仲良し学習 ひなまつり

1年生、2年生合同で「仲良し学習」を行いました。
2年生は、ひな飾りの作り方を優しく1年生に教えてあげることができました。

できたひな飾りは、長寿園に届けに行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究発表会

2月17日(木)、研究発表会が行われました。「豊かな心をはぐくむ道徳教育の充実」というテーマで2年間研究してきた成果を、授業の公開と研究発表にまとめました。当日は、約200名の参会者を迎え、盛況な研究会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊びをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
14日に降った雪で、校庭は絶好の雪遊びの場となりました。
2年生は、生活科の時間を使って雪合戦や雪ダルマ作りをして楽しみました。

大なわ集会

今朝は、体育委員会の企画による「大なわ集会」が行われました。
子どもたちは、クラス一丸となってがんばっていました。
1位…6年1組(183回)
2位…4年1組 (119回)
3位…5年1組(96回)
画像1 画像1
画像2 画像2

4・5年 学校こびとじてん WEBバージョン

画像1 画像1
「学校こびとじてん」のWEBバージョンが完成しました。

「配布文書」のカテゴリーにクラス別に入っていますので(氏名表記なし)、
ぜひごらんください。

印刷して綴じたものは、クラスの学級文庫に1冊入れる予定です。

4年 虹色の世界

画像1 画像1
画像2 画像2
スポンジを使って、凧染料やアクリル絵の具で着色した紙に、カッターで切った黒い紙をネガとポジにわけて左右(上下)に貼り合わせました。影絵のような幻想的な作品が出来上がりました。

さらに、時間があった人は、昆虫切り紙に挑戦しました。

カッターの使い方がかなり上達した様子で、達成感のある課題でした。

まめまき〜1年生

2月3日、1年生が生活科の時間に節分にちなんで「おにのお面」を作りました。記念に一枚、写真をとりました。おにさん、いい顔してますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

保育園児との交流〜5年生

2月7日(月)、5年生が近隣の保育園を訪問しました。今回は、年中さん・年長さんと交流しました。5年生は目線を同じ高さにしたり、分かりやすい言葉を選んだりしていました。また、交流できることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

自転車教室〜5年生

2月4日(金)3時間目に、自転車教室がありました。5年生を対象に、自転車の安全な乗り方について考え、理解することを目的として行われました。「大丈夫だろう」ではなく、「〜かもしれない」という気持ちをもって自転車を運転することが、事故防止のポイントだそうです。これからも、今回教えていただいた「ブタハシャベル」の合言葉を忘れずに、過ごして欲しいです。
画像1 画像1

〜5年生から4年生へ〜

5年生が4年生にむけて、姫木平移動教室について発表しました。5年生は、資料をパソコンで作成し、ポインターを活用して発表しました。4年生にとって分かりやすい発表にするために、一生懸命練習した成果が出ていました。4年生のみなさんからも、多くの感想や質問などが出てよかったです。最後に、学習支援をしてくださった東京高専の先生、学生さんに感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 アンティークのかばん

焼きなましたスチール缶と木片、釘、アルミ線を組み合わせて、かばんを作っています。授業では、金切りバサミやペンチ、極小釘を使いこなして、かなり集中しています。
(金床で金属を叩く大きな音、釘を打つのに目が離せない…という状況で、おしゃべりをするどころではありません)
最後に、つぶしたアルミ線やプルトップを飾って、すてきなかばんの出来上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 鳥の目になって

40周年の航空写真を手がかりにして、鳥瞰した地表の色合いや形の連なりを想像してみました。色と形のハーモニーが美しい抽象画です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 木の車

のこぎり、かなづち、ペンチの使い方を学習し、木の車を作りました。
お風呂やブランコがついていたり、テレビやソファがあったりと、
夢の車がたくさん誕生しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユニセフ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月20日(木)にユニセフ集会を行いました。
世界中には、学校に行きたくても行けない子供たちがいること、
水を得るために幼い内子供も働いていることを発表しました。

ユニセフ募金へのご協力ありがとうございました。
集まったお金を数えて、ユニセフ協会に送りたいと思っています。

PTA行事「マジックショー」

1月24日(月)4時間目に、PTA主催のマジックショーが開かれました。ハンカチの中からハトが出てきたり切ったはずの紐が伸びたり…次から次へと繰り出されるマジックに、子供たちは夢中になって見入っていました。驚きと笑いのある、楽しい1時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 校長先生と給食交流

画像1 画像1
卒業を3月に控えた6年生と校長先生が、給食をともにする交流会を始めました。

校長先生は、グループ数人と食事をしながら、歓談の花を咲かせています。

卒業に向けて子どもたちの意識を高めるようなお話やや日常生活のことなどにふれ、和やかなひとときをすごしています。

書き初め〜5年生〜

1月12日(水)、5年生は多目的室で書き初めをしました。題字は「光る大地」です。お手本をじっくり見ながら、のびのびした字を書くことができました。なお、1月24日(月)〜28日(金)の期間に教室前廊下に展示します。ぜひご覧ください。
画像1 画像1

おおるり展

八王子市小・中学校合同作品展が今日から始まります。
本校からは、2年〜6年生の図工の作品の一部を出品しています。
子どもたちが一生懸命作った作品です。
どうぞ、ご覧ください。

日時:1月13日(木)〜17日(月)10時〜20時
   最終日17日は16時終了(入場は15時半まで)
会場:そごう八王子店 8階特設会場
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期 始業式

今日は3学期の始業式。

校長先生からは、『新年』の『新』の字の由来(生木を斧で切った際に出てくるみずみずしい木の香りが漂う様子を表す)から、みずみずしい新鮮な気持ちで、この1年をがんばっていきましょうというお話がありました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5年 学校のこびと…1

学校に住んでいるこびとを作ろう!という課題に子どもたちは大喜び。
紙粘土で造形し、着色し、ニスを塗る様子は真剣そのもの。
みんなが夢中になっていた、なばたとしたかさんの『こびと大百科』にせまるように、たくさんのこびとが誕生しました。
子どもたちの手から生まれたこびとたちは、本当にそこにいるかのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28