12月22日(水)・パン ・チキンスペアリブの唐揚げ ・ペンネアラビアータ ・コーンチャウダー(今日は冬至。コーンチャウダーの中に八王子産のかぼちゃを 入れました。コーン、じゃが芋、玉葱、人参などをよく煮込んで作った温かい スープです。) ・果物(いちご) ・りんごジュース ・ココアケーキ(一口サイズのくるみとココアのケーキを焼きました) 12月21日(火)・鮭のねぎ塩焼き(鮭の上に、みじんぎりにした長葱、にんにく、根生姜、塩、 こしょう、酒、みりん、しょうゆ、ごま油、ごまをあわせた物をのせて焼きました。) ・春雨スープ ・果物(みかん) ・牛乳 12月20日(月)・焼きししゃも(丸ごと食べられる小魚はカルシウムたっぷりです) ・豚汁(八王子産の大根が柔らかくおいしかったです) ・南蛮きゅうり ・牛乳 12月17日(金)・たらのしゅうまい ・なめこ汁 ・小松菜の胡麻あえ (小松菜、人参、白菜は八王子産です。胡麻たっぷりの和え物です) ・牛乳 12月16日(木)・八王子ラーメン 特徴は長葱ではなく、玉葱のみじん切りが入っていて、大きなのりがそえてあり、あっさりしょうゆ味ということです。麺がのびてしまうので、きょうは別だしにしました。 ・豚肉メンマ ・焼き海苔 ・ポテトのチーズ焼き ・みかん ・牛乳(2年生、4年1組の希望者はコーヒー牛乳) 12月15日(水)・青菜とえのきのスープ ・りんごのキャラメーゼ(りんごに砂糖を塗し、アーモンドをのせ、蜂蜜とバター をかけてオーブンでこんがり焼きました。) ・牛乳 12月14日(火)・キムチスープ(発酵食品のキムチを使ったからだが温まるスープです。) ・茎わかめのごま風味 ・牛乳 12月13日(月)・おからコロッケ(北海道のきたあかり、おから、挽肉、玉葱でコロッケを つくりました。) ・きのこスパゲティー ・たまごスープ ・みかん ・牛乳 12月10日(金)・ぶりの照り焼き(旬のブリをたれに漬け込んで焼きました) ・わかめと葱のスープ ・金時豆の甘煮 ・牛乳 12月9日(木)・ポークビーンズ ・温野菜のチキンソース ・牛乳 12月8日(水)・豆腐の真砂揚げ ・鶏じゃが ・かぶの塩漬け(八王子産かぶを使用。漬物ですが、サッとゆでた後、 塩で味付けして作りました。) ・牛乳 12月7日(火)・さごちの幽庵焼き(和食の焼き物のひとつ。江戸時代北村祐庵が考えたとされます。 さごちはさわらの子。しょうゆ、酒、みりんと柚子の絞り汁、中、高学年には皮も 刻んで漬け込みオーブンで焼きました) ・千切イリチー(沖縄料理でイリチーは炒め煮のことです) ・根菜汁(大根、人参、ごぼう、小松菜は八王子産です) ・牛乳 12月6日(月)・コーンと卵のスープ(スープの中では1番人気があります。) ・くるみといりこの黒糖がらめ(オーブンでくるみ、いりこを加熱し、煮溶かした 黒糖とからめます。) ・牛乳 12月3日(金)・トマトワンタンスープ ・カクテキ(旬の大根を使ったキムチです。キムチの甘さはすりおろしたりんごが ベースとなっています。) ・プルーン ・牛乳 12月2日(木)入っているのでもちもちしています。) ・豚肉の生姜焼き ・ホット白和え(人参、糸こんにゃく、しめじ、さやいんげんを煮ておき、 出し汁で煮た豆腐、白胡麻と合わせて白和え風に煮ました。) ・さつま芋の甘辛煮 12月1日(水)・ミートボールシチュー(豆腐の入ったミートボールをしっかり煮込みました) ・フレンチサラダ(ボイル野菜をドレッシングでサッと煮ました) ・みかん ・牛乳 |
|