1月31日(月)ごはん 焼き魚(甘塩鮭) さといもと鶏肉のたきあわせ ゆかりきゅうり 牛乳 です。 今日は寒かったですね。 今日のたきあわせには、大根やさといもなどの『根菜類』が 入っています。『根菜類』は、身体を温める食材です。 しっかり食べて、身体を温めましょう。 1月28日(金)わかめごはん じゃがいものそぼろ煮 油揚げのネギみそ焼き みかん 牛乳 です。 【油揚げのネギみそ焼き】は 油揚げの中にネギみそをぬり、パリッと焼きました。 いつもの油揚げが、ちょっとしたおかずに変身します。 作り方をのせますので、ぜひ お試しください。 【油揚げのネギみそ焼き】(6個分) 油揚げ 3枚(半分に切って、中を開く) むきえび 35g(みじん切り) ながねぎ 6cm程度(みじん切り) ながいも 6g(すりおろし) かつおぶし粉 小さじ1 赤みそ 小さじ1 しょうゆ 小さじ1/2 みりん 小さじ2/1 ごま油 少々 片栗粉 小さじ1 開いた油揚げの中に、材料を混ぜ合わせたものをぬり (全体にいきわたるように、薄くのばす) オーブントースターなどで、パリッと焼く。 1月27日(木)肉まん ワンタンスープ さつまいものゴマ団子 牛乳 です。 今日の【肉まん】は、生地も具も手作りです。 小麦粉とベーキングパウダーを合わせたものに、 牛乳・水・サラダ油を混ぜ込んで、生地をこねます。 別に、豚肉・たまねぎ・たけのこ・干ししいたけ・しょうがで 具を作っておきます。 少しねかした生地を分配・整形し、具を包み込み、蒸しあげました。 手間はかかりますが、添加物の入っていない、安心な【肉まん】です。 【さつまいものゴマ団子】は、さつまいもを蒸して、つぶして 卵・さとう・バターと混ぜ合わせ、丸め、ゴマをまぶして、焼き上げました。 こちらも、もちろん添加物ナシです。 少し手間はかかりましたが、みんなよく食べていて嬉しかったです。 1月26日(水)八王子の高月・加住・川口・小比企町などでとれたお米で、 『あきにしき』という銘柄です。 ごはん 豆腐のカレー煮 はるさめスープ ピーナッツ黒糖 牛乳 です。 八王子産のお米の味は、どうだったでしょうか? 1月25日(火)ジャムサンド(いちご・りんご) 森のシチュー 温野菜のじゃこサラダ りんごジュース です。 昭和40年代は、パンとジャムが出て、自分たちで塗っていただきました。 今日は、給食室でジャムを塗って、カットして提供しました。 均等にジャムがいきわたる様に、はかりで量りながら、注意して作業しました。 1月24日(月)『給食週間』初日の今日は、懐かしいこんだてにしました。 麦ごはん くじらの竜田揚げ とん汁 いちご 牛乳 です。 『くじらの竜田揚げ』は、昭和30〜40年代によく出たこんだてです。 『くじらの竜田揚げ』を見た子どもたちは、 『これ、なぁに?』と言っていました。 『くじらの竜田揚げだよ。』と説明すると、 『くじらなんて初めて食べる!』と言う子がほとんどでした。 『ちょっと硬いけど、美味しい』と言っていました。 くだものは、今シーズン初めての『いちご』です。 1月21日(金)ビビンバ風ごはん みそ汁 ポップビーンズ みかん 牛乳 です。 韓国料理の『ビビンバ』を 給食風にアレンジしました。 『ビビンバ』は、韓国語の『ピビム』と『パブ』のくっついたことばで 『ピビム』は『混ぜる』、『パブ』は『ごはん』の意味です。 『ビビンバ』は『混ぜて食べるごはん』ということになります。 今日は、豚肉に【切り干し大根】も混ぜてボリュームを出しました。 食物せんいやカルシウムをたっぷり含んだ【切り干し大根】です。 お肉の味がしっかりしみこんで、美味しくいただくことができました。 いつも好評の『ポップビーンズ』、今日は量を少し増やしました。 大豆をゆでて、片栗粉をまぶし、 カラッと揚げて、塩と青のりをふって、出来上がり。 今日も大人気でした! ぜひ、ご家庭でもお試しください。 1月20日(木)(だいこん・にんじん・ながねぎ) 今日のこんだては ししじゅうし えび団子のすまし汁 こんにゃくの煮物 みかん 牛乳 です。 【ししじゅうし】おもしろい名前です。 実は、沖縄県の郷土料理をアレンジしたものなのです。 沖縄では『しし』は『ぶたにく』、『じゅうし』は『ぞうすい』 のことで、『ししじゅうし』は『ぶたにくのぞうすい』となります。 今日は、沖縄の人がよく食べる『こんぶ』も入れて、 給食風に『混ぜごはん』にしました。 みんな、よく食べていたので、作り方を紹介します。 ≪ししじゅうし≫ 5人分の分量 ごはん 800g ぶたにく 100g(千切り) きざみ昆布 8g(短く切っておく) しょうが 5g(細い千切り) 油あげ 25g(油抜きして千切り) 炒め油 小さじ1 酒 小さじ2 塩 少々 しょうゆ 大さじ1 みりん 小さじ1 しょうがと豚肉をよく炒める。 調味料を入れて、刻み昆布・油あげも加える。 味がしみこんだら火を止め、ごはんと混ぜ合わせる。 しょうがも入って、身体を温めるので、寒い季節にもぴったりです! 1月19日(水)セサミパン 煮込みハンバーグ ガーリックポテト ミネストローネスープ みかん 牛乳 です。 豚肉と豆腐を半々で混ぜ合わせたハンバーグを ホールトマトをベースにしたソースで煮込みました。 ふわっとした仕上がりで、子どもたちにも大人気でした。 1月18日(火)ごまごはん 焼きししゃも みそすいとん 茎わかめのきんぴら ジョア です。 骨ごと食べることのできる『ししゃも』や モチモチとした『すいとん』、 ごぼう・にんじん・茎わかめの『きんぴら』など、 食感の違う食べ物を組み合わせました。 『茎わかめのきんぴら、美味しかったから、作り方教えて!』 という声があったので、ご紹介します。 ≪茎わかめのきんぴら(5人分)≫ くきわかめ 55g ごぼう 50g にんじん 40g しょうが 1かけ ごま油 小さじ1 しょうゆ 大さじ1 さとう 小さじ1 酒 小さじ1 白いりゴマ 5g 茎わかめは塩抜きし、ごぼうとにんじんは千切りにする。 みじん切りにしたしょうがを炒め、ごぼう・にんじんも 加えて炒める。 調味料を加え、茎わかめも加えて、さらに炒める。 仕上げにゴマをふって、出来上がりです。 ぜひ、お試しください! 1月17日(月)5年生のリクエスト第1位の『みそラーメン』(9人がリクエスト) 4年生のリクエスト第1位の『揚げぎょうざ』(16人がリクエスト) いかのチリ風味 牛乳 です。 今朝の給食室の気温は0度。 給食室の暖房器具(?)は、煮炊きに使う釜やオーブンのみです。 今週も寒さとの戦いです! 大きいぎょうざの皮に、たっぷりと具をつめて、パリッと揚げました。 リクエストメニューだけあって、残菜は全クラス0! 「もっと食べたかった」という声も聞こえ、がんばった甲斐がありました。 1月14日(金)和風きのこピラフ かぶのスープ もものスフレ 牛乳 です。 春の七草にも入っている『かぶ(すすな)』を使ったスープです。 今が旬の『かぶ』は、やわらかい甘味がありました。 白い実の部分は、消化を助ける働きがあり、 緑の葉の部分は、がんを予防する働きがあるそうです。 ピラフに入れた『きのこ』も、がん予防に効果があるとして、 今、研究が進められている食材です。 もものスフレには、実は『おから』が入っています。 ふわっと仕上がりました。 1月13日(木)にんじんは、楢原町の伊藤農園、 キャベツは、小比企町の中西農園でとれたものです。 今日のこんだては チキンカレーライス コールスローサラダ うずら卵の甘辛煮 牛乳 です。 みんなの大好きな【カレーライス】です。 ほとんどのクラスが完食! 空っぽの食缶が返ってきて、嬉しかったです。 1月12日(水)今年も給食が始まりました。 安全で、魅力的な給食作りを心がけていきますので よろしくお願いいたします。 今年最初のこんだては 干支パン(卯年にちなんで『うさぎパン』です) マッシュポテト 豆腐のグラタン わかめスープ みかん 牛乳 です。 久しぶりの給食室での作業は、とても冷えていました。 朝の室温は4度! 冷蔵庫の中で作業をしているようなものです。 みかんも流水で洗うのですが、手は氷のように冷えてしまいました。 お腹の中から温まってもらいたくて『グラタン』を作りました。 まだまだ寒い日が続きます。 手洗い・うがいをしっかりして、栄養たっぷりの給食をしっかり食べて 元気に3学期を過ごしてください。 12月21日(火)今日は、クリスマスと冬至をミックスさせたこんだてにしました。 パインパン(クリスマスカップ入り) とりのから揚げ エビフライ ガーリックポテト ブロッコリー かぼちゃのポタージュ オレンジジュース です。 ブロッコリーは、軸もとても良い状態で納品されたので 星型やハート型にくり抜いて使いました。 から揚げとエビフライ、ちょっぴり豪華な給食でした。 22日は冬至です。 栄養がたっぷり詰まった【かぼちゃ】を食べ、 ゆず湯にゆっくり入って、身体を温めると良いといわれます。 今日は【かぼちゃ】をポタージュにしました。 みんな、よく食べていました! 元気に冬休みを過ごしてくださいね。 12月20日(月)高野豆腐のそぼろごはん 石狩汁 ピリカラ大根 みかん 牛乳 です。 今日は、高野豆腐をそぼろ状にして、 みじん切りにしたやさいと共に 甘辛く煮含めたものを ごはんにかけていただく『そぼろごはん』です。 高野豆腐は、普通の豆腐の7倍ものたんぱく質を持っている他、 大豆イソフラボンとよばれる 骨粗しょう症を予防する栄養や、 カルシウムやマグネシウムなど、多くの栄養も持った食品です。 『石狩汁』は、石狩川に産卵のために戻ってくる【鮭】を入れた みそ味の汁物です。 【鮭】の大切な命に感謝して いただきました。 12月17日(金)梅ちりごはん ニギスのなんばん漬け じゃがいものそぼろ煮 みかん 牛乳 です。 今日は、『カリカリ梅』と『ちりめんじゃこ』をごはんに混ぜ、 噛む回数が増えるようにしました。 また、ニギスは骨ごと食べることができるので、健康な歯を 作る『カルシウム』の補給になります。 よくかむと出てくる唾液には、消化を促進するパワーがある他、 細菌を殺す力もあります。 しっかり噛むことは、身体にとって良いことばかりです。 12月16日(木)炒めジャージャー麺 じゃがもち きのこサラダ 牛乳 です。 蒸し中華麺ともやしを炒め、肉みそをかけていただく 『ジャージャー麺』です。久しぶりの登場でした。 『じゃがもち』は、じゃがいもを蒸して、つぶして、小判型に丸め、 油で揚げました。 まわりはサクッと、中はしっとりとした仕上がりです。 12月15日(水)中華風うまに丼 ワンタンスープ ゆかりきゅうり 牛乳 です。 たまねぎ・にんにく・しょうが・りんご・さとう・しょうゆ・酒 みりん・ごま油・ラー油で下味をつけて炒めた豚肉と、 千切りにした大根・にんじん、小松菜をナムル風の味付けにしたものを 麦ごはんにかけていただく『中華風うまに丼』です。 野菜が苦手な子も、肉の味につられて何となく食べてしまう丼です。 『ワンタンスープ』との相性もぴったりでした。 12月14日(火)ガーリックトースト ポークビーンズ コールスローサラダ みかん 牛乳 です。 今日は人気の高い【ガーリックトースト】です。 にんにくとパセリをバターに混ぜて、フランスパンにつけて 焼き上げました。時間ぎりぎりに焼き上げたので、さくさくの状態で みんなのところに届いたのではないでしょうか。 今日のサラダの【キャベツ】と【にんじん】は、八王子産です。 楢原町の伊藤農園でとれた【キャベツ】は、大きくて甘味がありました。 小比企町の中西農園でとれた【にんじん】は、色が濃くてみずみずしかったです。 |