手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

4月11日(日) 明日からの予定 ( 4/12 〜 17 )

画像1 画像1 画像2 画像2
          ※ 写真は、先週の 「 別中桜 」 の様子です。

4月12日(月) 【45分授業】
          全校朝礼・各種委員会・オリエンテーション

  13日(火) 【通常授業】 中央委員会

  14日(水) 【通常授業】 歯科検診(3年)

  15日(木) 【通常授業】

  16日(金) 【通常授業】 心電図(1年)

  17日(土) 【土曜授業】 保護者会(2・3年)11:00〜


※ 明日は今年度最初の全校朝礼があります。 天気が崩れるとの予報も出ているので遅刻をしないように、また、身だしなみを整えて臨みましょう。

                                      校長 武田幸雄

4月10日(土) 本日の土曜授業風景 ・ その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生・保健体育(女子)の授業の様子です。

 集団行動や基本動作、そしてラジオ体操の練習などを行っています。

 「 右へ ならえ 」 「 右向け 右 」 「 まわれ 右 」 などの動きを練習していますが、立て続けに繰り返していると ( なおかつ、速度が上がると ) そのうちに 「 右向け 右へならって まわれ右 ??? 」 のように、いくつかの動作を混同してしまう光景も見られました。

 また、最近は小学校の体育の授業で 「 ラジオ体操 」 を扱わなくなってきているため、中学校で覚えなければならないケースが増えています。
 担当の岩越先生のお話では、2年生になってもまだ 「 うろ覚え 」 で、時折間違える人もいるとのことでした。

 こうした練習・訓練について、通常の授業の中で確保できる授業時数には限りがあります。
 しかし、今日のような土曜授業の中で取り組むことができれば、通常の授業への影響も最小限にとどめることができるようです。

                                     校長 武田幸雄

4月10日(土) 本日の土曜授業風景 ・ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生・学活の授業の様子です。

 各種委員やクラスの係などを決めています。

 あらかじめなりたい委員や係の希望をまとめておき、重複したものについては投票をしたり、友達同士で調整 ( 話し合い ) をしたりして決めていました。

 入学したばかりの1年生にとっては、やることのすべてが 「 中学生として初めて 」 のことばかりです。 したがって、2・3年生と違ってさまざまな決めごとにも時間がかかります。

 4月の第一週に土曜授業を組み込んだ目的のひとつに、「 学活などを多めに設定することでそうした決めごとを第一週のうちに終わらせてしまい、翌週からは教科の学習に集中できる環境を整えるため 」 というのがあります。

 1年生も、今日の土曜授業で3時間とも学活や 「 総合的な学習の時間 」 を設定したおかげで、来週からはいよいよ9教科の授業中心の学校生活をスタートさせることができそうです。

                                     校長 武田幸雄

4月10日(土) 本日の土曜授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度からの新たな取り組み 「 土曜授業 」 がスタートしました。

 3年生・ 「 学力定着度テスト 」 の様子です。

 この 「 学力定着度テスト 」 も本校独自の取り組みのひとつで、毎年この時期に新3年生を対象として行っています。 国語・数学・英語・社会・理科の5教科について、主に復習問題を中心にテストを受けます。

 毎年同レベルの問題を出題するので、現時点での学力定着度を診断するだけでなく、前年同時期の3年生の定着度との差を比較できます。
 そのため、前年の3年生に対して行った学習指導や評価のあり方を、現3年生に工夫・改善して役立てる効果もあげられます。

 昨年までは5教科とも平日に行っていたテストですが、今年度は土曜授業に3教科を回したので、そのぶん平日の通常の授業時数を昨年度より3時間多く確保することができました。

 これも土曜授業のメリットのひとつと考えています。
                                     校長 武田幸雄

1年 学年集会 ( 4/8 ・ 9 )

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学式の後8日、9日1校時に連続して学年集会がオープンスペースでありました。
1回目は学年の6人の先生と養護の先生から生活と保健について
2回目は各教科の担当の先生から学習についての話がありました。

学年の目標、中学構成活を送る上での心構えについてなどしおりや学年便りを読み返し、来週からの授業のスタートに備えて下さい。

H22.4.9(金) 3年生クラス集合写真撮影風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のクラス集合写真撮影風景の続編を載せます。
新学期を迎えて初めての週が、慌ただしく過ぎ去ろうとしています。
みんな新しいクラスにも慣れ始め、楽しい学校生を送っているようです。

これからこのクラスで協力して乗り越えていくことが多々あると思います。
1年間、みんな助け合い、力を合わせて最高の思い出を作ってほしいです。
ファイト!!!3年生!!!

H22.4.9(金) 3年生クラス集合写真撮影☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のクラス集合写真撮影風景を載せます。

4月9日(金) クラス写真撮影 ・ その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、上から順に 3年B組 → C組 → D組 です。

 私は、実はこのクラス写真撮影の日が、ちょっとだけ憂鬱です。

 なぜかというと、1クラスあたりの平均撮影時間は、並んだりクラスごとのポーズを決めたりする時間も含めて10分ぐらいなので、4クラス全部撮ると40〜50分もかかるからです。

 全学年に入る私は、ほぼ3時間通して校庭にいなければなりません。

 この記事の 「 その1 」 で、「 空も適度に曇ってくれているおかげで … 」 などと書きましたが、今日は逆にそれが災いして、全クラスの写真撮影を終えた頃にはすっかり体が冷えきってしまいました。
                                     校長 武田幸雄

4月9日(金) クラス写真撮影 ・ その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 写真は、上から順に 2年C組 → D組 → 3年A組 です。

4月9日(金) クラス写真撮影 ・ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 写真は、上から順に 1年D組 → 2年A組 → B組 です。

4月9日(金) クラス写真撮影 ・ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、上から順に 1年A組 → B組 → C組 です。

 今年は桜が開花したあと 「 花冷え 」 の日が続いたりしたおかげで、例年より長くお花見が楽しめたそうです。

 本校もその恩恵をこうむることができ、昨年に続いて今年も桜を背景にクラス写真を撮ることができました。

 また、空も適度に曇ってくれているおかげで、昨年のように太陽のまぶしさに耐えながら必死になって目を開けている必要もありません。( 昨年の写真撮影を覚えている教員・生徒はともに、『 今年は、まぶしくなくて良かった〜 』 などと口にしていました )

                                     校長 武田幸雄

明日 ( 4/10 ) 土曜授業です!

画像1 画像1 画像2 画像2
     ※ 写真は、本日の授業風景です。( 3年生・学力定着度テスト )

 4月9日(金)

 明日は、第1回目の土曜授業です。 50分 × 3時間授業を行います。

【 1学年の授業 】

 全クラス、3時間すべて学活の授業です。
 ( 学級の組織づくりやクラス目標決め、中学校生活の確認など )

【 2学年の授業 】

 A組  1.保体  2.社会  3.学活

 B組  1.保体  2.理科  3.学活

 C組  1.英語  2.国語  3.学活

 D組  1.社会  2.英語  3.学活

【 3学年の授業 】

 全クラス、3時間すべて学力定着度テストです。

 「 学力定着度テスト 」 とは、本校独自の取り組みで、1・2年の復習を中心としたテスト ( 国・社・数・理・英 ) を、毎年この時期の3年生を対象に実施し、結果を今後の学習指導や評価に活かすものです。

                   ★ ★ ★ ★ ★

 本校は 「毎日が学校公開日」 ですので、もちろん明日も公開しております。

 しかしながら、授業参観される場合は、あらかじめ上記のような内容であることをご了承のうえ、来校されますようお願い申し上げます。
( たとえば、3年生は3時間ともテストを行っていることをご了承願います )

                                     校長 武田幸雄

別所中 ・ 春景色

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月8日(木)

 1〜3すべての学年の生徒がそろって登校し、学校は本来のにぎやかさを取り戻してきました。 そして、それを待っていたかのように、今日は穏やかに晴れ渡った春らしい一日となりました。

 桜 ( 写真・上 ) 桃 ( 同・中 ) つくし ( 同・下 ) といった植物も、そんな学校の風景にまさに 「 花を添えて 」 います。

 例年、3年生が合唱コンクールや卒業式で歌うことの多い 「 春に 」 という合唱曲の作詞をされたのは、詩人の谷川俊太郎さんです。

♪  この気持ちはなんだろう  この気持ちはなんだろう

♪  目に見えないエネルギーの流れが  大地から足のうらを伝わって

♪  この気持ちはなんだろう  この気持ちはなんだろう

♪  ぼくの腹へ胸へ  そうして のどへ

♪  声にならない叫びとなって こみあげる

♪  この気持ちはなんだろう …  ( 後略 )
                                     校長 武田幸雄

4月8日(木) 本日の昼食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の昼食時間の様子です。
( 1年生については、まだ承諾書の確認ができていないので、なるべく顔を特定できないようにして写真撮影を行っています )

 小学校では全員が給食だったでしょうから、もしかしたら学校にお弁当を持ってきて食べるのは久しぶりだったかもしれませんね。

 本校では 「 昼食時間 」 として設定してある時間は15分間なので、時間内に食べきれるかどうか心配な人もいるでしょう。

 しかし、「 15分間 」 という時間設定は、15分を過ぎて食べ終わっている人は 「 ごちそうさま 」 をしてよいという解釈で、15分たったから全員一斉に終了というわけではありません。
( ただし、おしゃべりに夢中になってだらだら食べ続けているといった状態は、認められません )

 学校給食を申し込んでいる人も、給食開始は12日(月)なので、明日までは全員お弁当を持参してきてください。
                                     校長 武田幸雄

4月8日(木) 本日の授業風景 ・ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生・学活の授業の様子です。

 自己紹介を行っていました。

 一人ずつ前に出てきて、自分の名前・生年月日・部活動・趣味や特技・この1年間の決意などを、新しいクラスメイトに向かってPRしています。

 用意してきた自己紹介カードを読むだけの人が多く、全体的に少し元気のないPRだったため、最後に担任の高橋先生から適切なアドバイスがありました。
「 せっかく自分の中にしっかりした意思があろうと、どんなに熱い思いがあろうと、それを言葉で伝えなければ相手にわかってもらえないんですよ。」

 … 私も、そのとおりだと思います。

 都立高校の受検では、「 自己PRカード 」 を作成します。
 企業に就職するときなどは、「 エントリーシート 」 という自己PR用紙を提出するのが主流になっています。

 いずれも、それをもとに面接で質問されたりするので、「 書く能力 」 だけでなく、書いた内容を言葉でどれだけ分かりやすく伝えられるかといった 「 コミュニケーション能力 」 が必要になります。

 言葉による適切な意思伝達の訓練は、日常的にあらゆる場面で行っておきたいものですね。
                                     校長 武田幸雄

4月8日(木) 本日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生・学活の授業の様子です。

 前期の各種委員会や係決めといった、学級の組織づくりを行っています。

 事前に希望調査をとって挙がっている候補者の中から、特に学級委員(男女)と体育委員(男女)= 体育大会実行委員 ・ 体育大会団長 ・ 同 副団長 の4種に関しては、投票によって決めていきます。

 それらは単にクラスにとどまらず、学校や学年全体をリードしていかなければならない役職だからです。

 それぞれの候補者が立候補理由を述べたあと、投票・開票が行われ、決まった人は今後の抱負を述べていました。

 希望の委員になれた ○○さん、良かったですね!( 写真・中 )

 このクラスの学級委員に選ばれた △△君は、元気よく 「 頑張ります!」 と決意表明していました。( 写真・下 )
                                     校長 武田幸雄

新しいスクール・カウンセラーです

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月8日(木)

 本日、新しいスクール・カウンセラー(SC)の方が着任されました。

 前任の増田恵子SCは、本校での勤務が教育委員会の定める上限任期に達したために、残念ながら3月末で転出されました。

 本日着任されたのは、大沼真理子SCです。

 増田SCと同様、皆さんの良き相談相手になってくださると思います。
 来週の月曜日の全校朝礼で改めてご紹介しますが、今日は学校HPで簡単に自己紹介していただくことにします。
                                     校長 武田幸雄
                   ★ ★ ★ ★ ★

 今年度よりスクールカウンセラーとして勤務します大沼真理子です。

 心の教室は、木曜日9:00〜17:00まで開室します。

 皆さんが、学校で楽しく元気に過ごせるお手伝いができればいいなと思っています。

 また、保護者の皆様も、お子様のことで心配なことがありましたら、遠慮なく相談にいらしてください。
 心の教室の直通電話番号は、「 心の教室通信 」 をご覧ください。

 よろしくお願いいたします。

学校HPにおける個人情報の取り扱いについて

画像1 画像1
 4月8日(木)

【 1学年・保護者の皆様 】

 昨日の入学式と、引き続き行われた保護者会では、多くの方々に出席していただきありがとうございました。

 さて、その保護者会の席でもご説明申し上げましたが、本校の学校ホームページ ( 学校HP ) に関する基本的な考え方をプリントで配布いたしました。
( 同じものを、学校HP画面の右欄・配布文書の中の 『 おしらせ 』 の中に登録してあります )

 ここで説明を繰り返すことはいたしませんが、ぜひ本校の考え方にご理解をいただき 「 承諾書 」 をご提出ください。

                   ★ ★ ★ ★ ★

「 承諾します 」 の場合は提出されなくてもかまいませんので、未提出の場合は 「 承諾します 」 と同等に解釈させていただきます。

                   ★ ★ ★ ★ ★

【 2・3学年・保護者の皆様 】

 以前もご説明申し上げましたように、昨年4月の時点で提出していただいた 「 承諾書 」 は、特に申し出がなければ、お子さんが本校を卒業するまで変更のないものと解釈させていただいております。

 もしも昨年4月時点との変更を希望される場合は、学校HP画面右欄・配布文書の中の 『 おしらせ 』 に登録してある 「 学校HPにおける個人情報の取り扱いについて 」 をプリントアウトしていただくか、生徒手帳等で学級担任までお申し出ください。

 以上、よろしくお願い申し上げます。
                                     校長 武田幸雄

4月7日(水) 第21回入学式 ・ 校長式辞

画像1 画像1
 本日は、本校の第21回入学式に際しまして、近隣小学校長先生をはじめとするご来賓の皆様、ならびに八王子市教育委員会代表者の方には、ご多用中にもかかわらずご臨席賜りましたこと、心より御礼申し上げます。

 また、保護者の皆様におかれましては、お子様のご入学まことにおめでとうございます。 私たち教職員一同は、保護者や地域の皆様のご支援をいただきながら、お預かりしたお子さんの指導に全力であたってまいる所存です。
 3年間、どうぞよろしくお願い申し上げます。

校長式辞・ここをクリック

平成22年度入学式 その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学式の様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28