緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

加住市民センターまつり その1

画像1 画像1 画像2 画像2
10/29(土) 季節外れの台風の影響で最悪の天気の中、恒例の加住市民センターまつりが行われました。今回は加住小中学校の児童・生徒がいろいろな形で参加をさせていただきました。写真はロビーの掲示板に飾られた4年のゴミ減量ポスターと2年の働く消防の入選作品を児童が見ているところです。もう一枚は、分校舎のスクールファームやスマイル畑でとれた野菜を中学1年生が売っているところです。野菜は、午前11時27分に完売しました。地域の方々の温かい心遣いに感謝です。

なわとびリレー集会

画像1 画像1 画像2 画像2
10/29 小学部ではたてわり班を活用して集会を楽しんでいます。クラスや学年を超えた広い人との関わりをもつことにより、自己有用感を高めていきたいと考えています。さて、今日は、なわとびリレーをみんなで楽しみました。今年は12月になわとび週間があります。加住の子はみんな、なわとびが大好きです。しかも、なわとびが上手! という評判があるほどです。

小中合同避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
10/27 小中合同の避難訓練がありました。今回の設定は、地震発生後家庭科室より出火というものです。小中の児童生徒が真剣に取り組んでいる様子をみて、小宮出張所の消防士さんからもお褒めの言葉をいただきました。中学生は、消火器を使って実際の消火訓練までしました。

ナミアゲハの幼虫をお借りしました

画像1 画像1 画像2 画像2
10/22 昨年度まで理科支援員をしていただいていた白井様よりナミアゲハの幼虫をお借りしました。場所は夏までカブトムシを飼っていた入れ物です。幼虫は2匹います。話によると、さなぎのまま冬を越すのだそうです。みんなで大切に育てて、成虫にしたいと思います。

スクールガードリーダー研修会・ふれあい給食会

画像1 画像1 画像2 画像2
10/21 スクールガードリーダーの高久 尚先生を囲んで研修会を開催しました。地域の駐在様、安全ボランティアの方々、保護者の皆さんで総勢26名の参加がありました。高久先生は防犯の立場からも家庭での子供との接し方の大切さについて繰り返し述べられました。ご自身が警察官だったときの交通事故の話は、忘れかけていた事故の悲惨さを思い出させてくれるのには十分な悲しい話でした。研修会後は1.2年の各クラスでふれあい給食会を行いました。子供たちはお客様と食べる給食が大好きです。

4年国際理解教育

画像1 画像1
10/19 4年総合的な学習の国際理解教育の中で、オーストラリアのケイトリン ストロネルさんに日本とオーストラリアの生活習慣の違いについて話していただきました。航空便の発達で、世界は小さくなった、とはいうものの「うどん・そばは食べません」とか「スパゲッティーで音を立てるのはバッドマナー」等々、いろいろなことを教えていただきました。

八王子市民体育大会少林寺拳法演武大会

画像1 画像1 画像2 画像2
10/17 八王子市民体育大会少林寺拳法演武大会が市民体育館で開催されました。加住小中学校少林寺拳法部からも6組の拳士たちが出場しました。少林寺拳法部の大会出場は夏の武道館錬成大会に続き、2回目になります。少林寺拳法部は週3回の練習で着実に技を磨き、体力の向上が図ってきました。出場したどの組みも張り詰めた緊張の中で堂々とした演武を披露しました。中でも、6年の吉水陸哉・金子文樹 組は最優秀賞を獲得しました。そのほかにも、横松大雅・末吉 慧 組が努力賞を、中学部の内野優香・野本芽生 組が優秀賞を獲得しました。すばらしいことです! 少林寺拳法部に大きな拍手!!

3年生 自転車安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
10/15 子供たちを交通事故から守りたい!そのように願うのは家庭も地域も学校も同様です。交通事故の中で特に多いのは、自転車による事故です。加住小中学校では3年生までは自転車による公道走行は基本的に認めていません。3年生で実施する、自転車安全講習を受け、免許書をもらい初めてOKとしています。今日は、その講習会でした。子供たち自らが自転車走行についての知識をもち、ルールを身につけていれば、交通事故から自らを守っていけるはずです。一人たりとも、自転車による交通事故にあわせたくない、今日、改めて強く思いました。

5.6年 創価大学英語活動

画像1 画像1
10/14 今日から後期の創価大学生による英語活動が始まりました。後期は各クラスに2名ずつの学生が入り、英語を使ったコミュニケーション活動を行ってくれます。加住の子は1年生の時から英語に触れる機会があり、恥ずかしがらなければ挨拶を中心にしたコミュニケーションはとることができます。6年生は中学生になると、本格的な英語科の授業が始まります。小学校で培われたベースの上に英語に向かっていってほしい!そう、期待しています。

陸上部・八王子ロードレースにエントリー

画像1 画像1
10/10(日) 早朝までの雨が上がり、都立陵南公園で八王子ロードレースが開かれました。日頃から創価大学の瀬上コーチの指導の下、鍛えてきた走力を1500mという長距離で力一杯発揮してきました。エントリーしたのはすべて5年生の男子・三澤拓海君、阿保銀志君、瀬上滉夢君の3人です。3人ともそれぞれ6分台、7分台で完走しました。優勝した選手は5分台なので、来年にはこの記録に迫れるようにと全員で誓い合いました。世界をめざすには自分を超えること!頑張れ、陸上部!!

1.2年英語活動 〜ダニー佐々木先生登場!〜

画像1 画像1
10/6 1.2年の英語活動が始まりました。先生は創価大学で大学生を指導しているダニー佐々木先生です。小学校で実施する英語活動は中学校の教科英語と違って、英語を使ってゲームをしたり、ダンスをしたり、歌を歌ったり等、コミュニケーション活動を 楽しむのが中心になります。低学年の子供たちは英語に対して苦手意識を持っていません。みんな、ダニー先生の働きかけにエキサイティングに反応していました。次回は10月20日(水)です。もし、お時間があれば、是非、お教室をのぞいてみてください。

第一回小中体育大会

画像1 画像1 画像2 画像2
10/2 澄み切った青空の下、第一回小中体育大会が開かれました。小学生と中学生が紅白に分かれ、全力を出して各種目に取り組みました。中学生の力強い走りに小学生たちも声を限りに応援しました。中学生も小学生の真剣な眼差しに大きな拍手をくれました。例年よりもはるかに多い会場の方々からも心温まるご声援・拍手をいただきました。ありがとうございましたPTA種目では綱が切れるハプニングがあり大変にご迷惑をおかけしました。いろいろと忘れることができない第一回小中体育大会となりました。

加住米♪収穫2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ななななななんと!田んぼの真ん中に『ピンクのイナゴ』がいたんです。
何でも先日テレビでニュースになっていたとか・・・・・。

加住米♪収穫しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月から育てていた稲には、たくさんの穂が実っていました!
網をかけて鳥除けをした田んぼと、網を張らなかった田んぼでは、その様子が大違い。鳥もおいしいお米を必死に食べに来ていることがわかりました。
そして、その鳥との駆け引きに、農家の方々がそれぞれに工夫していることも知りました。
『鎌』は初めて使う子がほとんどでなかなかコツがつかめませんでしたが、バケツや田んぼの稲刈りを繰り返し行うことで、どんどん上手に刈ることができるようになりました。
まとめて干された稲が鳥たちの攻撃を受けないように、これからも油断せずに見守っていきます!

10月6日の給食

画像1 画像1
献立
・ドライカレー
・わかめコーンサラダ
・果物(ピオーネ・長野産)
・牛乳
 今日はドライカレーもわかめコーンサラダもほとんど残菜がありませんでした。たくさん食べてくれて嬉しいです。

スマイル特集・分校舎裏山デビュー その2

画像1 画像1 画像2 画像2
さて、子供たちは自然の中で思う存分に楽しんできました。木にロープを引っかけてターザンごっこをしたり、空中ブランコをしたり、木々を集めて秘密基地を作ったり、葉っぱのソリで急斜面を滑ったり・・・・。時間のたつのも忘れて遊んでしまいました。学習アドバイザーの先生方も安全管理員の方々も、そして、地域の推進委員の方々も子供たちと一緒に自然の中で遊びました。「また、遊びに来たい!」たくさんの子たちがそういってくれました。
さあ、これからでもスマイルに入って一緒に「加住人」になっていきませんか!!詳しいことは那須副校長までご連絡をください。

スマイル特集・分校舎裏山デビュー その1

画像1 画像1 画像2 画像2
持って生まれた人間としての様々な能力を開いていくためには人との関わりが不可欠です。スマイルは遊びを通して様々な人との関わりを築いていきます。そして、やがては世界の中で活躍し、社会や地域を担っていく子供たち。そんな子供たちを「加住人」として育てていこう!が合言葉になっています。
 9/29(水)、加住の自然の中で思いっきり遊ぼう!ということで分校舎の裏山デビューとなりました。場所はスクールファームの奥の山です。事前にスマイルの役員・推進委員の方々が山に入り整備してくださいました。ありがとうございました。

陸上部 八王子市にデビュー

画像1 画像1 画像2 画像2
9/26 八王子市市民体育大会陸上競技大会が上柚木公園陸上競技場で開かれました。本校の特色ある部活動の陸上部員6名もこの大会に参加しました。エントリーした種目は小学生男子100mと小学生女子100mです。こんなに大きな会場で、しかもたくさんのギャラリーの中で走るのはどの子も初めてです。みんなドキドキの気持ちを力にしてゴールまで走り抜けました。結果は全員が入賞を果たし、大会役員直々に賞状をいただきました。中でも6年2組の森本香菜さんは16秒11のタイムで優勝しました。さあ、次の大会めざし、また練習に取り組みましょう!!

9/26 出張学校説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
9/26(日) 谷野会館と左入会館で出張学校説明会を実施しました。
在校生や地域回覧、近隣の学校配布等で情報を流した結果、当日は2名の他校に在籍する保護者の方々の参加がありました。参加者が少人数(谷野会館3名、左入会館3名)だったこともあり、ざっくばらんに情報交換をすることができました。加住小中学校の取り組んでいる教育について少しでも広げていきたい、そんな願いで今後もこうした説明会を実施していく予定です。

静の広場のブロック壁を撤去しました

画像1 画像1
小中体育大会が間近に迫ってきました。
中学生が走れる大きなトラックを設定すると、保護者の方々の観客席が今までよりも縮小されてしまいます。しかも、今年度は体育館の耐震補強工事で体育館の開放はできません。そこで、学校運営協議会の承認を得て、静の広場のブロック壁を取り壊し、静の広場からも体育大会の様子がご覧頂けるようにしました。昼食時も含めてご利用ください。工事に際しては市川PTA会長に多大なご尽力を頂きました。ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31