に作業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この夏リニューアル 学校「わくわく」図書館

 夏休みに、学校図書館ボランティアのお母さん方、教職員で、本校図書館書架のペンキ塗りをしました。図書館が見違えるほどきれいになりました。同時に、児童が図書館を活用しやすいように書架と書架の間も広くしました。
 今年度、八王子市の学校図書館サポート事業として、学校図書館活用重点校に指定されました。定期的に市の学校図書館担当の研究主事と司書資格のある職員さんが巡回してくださり、よりよい図書館活用をめざし本校の司書教諭、図書館ボランティアのお母さん方を様々な点からサポートしてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ2学期の給食、始まりました!

画像1 画像1
 夏休みも終わり、今日から2学期の給食がスタートしました。
 久々の給食に、喜ぶ声やうれしそうな顔がたくさん見えました!
給食室メンバーの起動力は、給食をとおして見ることのできる、みなさんの笑顔です♪

今日の給食の献立は、シーフードリゾット・スコーン・手作りブルーベリージャム・温野菜サラダ・牛乳です。スコーンはイギリスのお菓子です。

 ブルーベリージャムは、夏休み最後の日、給食室メンバーが恩方の中村農園で収穫してきてくれたブルーベリーを朝からゆっくり煮込んだものです!!猛暑の中、収穫してきてもらったブルーベリーは、色鮮やかでやさしい甘さなので、スコーンと相性バッチリ、とってもおいしかったです。

 

 ブルーベリーは目の疲れをとってくれたり、目の病気の予防に役立つといわれています。 

 2学期も、八王子でとれた野菜をたくさん使って、いろいろな料理を作りますので、たくさん食べて、元気に過ごしてくださいね!

 
 

給食室のオーブンが新しくなりました!

 夏休みの間、給食室はきれいに大掃除をしました。
 
 魚やグラタン、ケーキなどを焼くオーブンが新しくなりました♪
新しいオーブンを使った料理が、今から楽しみです!

 今日はスコーンを焼きました。きれいな焼き色がついて、香ばしく外はサクッ、中はしっとりおいしく焼きあがりました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

ブルーベリー収穫の様子

 8月30日の猛暑の中、恩方の中村農園に、給食室メンバーがブルーベリー摘みに挑んできてくれました! 
 
 中野北小と陶鎔小の給食で使うブルーベリーの量は、なんと16kg!!

 給食室メンバーの汗の結晶のブルーベリー、感謝の気持ちを持って、味わって食べましょうね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夏の5年生の田んぼの様子

 本校の田んぼにやってきたオオシオカラトンボとアブラゼミ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館が変わる

 夏季休業期間を活用し、中野北小学校の図書ボランティアのお母さん方と教職員で本校「わくわく図書館」の書架のペンキ塗りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年も地域と学校のクリーン大作戦を実施!

 今年も八王子市青少年対策甲ノ原地区委員会主催の「クリーン大作戦」が実施されました。8月28日、土曜日、炎暑、猛暑の中、多くの地域のおとな、子供の皆さんが参加してくださいました。8時30分から清水小学校、中野北小学校、甲ノ原中学校の周辺区域を5地区に分かれて、地域の方々がごみ拾い活動を実施し、その後、3つの小中学校に集合し草取りを行いました。8時30分からの本校での草取りには100人を超える地域のおとな、子供の参加がありました。1時間15分ほどの作業で校庭はとてもきれいになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日々の授業内容の充実をめざし研究をしています

今年度は八王子市研究指定校の2年目の年です。国語科の研究としては、3年目となります。昨年度に引き続き、研究主題を「自分の考えを生き生きとわかりやすく表現する児童の育成」ー国語科の「書く」活動を通してとし、児童の論理的な思考力を高めていくことを目指して研究を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西側校舎の解体作業が始まりました

夏休みに入り、本格的に西側校舎の解体作業が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の田んぼの様子

もち米の穂に花が咲きました。シオカラトンボが稲の穂にとまって休んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

猛暑、酷暑の中 稲が育っています

7月から8月初めの稲の成長の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごみ減量運動のためのポスター・4年生が出品

ごみ減量運動の啓発のために4年生が描いた絵が、現在、JR八王子駅北口前バスロータリー地下の通路に展示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校図書館の書架のペンキ塗り

8月9日から11日まで、図書ボランティアのお母さん方に手伝っていただき、中野北小の「わくわく図書館」の書架のペンキ塗りを行いました。40年以上使ってきた書架をきれいに塗りなおすことで図書館がとても明るくなりました。書架の壊れている部分も修理し、ペンキを塗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の林間学校・パート6

宿舎「おおるり館」での様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の林間学校・パート5

2日めの六都科学館。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 保護者会(3・4年・あ) 
3/8 避難訓練
クラブ
3/10 安全指導    
給食献立
3/7 カレーライス/れんこんチップ/卵ときのこのスープ/牛乳
3/8 ビスキュイパン/野菜のスープ煮/牛乳
3/9 麦入りごまごはん/ふりかけ/さんまの梅煮/豆腐のうま煮/牛乳
3/10 スパゲティーミートソース/ポテトとベーコンのオーブン焼き/牛乳
3/11 キムチチャーハン/棒ギョウザ/わかめスープ/牛乳