学校日記の部屋へようこそ。南大沢小学校の日々の出来事をお知らせしています。どうぞご覧ください。

「命の勉強」です!生まれてきてくれてありがとう(12月2日 4年生編)PART3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月2日(木)。
今日(12月2日・木)は、4年生の保護者会の日でもありました。
視聴覚室には、4年生の保護者の方々が、今回の「命の学習」を参観に来て下さいました。

参観されていた保護者の方々も、目の前にいるご自分のお子さんが「生まれてきたとき」のこと思い出しているのでしょう、「助産師」さんのお話の一つ一つに大きくうなずいていました。

「命の勉強」です!生まれてきてくれてありがとう(12月2日 4年生編)PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
12月2日(木)。
「助産師」さんは、色々な資料を持って来てくださいました。
上の写真は、画用紙に小さな穴があけてある資料です。
助産「みなさん、画用紙を天井の方に向けてみてください。よ〜く見てください。何か見えますか?」
子供「え〜と・・・。」
子供「あっ!小さな穴がある!」
子供「本当だ!穴があいている!」
助産「そうです。この穴は、赤ちゃんのたまごの大きさなのです。」
子供「ええええぇぇぇ!こんなんに小さいの!?」
助産「そのとおりです。一番最初は、針で穴をあけたくらいの大きさなのですよ。」

「助産師」さんは、子供たちの表情を見ながら、ゆっくり、丁寧に話しかけていきます。

「命の勉強」です!生まれてきてくれてありがとう(12月2日 4年生編)PART1

画像1 画像1 画像2 画像2
12月2日(木)。
今日の5校時は、4年生が視聴覚室で「命の勉強」を行いました。
「助産師」さんのお仕事をなさっている南大沢小学校の保護者の方をお迎えして、「命の尊さ」について学習しました。

まず出産する時の「ビデオ」を見ました。
命が誕生する瞬間です。
子供たちは、真剣にじっと映像を見ていました。
「オギャー!」
と赤ちゃんが産声をあげると、ビデオの中のお母さんも、お父さんも、助産師さんも、みんな、みんな心から喜んでいました。
4年生の子供たちも、よかった!と、安堵の表情を浮かべていました。


学校クイズです!(12月2日 全校児童編)PART3

画像1 画像1
画像2 画像2
12月2日(木)。
南大沢小学校の校舎の中や校庭等には、みなさんに知らせたい「あるもの」が、まだまだたくさんあります。
これからも、どんどん紹介していきますよ。『南大沢小学校』に、たくさん興味をもってくださいね。

これからも、毎週水曜日の「学校クイズ」をお楽しみに!

学校クイズです!(12月2日 全校児童編)PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
12月2日(木)。
南大沢小学校の中にある「あるもの」を、これまで「学校クイズ」として、何回か紹介してきました。
「学校には、こんなものがあるよ。」
「これに気づいていたかな。」

南大沢小学校に、うんと興味をもってほしかったのです。
これまでに「学校クイズ」として、紹介したものをいくつかのせてみました。
みなさん、もうこれらの写真は、何か分かりますか?

学校クイズです!(12月2日 全校児童編)PART1

画像1 画像1
12月2日(木)。
さて、毎週水曜日は、学校クイズの日です。昨日(12月1日)が「学校クイズ」を紹介する水曜日でした。今日は木曜日、一日遅れの「学校クイズ」です。ごめんさない・・・。

さて、今日の「学校クイズ」は、この写真です。
あれあれあれ・・・、どこかで見たことが・・・。

きっと、一度は目にしたことがあると思いますよ!
さて、何の写真か分かった人は、副校長先生まで知らせてくださいね!

もうすぐです!10000アクセス(12月2日 ホームページ編)PART2

画像1 画像1
12月2日(木)。
そして、いよいよ大きな目標である「10000アクセス数」まで、あとわずかまで迫ってきました。
南大沢小学校のホームページを御覧いただいているみなさま、本当にありがとうございます。みなさまが、この学校のホームページを御覧くださることで、「アクセス数」が増えていきます。「アクセス数」は、みなさまがたのおかげです。感謝いたします。

さて、目標である「10000アクセス数」の、「10000」番目の方は・・・?
楽しみです!
これからも、南大沢小学校のホームページをよろしくお願いいたします。

もうすぐです!10000アクセス(12月2日 ホームページ編)PART1

画像1 画像1 画像2 画像2
12月2日(木)。今日も、朝から、あたたかな日差しが校庭をやさしく包んでいます。今日も、とても気持ちのいい朝ですね。ところが、今日の夜半からは、雨が降り出すとか・・・。そして、明日は気温が21度まで上がる予報が出ていました。
急激な気温の変化で、体調を崩さないようにしてくださいね。

まずは、ホームページのアクセス数の話題を紹介します。
10月の半ばから、アクセス数の話題を紹介してきました。
「8000アクセス数をこえました!」
「9000アクセス数をこえました!」
と、みなさんと喜びを分かち合ってきました。
そして、ついに・・・!

朝の登校風景です!(12月1日 全校児童編)PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
12月1日(水)。
校門を子供たちが、次々に通っていきます。
「今日も、一日、がんばるぞ!」
そんな気持ちで、教室に向かっていることでしょうね!

12月に入りました。今年も、残り1ヶ月です。
これからは、学習のまとめの時期です。
南大沢小学校のみんな、がんばろうね!

朝の登校風景です!(12月1日 全校児童編)PART1

画像1 画像1 画像2 画像2
12月1日(水)。
朝、学校に登校してくる子供たちと校門であいさつをかわします。
副長「おはよう!」
子供「おはようございます!」

坂道の上の方から、子供たちの声がします。
子供「副校長先生、おはようございま〜す!」
副長「おはよ〜う!」

新しい朝の始まりです。子供たちの元気な声を聞けるのは、とても幸せなことです!



校庭では・・・元気な声がしています!(12月1日 全校児童編)PART2

画像1 画像1
12月1日(水)。
ドッジボールをしている子供たち、サッカーをしている子供たち、鉄棒で遊んでいる子供たち等、たくさんの子供たちが、校庭で遊んでいます。
どの顔も、とても楽しそうです。笑顔がいっぱいです!

子供たちが、元気に遊んでいる姿を見るのは、大好きです!


校庭では・・・元気な声がしています!(12月1日 全校児童編)PART1

画像1 画像1 画像2 画像2
12月1日(水)。
さわやかな朝です。校庭には、子供たちの元気な声が響き渡ります!

南大沢小学校の子供たちは、体を動かすのが大好きです。
ちょっとくらい寒くても、へっちゃらです!
教室に行って、学習の準備をしたら、すぐに校庭に出発です!

ゴミハンターの日ではないけれど・・・(12月1日 5年生編)PART2

画像1 画像1
12月1日(水)。
「自分たちの地域は、自分たちの手できれいにする」。全校の子供たちに、そんな意識をもってほしくて、代表委員が計画した「ゴミハンター」の活動です。

毎週、第2・第4水曜日に行っているのが「ゴミハンター」の活動です。
決められた日だけではなく、自分が気づいたときに、ゴミを拾う活動は、まさに「ゴミハンター」の活動そのものです。

今日は、朝から、とても嬉しい気持ちになりました。
ありがとう、5年生!

ゴミハンターの日ではないけれど・・・(12月1日 5年生編)PART1

画像1 画像1
12月1日(水)。今日も、さわやかな朝を迎えることができました。太陽の光は、あたたかく、気持ちのよい朝です。南大沢小学校に登校してくる子供たちは、ちょっと寒そうですが、元気にあいさつをかえしてくれます!

いつものように、朝、校門の前に立とうと校舎の前を歩いていると、前から3人の女の子が歩いてきました。5年生の女の子です。
副長「おはよう!」
女子「おはようございます!」
副長「あれ? 手にしているのは、何?」
女子「これは、道に落ちていたゴミです。歩きながらゴミを拾ってきたんです。」
副長「今日は、『ゴミハンター』の日じゃなかったよね・・・?」
女子「はい。でも、担任の先生が、『ゴミハンターの日でなくても、ゴミが落ちていたら、拾ってくるといいよね。みんなで、自分たちの地域をきれいにしたいものね』と話していたので、ゴミを拾ってきました!」
副長「ありがとう! すごくいいことだね。」

すごく嬉しくなりました!

乗り物探検です!バス見学(11月30日 2年生編)PART14

画像1 画像1
11月30日(火)。
最後に、子供たちから、運転手さんに、こんな質問が出ました。
子供「運転手さんは、どんな時が、一番嬉しいですか?」
運転「はい。今の質問に対する答えは、どの運転手さんも同じことを言うと思います。」運転「それは、お客さんに『ありがとう』と言われることです。すごく嬉しくなります。」

ちょっとした会話、ちょっとした一言、人と人との触れ合いが、とても大切なのですね。
京王バス南大沢営業所のみなさん、ありがとうございました。

2年生のみんな、たくさんのことが学べてよかったね!


乗り物探検です!バス見学(11月30日 2年生編)PART13

画像1 画像1
画像2 画像2
11月30日(火)。
京王バス南大沢営業所には、たくさんのバスがありました。
この営業所には、100台のバスがあるそうです。毎日、順番にバスを点検し、安全第一に、バスの運行をしているそうです。

子供たちも、ふだんは経験できないことを経験し、色々なことを学ぶことができたと思います。

乗り物探検です!バス見学(11月30日 2年生編)PART12

画像1 画像1 画像2 画像2
11月30日(火)。
最後は、バスに乗りながら、バス洗車装置の中へ入りました!
バスの中から、洗車装置を見るのは、子供たちも初めての経験です!

子供「おもしろ〜い!」
子供「後ろの席に移っていいですか?」
運転「今日は、特別ですよ。走らないで移動してくださいね。」
子供「やった〜!」

今日は、子供たちも大興奮です。

乗り物探検です!バス見学(11月30日 2年生編)PART11

画像1 画像1
画像2 画像2
11月30日(火)。
今度は、なんと!バスの運転席にも、乗せてもらいました!
子供「うわぁ!ハンドルが大きい!」
子供「鏡も多いよ!」
子供「鏡が、え〜と、1、2、3・・・10枚もある!」
運転「たくさんの鏡を見ながら、いつもお客様の安全に気をつけているんですよ!」

たくさんのお客さんの安全を守るために、運転手さんは、いつも細心の注意をしているのですね。

乗り物探検です!バス見学(11月30日 2年生編)PART10

画像1 画像1
画像2 画像2
11月30日(火)。
車椅子の方は、バスの中の座席をたたむことで、場所を確保します。
運転「こうして、いすを簡単にたたむことができます!」
子供「なるほど!」
子供「すご〜い!」

運転「バスの中の手すりは、オレンジ色です。押しボタンは、黄色です。」
子供「本当だ!」
運転「これは、法律で決まったことなんです。新しいバスは、みんな、こういう色をしていますよ。よく分かるように、目立つように工夫しているのです。」
子供「へぇ〜。こんど、見てみようっと!」

運転手さんは、子供たちにやさしく、ていねいに、色々なことを教えてくださいました。

乗り物探検です!バス見学(11月30日 2年生編)PART9

画像1 画像1
画像2 画像2
11月30日(火)。
運転「今のバスには、こんなものもついていますよ!知っていますか?」
と言いながら、運転手さんがスイッチを押すと、バスが少しずつ下がっていきました。

運転「これは、『ノンステップバス』といって、楽に乗り降りができる装置です!」
子供「すご〜い!」

運転「車椅子を使われる方もいらっしゃいます。そのときには、この補助板を使います。」
子供「へぇ〜。これなら、車椅子の人も、バスに乗れるね!」

バスには、様々な装置が設置されているのですね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 朝会
3/1 ALT                           委員会活動                         消防署見学(4年)
3/2 お別れ給食                         たてわり班活動
3/3 集会                            保護者会(1年、2年)
3/4 6年生を送る会                       保護者会(3,4年)