子どもたちの様子をお伝えしています。

3月3日(木) 今日の給食

画像1 画像1
えび入りちらし寿司
菜の花蒸し
潮汁
いちご
牛乳

3月3日「桃の節句」ということでひな祭りの行事食です

「えび入りちらしずし」は、ご飯を炊いて寿司酢をまぜすし飯を作り
鶏肉、干瓢、人参、高野豆腐、干しシイタケを、甘辛く煮て
れんこんは、エビ、さやえんどうはそれぞれ彩りよく仕上げ
すし飯に混ぜ合わせました。

「菜の花蒸し」
鶏肉、豆腐、長ネギ、生姜、干しシイタケで団子を作り
まわりに「ホールコーン」をつけて蒸しました。
トウモロコシの黄色が「菜の花」のように見えるので「菜の花蒸し」です

「潮汁」は昆布と削り節のだし
あさり、わかめ、とうふ、三つ葉の具のすまし汁です

イチゴは福岡産のイチゴです
いちごに含まれるビタミンCの量はみかんの2倍もあり、果実の中ではトップです
風邪の予防にもなります。

ヴェルディサッカー教室

3月3日(木)3〜4校時に5年生が、ヴェルディサッカー教室に参加しました。3名のコーチが来校し、3校時は2組、4校時が1組で行いました。一つ一つの動きを考えながら行うことを目当てに、ゲームやボール遊びを中心に行いました。例えば、「相手に背中を触らせない」ことをルールとすると、どのような動き方をすれば良いのか。相手に背中を向けないようにしたり、相手との距離を考えたりと頭を使って動くことの大切さを遊びを通して学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 5

6年生は、1年生から5年生、とちのみ学級へのお礼として、谷川俊太郎の「あす」の群読と「ロッキーのテーマ」の演奏をしました。さすがに6年生、群読も演奏も一枚上手!!最後にカレンダーをプレゼントしてくれました。全員で、「心の中にきらめいて」を合唱し6年生を送る会を終えました。心温まる素晴らしい会になりました。準備をしてくれた代表委員会の人たち、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年始を送る会 4

5年生は、6年生一人一人に当てた「6年生へのメッセージ」。スクリーンに卒業生の顔写真と名前、その子にプレゼントする絵手紙が映し出され5年生が一人一人に感謝の言葉を言いました。6年生も真剣にメッセージを受け止めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年始を送る会 3

3年生は、朗読。北原白秋の「お祭り」。良く声が出ていて迫力満点!!4年生は、ピラミッドジャンケン。3年生の応援をもらい、6年生がジャンケンで勝ち抜け、秋葉先生や小松先生に勝てば中学生というルールで行いました。全員参加で楽しく活動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年始を送る会 2

1年生は、「子犬のマーチ」鍵盤ハーモニカで上手に演奏しました。とちのみ学級は、「あなたのゆめは」の歌を手話をつけて歌いました。6名の合唱ですが大きな声で手話もとても上手にできました。2年生は、八王子出身のファンキーモンキーベイビイズの「旅立ち」の歌に先生が振り付けを付けをつけアクティブに歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 1

3月3日(木)。朝、体育館で6年生を送る会を行いました。卒業まで、登校日であと14日。1年生から5年生までが、6年生に感謝の気持ちを届けようと歌やゲーム等をして楽しい時を過ごしました。6年生が、花のアーチをくぐって登場。代表委員が準備した「卒業おめでとうございます。」の垂れ幕をみんなで声をそろえて読んで送る会が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別支援教育研修会

3月2日(水)。午後2時30分よりCEセンターの野田弘一先生を講師に、特別支援教育研修会を行いました。担任が抱える課題に対して、的確なアドバイスをいただきました。まとめとして、「保護者理解の関係づくりの進め方」について「保護者の思い」の聞き取り方、「関係づくりが難しい管理職・教職員モデル」等のお話に、児童や保護者との関わり方について自分を振り返る良い機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
煮込みうどん
いかのアーモンド炒め
白玉あずき
いよかん
牛乳

「煮込みうどん」
削り節でだしを取って、鶏肉、人参、小松菜、長ネギ、油揚げ、干しシイタケ
かまぼこの具です。

「イカのアーモンド炒め」
長ネギ、生姜を炒め、イカ短冊を入れてみりん、しょうゆ、酒、アーモンドクラッシュ
、白ごまの味付けです。

「白玉あずき」
白玉粉、上新粉(米の粉)、豆腐で団子を作りゆでて
あずきを煮て「あんこ」を作っておきまぶしました

今日は「4年生」が完食でした。すべて残りがありませんでした。
どの学年も残りは少なかったですが。
煮込みうどんだったので牛乳が残っている学年もありましたが…

花壇ボランティア

地域運営学校として、学校運営協議会が立ち上げた「花壇ボランティア」の方々が、プランターや花壇の空いているスペースに、パンジーを植えてくださいました。ありがとうございました。これから春になり、満開になるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(火) 今日の給食

画像1 画像1
マーボー丼
春雨と卵のスープ
お芋春巻き
牛乳

「お芋春巻き」は
蒸かしてつぶしたサツマ芋に、チーズ、溶かしバター、生クリーム、カレー粉、塩を
混ぜ合わせ、シュウマイの皮に包んであげました。

さつまいもは、食物繊維をはじめ、ビタミンC、ビタミンB群が豊富な野菜です。特に食物繊維は、いも類の中では一番多く、便秘の改善や予防に効果的な栄養成分です。




    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 保護者会(1,2、とち)
3/4 保護者会(5,6)
3/7 保護者会(3,4)
3/8 委員会
3/9 安全指導