学年末テスト4時間目美術-3年4組
美術の試験も30分間です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年末テスト3時間目保健体育-1年3組
高野先生から、問題の一部訂正がありました。
しっかりと話を聞くことが大切です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年末テスト3時間目保健体育-2年3組
保健体育は、試験時間が30分間です。
ペース配分を考えなくてはいけません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年末テスト3時間目保健体育-3年3組
集中力を継続できています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年末テスト2時間目理科-1年2組
問題をしっかりと読むことが大切です。
![]() ![]() ![]() ![]() 学年末テスト2時間目理科-2年2組
外は曇っていて少し暗い感じなのですが、教室内は落ち着いた雰囲気が漂います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年末テスト2時間目理科-3年2組
2時間目は理科です。
静かに試験に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年末テスト1時間目英語-1年1組
平田先生が質問の対応をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年末テスト1時間目英語-2年1組
ちょうどリスニングの放送が入っていて、聞き逃すまいと、集中して答案に向かっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年末テスト1時間目英語-3年1組
今日から学年末テストです。
一時間目は英語です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月24日(木)今朝の風景
雲が多く、太陽の光も弱々しい感じでした。
しかし天気予報では気温が上がるそうです。 ![]() ![]() 授業風景-1年2.3組英語少人数3
平田先生の授業です。
課題別に問題を解いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景-1年2.3組英語少人数2
菅原先生の授業です。
練習問題を行っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景-1年2.3組英語少人数
伊地智先生の授業です。
海に住む、タコの話をしているようでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景-1年1組国語
馬場先生の授業です。
各自で問題を解いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景-2年1組理科
定岡先生の授業です。
酸化と還元の実験をしていました。 ガスバーナーで火を使っているので、実験器具の扱いは慎重です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景-2年2組美術
北崎先生の授業です。
篆刻の制作です。 自分でも作りたくなるような、楽しそうな授業です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5時間目授業風景-2年4組国語
竹信先生の授業です。
集中して問題に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校給食2月23日
本日の献立(903kcal)
ゆかりごはん・鶏肉の唐揚げ・ペペロンチーノ・キャベツのツナマヨ和え・ 里芋とイカの煮物・果物 ![]() ![]() 授業風景-3年1.2組数学
少人数での学習です。
あまりにも少なすぎるために、三コース合同による確認テストが始まるところでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |