学校日記の部屋へようこそ。南大沢小学校の日々の出来事をお知らせしています。どうぞご覧ください。

絵手紙を作ろう! (2月21日 6年生編)PART6

2月21日(月)。

副長「これは?」
子供「リコーダーです!」

副長「これは?」
子供「分度器と三角定規です!」

副長「これは?」
子供「国語の辞書です!」

子供達の「思い出の品物」は、本当に色々あります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵手紙を作ろう! (2月21日 6年生編)PART5

2月21日(月)。

今回、6年生の子供達は、どんなものを「思い出の品物」として、持って来たのでしょうか?

副長「これは?」
子供「1年生の時に、服につけていた名札です!」

副長「これは?」
子供「ランドセルです!」

副長「これは?」
子供「はさみです!」

子供達が持ち寄ったものには、それぞれに、思い出があるのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵手紙を作ろう! (2月21日 6年生編)PART4

2月21日(月)。

ボランティアの先生は、黒板に絵を描いていきます。
先生「見てください! 絵を描いていみました。品物の全体の絵を手紙に描こうとすると、絵が小さくなります。」
先生「品物の全体を描くのではなく、その一部分を描くことで、全体を表現することができるのです。」

先生は、自分の描いた絵の周りを消しながら、
先生「ほら! ここだけでも、この絵が何の絵を表しているか、分かりますね!」

子供達の表情が、ニコニコしてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵手紙を作ろう! (2月21日 6年生編)PART3

2月21日(月)。

今回の「絵手紙を作ろう」の授業では、6年生の子供達が、「小学校生活の思い出」を、絵手紙で表現します。

先生「みなさん、それぞれ思い出の品物を持って来てくれましたね。」
子供「はい!」
先生「絵手紙に、自分の思い出の品を書くときに気を付けてほしいことがあります。」

先生は、黒板に留意事項を掲示しました。
・筆を立てる。
・線はゆっくり描く。
・中心から書く。
・紙からはみ出せ。

特に4つめの、「紙からはみ出せ」が、大事になるのです!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵手紙を作ろう! (2月21日 6年生編)PART2

2月21日(月)。

授業が始まりました。
まず、「絵手紙作り」の先生は、子供達に語りかけす。
先生「『へたでいい』『へたがいい』のです。」

子供達にとっては、これまでにも、何回も聞いたことのある言葉です。
何回聞いても、この言葉は、子供達の気持ちをリラックスさせてくれます。
『魔法の言葉』なのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵手紙を作ろう! (2月21日 6年生編)PART1

2月21日(月)。

今日の5・6校時は、6年生が、家庭科室で「絵手紙」を作りました。
今回も、絵手紙作りを地域のボランティアの方に教えていただきました。

絵手紙作りの先生(地域ボランティアの方)は、これまでにも、南大沢小学校の色々な学年に「絵手紙」作りを教えてくださっています。また、お習字の時間にも、ボランティアとして、子供達に教えてくださっています。

とてもすてきな先生です!
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会です! (2月21日 校長先生のお話編)PART3

2月21日(月)。

校長「人間は、生まれてからしばらくすると、ハイハイをします。まだ立てません。少しずつ成長すると、2本足で立ち上がります。」
校長「足だけで立ち上がれるので、手が自由になります。その手を使って、色々なことができるようになります。ゲームをする、本を読む、ごはんを食べる、勉強をする、文字を書く。手を使うと、脳が刺激されます。」
校長「年をとると、杖を使うこともあるかもしれませんね。」

校長「みなさん、たくさん手を使ってください! 手を使うことで、頭と体を鍛えてください。」

人間は、足で歩くようになったことで、「人間」になったのです。
手を自由に使えることが、人間の脳を成長させたのです。
画像1 画像1

全校朝会です! (2月21日 校長先生のお話編)PART2

2月21日(月)。

校長「それでは、みなさんに、なぞなぞを出します。」
校長「『生まれてからは、4本足で歩き、途中で2本足で歩き、老いては3歩足で歩きます。』さあ、何でしょう?」
子供「はい!」
子供「分かった!」
 
校長「はい。○○くん。」
子供「人間です!」
校長「そのとおり!」

校長先生が出したなぞなぞの答えは、「人間」だったのです。
校長先生が、話したかったこととは・・・?
画像1 画像1

全校朝会です! (2月21日 校長先生のお話編)PART1

2月21日(月)。

南大沢小学校では、毎週、月曜日の朝は、全校朝会が行われます。
まず校長先生のお話です。

校長「今日は、なぞなぞを出します。」
子供「えぇぇぇ!」
子供「なぞなぞ?」

さて、校長先生が出したなぞなぞとは・・・?

画像1 画像1

朝の風景です! (2月21日 学校編)PART2

2月21日(月)。

南大沢小学校のみんな!

今日から、新しい1週間の始まりです。
さあ、今週も、がんばろうね!

画像1 画像1

朝の風景です! (2月21日 学校編)PART1

2月21日(月)。

今日は、朝から曇り空でした。
厚い雲が、空全体をおおっています。

午前10時、少しずつ太陽の光が校庭を照らし始めました。
中休み、子供達が、楽しそうに遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ユニセフ募金の報告です! (2月21日 代表委員編)PART2

2月21日(月)。
代委「みなさんからの募金の合計は・・・?」
代委「3万 2千 27円です!」
代表委員の子供達が、数字の書いてある紙を掲げます。

子供「おおぉぉぉ!」
子供「すごい!」
代委「みなさんからの募金は、ユニセフをとおして、世界の子供達のために使っていただきます。」
代委「ご協力、ありがとうございました!」

南大沢小学校の児童のみなさん、地域・保護者のみなさま、ご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1

ユニセフ募金の報告です! (2月21日 代表委員編)PART1

2月21日(月)。

今日の全校朝会では、先週の火曜日と水曜日、代表委員を中心に行ったユニセフ募金の集計報告を行いました。

代委「全校のみなさん、ユニセフ募金へのご協力、ありがとうございました。」
代委「みなさんからいただいたユニセフ募金の集計結果が出ましたので報告します!」

さあ、どのくらい集まったのでしょうか・・・?
画像1 画像1
画像2 画像2

久しぶり 学校クイズです! (2月20日 学校編)PART2

2月20日(日)。

下の写真を、よーく見ると、バケツの中にあるのは、「土(含:枯れ葉等)」ということが分かりますね!
さて、この「土」の中にいる「あるもの」を、考えて下さいね。

分かった人は、副校長先生まで、教えてくださいね!

画像1 画像1

久しぶり 学校クイズです! (2月20日 学校編)PART1

2月20日(日)。

久しぶりの学校クイズです。
今回は、ちょっと? いえ! ものすごく難しいですよ!

下の写真を、よーく見て下さい。
個々に写っているのは、2つのバケツです。
さて、このバケツの中には、何が、入っているでしょうか?
画像1 画像1

避難訓練です! (2月20日 シャッター編)PART3

2月20日(日)。

子供達は、実際に体験することで、色々なことを学びます。

防火扉・防火シャッターの横のある「非常用ドア」を歩くときは、足下をよく見ること、中央階段・西階段は「防火シャッター」が下りること、東階段は「防火扉」が閉まることを、改めて学びます。
また1階では、階段下にある扉を開けて、外に出ることを知りました。

実際に体験することで、子供達の頭の中には、記憶が残り、いざというときのイメージができるのです。
画像1 画像1

避難訓練です! (2月20日 シャッター編)PART2

2月20日(日)。

今回の避難訓練では、防火扉・防火シャッター等を、実際に活用した訓練を実施しました。
実際に防火扉を閉めたり、防火シャッターを下ろすことで、子供達に「本物」を体験してもらいました。

2〜4階では、防火シャッターが下りたりや防火扉が終ったときは、その横にある非常用ドア(鉄扉)を開けて、出入りすることを体験しました。


画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練です! (2月20日 シャッター編)PART1

2月20日(日)。

南大沢小学校では、2月16日の水曜日に、避難訓練を行いました。
この避難訓練は、地震発生後に続き、火災が発生したことを想定して行いました。

今回の避難訓練は、前日に降った大雪のために、気温も低く、寒い中での実施となりました。
画像1 画像1

ペンキをきれいに塗ろう! (2月20日 ジャングルジム・のぼり棒編)PART3

2月20日(日)。

ジャングルジムとのぼり棒が、とてもきれいになりましたよ!

子供達が、新しい色になったジャングルジムとのぼり棒を見て、どんなことを思うのか、楽しみです。
「わぁ! 新しくなった!」
「早く遊びたいよ〜!」

南大沢小学校のみんな、月曜日は、新しい色になったジャングルジムとのぼり棒で、たっぷり遊んでね!
画像1 画像1
画像2 画像2

ペンキできれいに塗ろう! (2月20日 ジャングルジム・のぼり棒編)PART2

2月20日(日)。

専門の業者の方にお願いして、ジャングルジムとのぼり棒を、ペンキできれいに色を塗ってもらいました。

上の写真と下の写真を見比べてください。
色の違いが分かりますか?
下の写真は、黄色に変わっているのが分かりますね!

子供達が使う月曜日には、ペンキも乾いています。
みんな、たくさん遊んでくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 朝会
3/1 ALT                           委員会活動                         消防署見学(4年)
3/2 お別れ給食                         たてわり班活動
3/3 集会                            保護者会(1年、2年)
3/4 6年生を送る会                       保護者会(3,4年)