南小フェスタ! 本番(2月15日 6年生編)PART6
2月15日(火)。
さすがは6年生の子供達ですね。 たとえ2人であっても、歌唱力は抜群です。 体育館には、2人の子供達の歌声が響き渡りました。 これら歌には、多くの音よりも、ピアノだけの伴奏がぴったり合っているように思えました。選曲も上手です。 6年生のみんな、とてもすてきな歌をどうもありがとう! 会場の子供達から、自然に手拍子が出てきたね。 会場のみんなも、じっくり歌に聴き入っていたよ! 南小フェスタ! 本番(2月15日 6年生編)PART5
2月15日(火)。
さあ、南小フェスタの2日目の最後に登場するのは、6年生のグループです。 グループ名は、「Rain drops」です! 女の子3人組です。 ボーカルの子供達の声を、存分に聞かせてくれました。 伴奏も、6年生の子供です。 正に、自分達の力だけで、表現しようと頑張りました! 南小フェスタ! 本番(2月15日 4年生編)PART4
2月15日(火)。
4年生の子供達が踊る2曲目は・・・? そうです! 『AKB48』が歌う「ヘビー・ローテーション」です! 4年生の子供達のダンスが、見事です! 舞台に上がっている子供達の息が、ぴったり合っています。 振り付けの一つ一つが、とてもかわいいです! ダンスをしているときの表情が、とてもすてきです! 大勢の観客の前で、堂々と表現ができることは、とても大切です! 4年生のみんな、とってもすてきなダンスを披露してくれましたね。 どうもありがとう! 南小フェスタ! 本番(2月15日 4年生編)PART3
2月15日(火)。
南小フェスタの2日目です。2組目に登場するのは、4年生のグループです。 グループ名は「4−1 MOS」です! 代表委員が司会を進行しているとき、すでに、4年生の子供達は舞台の上で、スタンバイをしています! 準備は、いつでもOKです! 1曲目の曲が流れ始めました! マイケル・ジャクソンの「BEAT IT」です。 ポップ調の曲に合わせて踊る子供達のダンスが、見事です! 南小フェスタ! 本番(2月15日 2年生編)PART2
2月15日(火)。
2年生全員が、舞台に上がりましたよ! これから、何が始まるのでしょうか? なんと! 「ドラえもん」の歌の間奏で、後ろに並んでいる子供達が、次々と側転を始めました! とても上手です! とてもきれいな側転です! 2年生の子供達が、全員で、楽しく表現できました! 2年生のみんな、とっても上手に発表できたね! 南小フェスタ! 本番(2月15日 2年生編)PART1
2月15日(火)。
先週の月曜日から始まった「南小フェスタ」も、学年閉鎖等で延期になってしまいました。いよいよ今日から、先週の続きを行います! さあ、今日の1組目は、2年生のグループです。 グループ名は「サイコー★ドラえもん」です。 テレビでお馴染みの「ドラえもんのテーマソングが、体育館に響きます。 2年生の子供達が、楽しそうに歌います。 あれ、あれ? 会場で座って聞いていた子供達が、舞台に上がり出しました・・・! ユニセフ募金です! (2月15日 代表委員編)PART2
2月15日(火)。
子供「はい! 持ってきました。」 代委「ありがとうございます。この箱に入れてください!」 自分のお小遣いの中から、自分にできる範囲で、募金をしてくれました。 ありがとう! ユニセフ募金は、明日が最終日です。 南大沢小学校のみんな、御協力をよろしくお願いします! ユニセフ募金です! (2月15日 代表委員編)PART1
2月15日(火)。
今日(2月15日・火)と明日(2月16日・水)の2日間は、ユニセフ募金の日です。 代表委員が中心になり、募金活動を行っています。 先週の月曜日、全校朝会の中で代表委員の子供達が、全校児童に呼びかけました。 代委「今、私達にできることを、みんなと一緒に取り組みたいと思います。みなさん、ユニセフ募金に、御協力ください!」 代表委員の子供達からの呼びかけに、子供達が応えてくれました。 学年閉鎖です! (2月15日 1年生編)
2月15日(火)。
今日、2月15日(火)から17日(木)まで、1年生が学年閉鎖になりました。 インフルエンザや発熱等で学校を休む子供が増えたからです。 本当は、白い雪の上を歩いたり、走ったり、雪合戦をしたり、雪ダルマを作ったりしたかったのだと思います。 1年生のみんな、この3日間はゆっくり休んでね。 元気なみんなに会えるのを、楽しみにしているからね。 朝の風景です! 雪だ!雪だ!(2月15日 学校編)PART6
2月15日(火)。
校舎の裏を歩いていると・・・。 副長「あれ? こんなところに・・・。」 校舎の裏で見つけたのは、雪ダルマです。 とても上手に作ってありました。 誰が作ったのでしょうか? 雪ダルマが、ニコニコ笑っているように見えます。 きっと子供達が、校庭で元気に遊んでいる姿を、想像しているのでしょうね。 朝の風景です! 雪だ!雪だ!(2月15日 学校編)PART5
2月15日(火)。
校庭では、雪合戦のほかにも、「かまくら」を作っている子供達もいました。 雪をたくさん集めて、山を作ります。 手が少しくらい冷たくても、へっちゃらです。 副長「冷たくないの?」 子供「全然、平気です!」 子供「だって、雪が積もるのは、久しぶりなんだもん!」 子供「楽しいで〜す!」 子供達が、心のそこから楽しんでいる姿を見るのは、本当に幸せです。 朝の風景です! 雪だ!雪だ!(2月15日 学校編)PART4登校した子供達が、まず最初にやりたいことは何だと思いますか? そうです! 「雪合戦」です!! 真新しい雪を軽く握って「雪玉」を作ります。 友達と投げ合います。 雪玉が体に当たると、パァ〜ンと、雪が飛び散ります。 飛び散った雪が太陽の光に当たり反射します。 子供達の表情が、とても楽しそうです! 朝の風景です! 雪だ!雪だ!(2月15日 学校編)PART3
2月15日(火)。
今日は、朝早くから、教職員が校舎の周りにある雪を片付けました。 「雪かき」用のスコップを使い、子供達が歩きやすいように、道にある雪をきれいに片付けました。 雪が降ったとき、子供達が登校する道の安全は? 南大沢小学校の教職員は、いつも、子供達の安全を考えています! 朝の風景です! 雪だ!雪だ!(2月15日 学校編)PART2
2月15日(火)。
いつものように、校門の前で、子供達が登校するのを待っていました。 登校する子供達を見ていると、どの子の表情も、とてもウキウキしているように見えました。 東京に住む子供達にとって、雪は、空からの「すてきなプレゼント」に思えるのでしょうね。 雪の道を歩きながら、雪をふむ感触を楽しんでいたようです。 いつもより、歩く早さも早く感じました! 朝の風景です! 雪だ!雪だ!(2月15日 学校編)PART1今日は・・・! 朝から・・・! 雪! 雪! 雪景色でした! 南大沢小学校の校庭は、真っ白な雪にすっぽり覆われました。 天気予報によると、東京では、3年ぶりに2センチの積雪があったそうです。 さあ、今日の子供達の登校の様子はどうでしょうか? クラブ活動の様子です! (2月14日 サッカークラブ編)PART6
2月14日(月)。
最後に紹介するクラブは、「サッカークラブ」の活動の様子です。 「サッカークラブ」では、3つのチームに分かれ、試合を中心に活動しています。 南大沢小学校の校庭は、とても広いです。 サッカークラブの子供達は、この広い校庭を思う存分使い、走り回ります。 子供達が試合の後に流す汗は、とても気持ちがいいのです! クラブ活動の様子です! (2月14日 ソフトボール・バスケットボールクラブ編)PART5
2月14日(月)。
次に紹介するのは、「ソフトボール・バスケットボールクラブ」の活動の様子です。 「ソフトボール・バスケットボールクラブ」は、「ソフトボールやりたい!」「バスケットボールをやりたい!」と希望した子供達が集まってできたクラブです。 ソフトボールとバスケットボールを交代で行い、練習や試合等に取り組んでいます。各学期に1回は、2つのクラブの子供達同士で、一緒に、同じ種目の試合をします。 今回は、6年生の子供達が学年閉鎖でお休みだったので、2つのクラブの子供達同士で、ソフトボールの試合を行いました。 テニス用のラケットを使い、ラケットベースでの試合を楽しみました。 打ったり、投げたり、守ったり、走ったり・・・。子供達は、とても楽しそうです! クラブ活動の様子です! (2月14日 バドミントン・ソフトバレーボールクラブ編)PART4
2月14日(月)。
次に紹介するクラブは、「バドミントン・ソフトバレーボールクラブ」の活動の様子です。 「バドミントン・ソフトバレーボールクラブ」では、前期はバドミントン、後期はソフトバレーの練習や試合等を行っています。4年生から6年生までの子供達が、同じチームで教え合っています。 今は、後期の活動中なので、「ソフトバレーボール」を行っています。 サーブ、レシーブ、トス、スパイク等、ラリーも続くようになりましたよ! クラブ活動の様子です! (2月14日 卓球クラブ編)PART3
2月14日(月)。
次に紹介するのは、「卓球クラブ」の活動の様子です。 「卓球クラブ」では、サーブやラリー等の基本練習を中心に活動しています。学期の後半には試合も行います。 体育館の中では、ラケットで卓球のボールをはじき返す音が、小気味よく響いていました。子供達どうしで行うラリーも、たくさん続いていましたよ! クラブ活動の様子です! (2月14日 料理・手芸クラブ編)PART2
2月14日(月)。
次に紹介するクラブは、「料理・手芸クラブ」の活動の様子です。 「料理・手芸クラブ」では、調理実習をしたり、フェルト等で小物作りをしたりしています。 今回のクラブでは、フェルトを使って、人形、キーホルダー、ストラップ等を作ります。子供達は、自分が作るものに必要な材料を集め、ていねいに作業しています。 家庭科室前には、子供達が、これまでにクラブで制作した作品も、展示してありますよ! ぜひ御覧ください! |
|