学校日記の部屋へようこそ。南大沢小学校の日々の出来事をお知らせしています。どうぞご覧ください。

ついに!ついに!8000をこえました!(10月30日)

画像1 画像1
10月30日(土)。今日は、朝から雨ですね。台風14号が関東地方に接近してくるようです。早く通り過ぎることを祈ります。
 今日、南大沢小学校の家庭科室では、サタデースクール主催の料理教室が行われました。家庭科室をのぞいてみると・・・、
子供「あっ! 副校長先生!」
副長「おいしそうだね〜。上手できているかな?」
子供「もちろんです!」

今日は雨でしたが、たくさんの子供たちやお手伝いの保護者の方々が、楽しそうに作業をしていました。にぎやかな一時でした。

さて・・・、なんと! なななんと! なんと〜!
南大沢小学校のホームページへのアクセス数が、「8000」をこえました!
やりました! 毎日、ホームページを楽しみに見てくださる、大勢の皆様のおかげです。本当にありがとうございました。

目標である「10000」アクセスまで、残り2000です。
う〜ん、いつ「10000」を超えるのか、楽しみです!
南大沢小学校のホームページを見てくださっている皆様、
どうぞ、これからもよろしくお願い致します。

ハロウィーンをしよう!(10月29日 放課後子ども教室)PART4

画像1 画像1
画像2 画像2
10月29日(金)。
さあ、完成です! 見てください!
いいでしょう! すごいでしょう!

子供たちも、満足そうな表情です。

放課後子ども教室では、外で遊んだり、勉強したりするだけではありません。こうした企画に参加して、子供たちは楽しく活動をしています。
また、そろばん教室もありますよ。地域の方が、そろばんを教えてくださっています。とても丁寧に、じっくり教えてくださるので、子供たちのめきめき上達しています。

たくさんの方々に支えられて「放課後子ども教室」は活動しています。
感謝、感謝、感謝です。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

ハロウィーンをしよう!(10月29日 放課後子ども教室)PART3

画像1 画像1
画像2 画像2
10月29日(金)。
かぼちゃの皮に、顔を描いていきます。
「なんだか、スベスベする〜。」
「おもしろ〜い!」
「口は、こんな感じかな・・・?」

子供たちは、思い思いに、友達を協力しながら、かぼちゃの顔を作り上げていきます。
「できた!」
「いいね!いいね!」

さあ、いよいよ顔の完成が間近です。目、鼻、口を上手に切り取っていきます。
「やっぱり、目は三角形だね!」
「口は、でこぼこしているよね。」
「鼻は・・・。どうしようか?」

子供たちが互いに相談しながら、作業は進んでいきました。
そして! 完成です!

ハロウィーンをしよう!(10月29日 放課後子ども教室)PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
10月29日(金)。
やっとのことで「ふた」があきました。
子供たちは、スプーンを使いながら、かぼちゃの中身をかき出していきます。
「う〜ん。手が痛くなる〜。」
「でも、意外と中身は、とりやすいよ!」
作業は、テンポよく進んでいきます。

作業を進めている間、周りの子供たちは、かぼちゃをどんな「顔」にしようか、と紙に下絵を描いています。

「さあ! できたよ!」
次は、いよいよ、かぼちゃの顔作りを始めます!

ハロウィーンをしよう!(10月29日 放課後子ども教室)PART1

画像1 画像1 画像2 画像2
10月29日(金)。今日は、いい天気になりましたね。昨日までの雨もやみ、すっかりやみました。空には雲が多いようですが、気温も上がり、さわやか! という気分になります。

さて、昨日、「ハロウィーン」で使うかぼちゃの人形作りを、放課後子ども教室で行いました。
用意されたのは、2つの大きな「かぼちゃ」です。子供たちは、その大きさに、びっくりしていました。
「すご〜い!」
「重そうだなぁ・・・。」
「持ち上げられないよ!!」

お手伝いに来てくださった保護者の方々や学童保育所の先生と一緒に作業を始めました。
まずは、かぼちゃの中身をかき出します。
かぼちゃの皮は、とても硬いので、大人がていねいに切れ目を入れていきます。
「う〜ん!」
「かたいわね〜!」

中身をかき出すための「ふた」をあけるのも、一苦労です。

どろぼうの学校?学習発表会(10月28日 3年生編)PART4

画像1 画像1
10月28日(木)。
「大きな声で、はっきりとセリフを言う」「セリフに合わせて、動きを考える」「友達の演技を見ながら、いいところは真似をしていく」「セリフがない時の舞台にいる人の演技、動きを考える」などなど・・・。
3年生は、この劇を通して色々なことを学習しています。

「3年生の子供たちは、学習発表会を通して、大きく成長するだろうなぁ。」
と思わせるほど、一生懸命に練習に取り組んでいました。

さあ、本番では、どんな演技を見せてくれるのでしょうか。今から、楽しみです。
がんばれ!3年生のみんな!



どろぼうの学校?学習発表会(10月28日 3年生編)PART3

画像1 画像1
10月28日(木)。
物語りも佳境に入ってきました。すると、突然、
「ちょっと待ってて!」
と言いながら、担任の先生が、体育館の2階に上がり始めました。

「何をするのかな・・・?」
と思っていると、写真からは分かりづらいかもしれませんが、大きなネットを塚始めたのです。写真を見てください。白いネットが写っているのが、分かりますよね!
このネットは、一体、何のためにあるのでしょうか? それは、お楽しみに・・・。

担任の先生のアイデアは、すごいです!
体育館にあるあらゆるものを、上手に劇に活用しています。
さすがですね! すごいです!

どろぼうの学校?学習発表会(10月28日 3年生編)PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
10月28日(木)。
「はい!ここは、次のグループの人たちが舞台の横にいるんだよ!」
「もう一度、やってみよう!」
担任の先生は、一つ一つの動き、演技、セリフを丁寧に確認しながら、練習を進めていきます。

舞台を大きく使いながら、物語は進行していきます。
「はい!いいよ。」
「ちょっと待って、そこの動きは・・・、もう一度考えるね。次に行こう!」
先生は、体育館を忙しく動き回り、舞台にかけ上がり、音楽の担当の先生に指示を出します。たった一人で、全てのことをやるのは、本当に大変なことです。
でも、やり終えたときの満足感は、計り知れないものがあるのでしょうね!

どろぼうの学校?学習発表会(10月28日 3年生編)PART1

画像1 画像1 画像2 画像2
10月28日(木)。
今日の3〜4校時は、3年生が体育館で学習発表会の練習を行いました。
体育館に入ると、舞台だけが明るくなっています。そして、
「うわぁ!すごい!」
と驚かされました。

舞台には、大きな装飾図が掲げてあります。
いかにも、「どろぼう」の学校という雰囲気です。見ている人にとって分かりやすい演出は、担任の先生の腕前です!

「あわてなくていいよ!」
「もう少し大きな声で!」
担任の先生は、的確にアドバイスをしていきます。子供たちは、先生からのアドバイスにしっかりと応えていきます。さすがですね!


5年生社会科見学@NHK10

画像1 画像1 画像2 画像2
全員無事、帰ってきました。
長旅でしたが、子どもたちは本当にがんばりました。
今日学んだことを是非これからに生かしてほしいと思います。

劇団四季を超えるぞ?!学習発表会(10月28日 4年生編)PART4

画像1 画像1
10月28日(木)。
いよいよフィナーレです。
舞台には、4年生が全員並んでいます。

「本番は、もっともっと、いいものをお見せしますよ!」
担任の先生は、どこまでも貪欲です。
子供たちが、一生懸命に演じる舞台を楽しみにしてください。
がんばれ、4年生のみんな!

劇団四季を超えるぞ?!学習発表会(10月28日 4年生編)PART3

画像1 画像1
画像2 画像2
10月28日(木)。
今回、4年生が演じているのは、劇団四季の舞台でも見たことがあります。また、色々な学校の学習発表会でも、演じられている「劇」です。

4年生の子供たちは、本当に楽しそうに演じていました。
担任の先生は、
「私は、演出家になりたかったんです。」
というくらい、ミュージカルに精通しています。

効果音、照明、幕の開け閉め等も、全て子供たちが行っています。すごいです!




劇団四季を超えるぞ?!学習発表会(10月28日 4年生編)PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
10月28日(木)。
通し練習が始まりました。
「うまい!」
「いいよ!」
「上手!上手!」

子供たちが、セリフを言うたび、動くたびに、先生はすぐに子供たちを大いに褒めます。褒めて、褒めて、また褒めます!
子供たちは、台本を一切見ません。この劇全体のイメージが、全て頭の中に描かれているようです。
「ちょっと待って! そこは・・・、う〜ん、もう一度、動きを考えるね。」
担任の先生は、細部の細部にまでこだわりを見せます。

歌も上手です! 声もいいです。全員で歌う歌、一人で歌う歌、踊りもあります。
まるで、プロのミュージカルを見ているようです!

劇団四季を超えるぞ?!学習発表会(10月28日 4年生編)PART1

画像1 画像1 画像2 画像2
10月28日(木)。今日は朝から雨・・・。気温も上がらず、「寒い〜!」と、ついつい背中を丸めてしまいそうです。今日は、5年生が社会科見学に「NHK放送センター」に行きました。NHKでは、どんな体験をしてきたのでしょうか? リアルタイムでホームページにアップしています。5年生担任の先生方が、頑張っています!

今日の1〜2校時は、4年生が体育館で学習発表会の練習を行いました。
先生「副校長先生! 練習を絶対に見に来てください。子供たちが、ものすごく頑張っているから!」
副長「はい! 今日は、じっくり見せてもらいますよ!」

早速、体育館へ行きました。すでに体育館の客席側は、真っ暗です。舞台には、スポットライトが当たっています。
先生「それでは、今日は、初めから通してみます。みんなは4年生だけど、4年生以上の発表を見せたいと思っています。がんばろう!」
子供「おーっ!」

先生も、子供たちも「やる気」は100%以上です。

5年生社会科見学@NHK9

画像1 画像1 画像2 画像2
午後はスタジオパークの見学です。

やはりみんな、体験コーナーが好きなようで、行列を作って見学をしていました。

5年生社会科見学@NHK9

画像1 画像1 画像2 画像2
無事撮影を終え、昼食です。

満員電車や放送体験など、初めての体験が多かったせいか、みんなお腹ペコペコでした。

みんな仲良く、いただきます!

5年生社会科見学@NHK8

画像1 画像1 画像2 画像2
キャスター、リポーターだけでなく、映像に映らない仕事もたくさんあるのです。

自分の仕事を確認し、いよいよリハーサルです。

みんな、準備OK?

5年生社会科見学@NHK7

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ放送体験。

キャスター、リポーターが位置につきます。

実際のカメラ、想像よりずっと大きかったね。

5年生社会科見学@NHK6

画像1 画像1 画像2 画像2
納得!なんでも学習のコーナーです。

分かりやすいビデオを見て、テレビ局の仕事を学んでいます。
また、プロのアナウンサーの方にテレビ局の疑問・質問に答えていただいています。
プロのアナウンサーに答えてもらうことは、普段はないそうです。ラッキーな南小5年生です。

5年生社会科見学@NHK5

画像1 画像1 画像2 画像2
クロマキー体験です。
青い背景の前に立つと…、

あらあら不思議!

画面の中で、どーもくんとご挨拶。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 集会                            保護者会(1年、2年)
3/4 6年生を送る会                       保護者会(3,4年)
3/7 朝会                            保護者会(5年、6年)
3/8 クラブ活動(最終)
3/9 ゴミハンター                        あいさつ運動                        資源回収