学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

南小フェスタ! 本番(2月8日 第1日目・1年生編)PART4

2月8日(火)。
「ぼくらの はちおうじ〜」
歌とダンスが、ぴったり合っています!
たくさん練習したんですね!

耳に心地よく響きます。
大きな舞台で、1年生の子供達は、恥ずかしがらずに、堂々と踊っていました。
とっても上手でしたよ!

1年生のみんな、とってもかわいいダンスだったよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南小フェスタ! 本番(2月8日 第1日目・1年生編)PART3

2月8日(火)。
2組目に登場するグループは、チーム名「ミラクルラビッツ」です。
1年生の子供達のグループです!

曲は、八王子出身のグループ、『ファンキー・モンキー・ベイビー』が作った「ぼくらの八王子」です!
「ぼくらの八王子」に合わせて、1年生の子供達が、元気に踊ります。

1年生のみんな、がんばって!
画像1 画像1
画像2 画像2

南小フェスタ! 本番(2月8日 第1日目・3年生編)PART2

2月8日(火)。
3年生の子供達の表情が、とてもいいです!
とっても楽しそうです!

予選会でも使っていた「リボン」も、とってもかわいいです!
舞台で使うと、すごく効果的です。
このアイデアは、子供達から出たものでしょうか。

舞台を見る子供達も、手拍子をしながら、とっても楽しそうです!
会場と舞台が一体となった、まさに楽しいひと時でしたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南小フェスタ! 本番(2月8日 第1日目・3年生編)PART1

画像1 画像1
画像2 画像2
2月8日(火)。
2月7日(月)、ついに南小フェスタの本番が始まりました!
中休みの体育館には、すでに大勢の子供達が待っています。
舞台の上の子供達は、緊張した表情で、自分達の出番を待っています。

代委「それでは、今から南小フェスタを始めます!」
代表委員の子供達が、司会を進行します。

まず最初のグループは、チーム名「HAPPY じょいふる」です。
3年生のグループです。
予選会で見せてくれたダンスよりも、もっと元気にダンスをしています!

朝の風景です!(2月8日 インフルエンザ編)PART2

2月8日(火)。
いつものように校門に立っていても、今日は、ちょっとさびしい感じです。
実は、今日、2月8日から2月10日まで、6年生が学年閉鎖になってしまいました。

いつも元気にあいさつをしてくれる6年生の子供達が、今日はいません。

「おはようございます!」
たった一言ですが、子供達と交わすあいさつは、とても気持ちがいいです。
副校長にとって、南大沢小学校の子供達、みんなとあいさつをするのが、毎朝の日課です。

6年生のみんな、ゆっくり休んでくださいね!


画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です!(2月8日 学校編)PART1

画像1 画像1
2月8日(火)。
今日は、朝から曇り空です。天気予報によると、夜は雨が降るらしいですね。
日中の気温も、今日は、あまり上がらないようです。

登校する子供達は、今朝の気温があまり低くないので、寒さそうな様子はありません。
いつもは白い息をはきながら登校する子供達も、今日は、友達と楽しそうに話しながら登校してきました。

全校朝会です!(2月7日 代表委員編)PART4

2月7日(月)。
代委「みなさんからの募金で、多くの子供達の健康や生活を守ることができます。」
代委「94円で子供2人分のえんぴつとノートを買うことができます。」
  「予防や治療するためのビタミンAカプセルを一錠買うことができます。」
  「ポリオワクチンが1回分、買うことができます。」
  「水を浄化できる浄水剤が50錠、買うことができます。」

今、自分達にできることを、みんなで協力して取り組みましょう。
募金は、今週の2月8日と9日です。中央昇降口で行います。
画像1 画像1

全校朝会です!(2月7日 代表委員編)PART3

2月7日(月)。
全校朝会の最後は、代表委員の子供達からのお知らせがありました。

代委「今週の2月8日と9日は、『ユニセフ募金』を行います。中央昇降口に、代表委員が立ちます。」

代委「私達は、『ユニセフ』の働きについて調べてきました。『ユニセフ』とは、命や健康を守るために組織された国連の機関です。」
代委「日本も、戦争が終わり、食べ物等が不足していた時代に、『ユニセフ』から支援を受けました。」
代委「世界中の子供達のために、活動しているのが『ユニセフ』なのです。」

画像1 画像1

全校朝会です!(2月7日 2月の生活目標編)PART2

画像1 画像1
2月7日(月)。
月初めの全校朝会は、その月の「生活目標」について、先生方からお話があります。

先生「今月の生活目標は、もう覚えましたか?」

先生「今月の生活目標は『休み時間は 外で元気に 遊ぼう』です。」
先生「寒い寒いと思っていましたが、だんだんと気温が上がり、暖かい日が多くなってきました。春が近づいてきています。」

先生「今日のように、お天気のいい日は、休み時間、外に出て、体を動かしてくださいね。たくさん遊んで汗をかいたら、ハンカチでしっかり汗をふいてください。」
先生「遊びから帰ったら、『うがい』『手洗い』『咳エチケット』で、かぜを予防してくださいね!」

南大沢小学校の子供達は、外遊びが大好きです!
休み時間は、思い切り、体を動かしましょうね!

全校朝会です!(2月7日 校長先生のお話編)PART1

画像1 画像1
2月7日(月)。
毎週月曜日は、全校朝会の日です。
まず校長先生のお話がありました。

校長「2月3日は節分でした。みなさんのお家では、豆まきをしましたか? 2月3日から数えて88夜が、5月2日です。今日は、そんなお話をしようと思ったのですが、この後、色々なお話がある予定なので、次回の全校朝会でお話をします。」

次回、校長先生がどんなお話をされるのか、楽しみにしていましょうね!

朝の風景です!(2月7日 学校編)PART2

2月7日(月)。
子供達が、校庭で元気に遊んでいます。
やわらかい太陽の光が、校庭をやさしく包んでいます。

天気予報によると、今日の日中は、3月下旬並みの気温まで上がるようです。
少しずつ春が近づいてきています。
暖かくなってきています。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です!(2月7日 学校編)PART1

画像1 画像1
2月7日(月)。
今日の朝は、さわやかでしたね! 
昨晩は、小雨が降り、乾燥していた空気に湿り気が混じりました。
校庭を見ると、ほこりっぽい土が湿っています。

久しぶりに味わう、朝の風景です。
本当にさわやかな青空です!

インフルエンザが流行しています! ポスター掲示(2月6日 保健室編)PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月6日(日)。
インフルエンザを予防するには、「手洗い」「うがい」「咳エチケット」が有効です。
保健室前のポスターでは、この中の「手洗い」について、分かりやすく説明しています。

「おねがいのポーズ」→手の平をこすり合わせて洗います。
「カメのポーズ」  →手の甲をこすり合わせて洗います。
「お山のポーズ」  →指と指の間をこすり合わせて洗います。
「おおかみのポーズ」→爪の間を洗います。
「バイクのポーズ」 →指の一本一本をていねいに洗います。
「つかまえたのポーズ」→手首をていねいに洗います。

食事の前、外から帰ってきたときなど、「手洗い」をしっかり実践しましょう。
まずは、自分でできることから始めてみましょう!


インフルエンザが流行しています! ポスター掲示(2月6日 保健室編)PART1

画像1 画像1
2月6日(日)。
「インフルエンザ」が、都内の公立学校で流行しています。
学級閉鎖を行う学校も増えているようです(昨年は、新型インフルエンザ対応で大変でした)。
御家庭でも、子供達の体調管理をお願い致します。

今、南大沢小学校の保健室前には、ポスターが掲示してあります。
このポスターをよく見ると、「手の洗い方」が、分かりやすくまとめてあります。
今回は、そのポスターを紹介しますね。

これは何でしょう? (2月6日 用務主事さん編)PART2

2月6日(日)。
大きな板の真ん中には、大きな丸い円が描かれています。
「青」「緑」「オレンジ」で彩られた円は、とてもカラフルで、きれいです。

ちょっと触ってみました。
副長「あれっ? この真ん中のオレンジ色は、デコボコしていますね。」
用務「そうでしょ。それが大事なんです。」

どうやら、このオレンジの所は、滑らないようにするための工夫がされています。

はて、さて、一体、この「大きな板」の正体は?
実は、この板を使い「あること」を練習するために作ったのです!

みなさん、分かりましたか? 
もうすぐ、南大沢小学校のみなさんも、使えるようになりますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

これは何でしょう? (2月6日 用務主事さん編)PART1

画像1 画像1
2月6日(日)。
今日は、曇り空ですね。昨日までの青空を、雲が覆い隠しています。
天気予報によると、今週末には、雨または雪が降るらしいです。
乾燥注意報がずっと出ています。体調には、十分に気を付けてくださいね。

南大沢小学校の校舎1階にある「用務員室」で、用務員さんが作業をしていました。
用務「副校長先生。これは、何か分かりますか?」
副長「これは・・・? ずいぶん、大きな板ですね。」
用務「何に使うか、分かりますか?」
副長「えぇぇぇ? 何でしょうか。」

みなさんは、この「大きな板」は、何に使うか分かりますか?

南小フェスタ! 予選(2月5日 6年生編)PART4

2月5日(土)。
「南小フェスティバルに出たい!」
予選会に出場した子供達にインタビューしてみると・・・。
子供達は、休み時間以外に、家でも練習を重ねてきたそうです。

予選会を通った子供達は、本番では、さらに「磨き」のかかった表現をするために、予選会の終わったその日から、すでに練習を重ねていますよ!
すごいですね!

いよいよ、来週の月曜日(2月7日)の中休みから、南小フェスティバルの本番が始まります。体育館の舞台で、子供達が、練習の成果を出します!

南大沢小学校のみんな、がんばってね!
画像1 画像1

南小フェスタ! 予選(2月5日 6年生編)PART3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月5日(土)。
4人のダンスは、ピッタリと息が合っています。
ダンスの途中には、ソロの踊りもありました。相当、練習していますよ!

先生「どうでしたか?」
代委「かっこいいと思いました。」
代委「踊りは、オリジナルが入っていました。」
先生「動きを、もっと大きくすると、かっこよくなるよ。」
先生「体育館の舞台で踊るわけだから、観客の人達にみせる演技をしてください。」
先生「合格ですか?」
代委「合格です!」

6年生のみんな、おめでとう!
本番でも、息の合ったかっこいいダンスを見せてくださいね!

※グループ名「THM 624」の意味都は? 「T」は「東京都」、「H」の「八王子市」、「M」は「南大沢小学校」の意味です。ちなみに「624」は「6年2組の4人組」という意味だそうです。

南小フェスタ! 予選(2月5日 6年生編)PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
2月5日(土)。
いよいよ、南小フェスティバルの予選に、最終組が登場します。
最終組は、6年生の女の子達のグループです。
グループ名は「THM 624」です!
(グループ名の意味は・・・、最後にお教えしますね)

曲が始まる前から、すでに4人の女の子が、ポーズをつくって待っています。
みんな、同じような衣装を着ています。
そろえたのかな・・・?

曲が流れ始めました。
曲は、『AKB48』の「ビギナー」です!

南小フェスタ! 予選(2月5日 6年生編)PART1

画像1 画像1
画像2 画像2
2月5日(土)。
2月4日(金)、南小フェスティバル予選会の最終日です。
中休みの予選会が終わり、いよいよ、最終日の最終予選会の時間になりました。

昼休みの視聴覚室には、すでに代表委員と6年生の子供達が集まっています。

1組目のグループは、グループ名『マイクの声は天の声』です。
6年生の男の子達のグループです。
「お笑い」ですよ!

どんな内容なのかは・・・内緒にしておきます。
本番の日も、会場を大いに笑わせてくれることでしょう!

6年生のみんな、期待しているよ!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 朝会                            保護者会(5年、6年)
3/8 クラブ活動(最終)
3/9 ゴミハンター                        あいさつ運動                        資源回収
3/10 集会                            2/1成人式(4年)                    小中一貫(南中生徒会説明会)
3/11 安全指導                          避難訓練                          球技大会(5年、6年)                   学校評議委員会