2月22日(火) 今日の給食白玉団子の黒蜜かけ キウイフルーツ 牛乳 子供たちのリクエストの多い「味噌ラーメン」です 残りが少なくてびっくりしました。 残ってきたのは、ほとんどがスープでした 味噌ラーメンの「しいたけ」は上柚木の「タクラふぁーむ」のしいたけです 地場産のおいしいしいたけでした。 「白玉団子の黒蜜かけ」は 白玉団子はいつものように豆腐で練りました。 黄な粉は給食室でまぶして出しましたが「黒蜜」はクラスでかけて食べました 2月21日(月) 今日の給食イカのかりんと揚げ 石狩汁 煮豆 牛乳 「じゃがいもご飯」は固めに蒸かしたじゃがいもに醤油とバターで味付けをして ご飯に混ぜ合わせました。 「イカのかりんと揚げ」 醤油、みりん、酒、砂糖、ニンニクで下味をつけたイカ(短冊切り)に でんぷんとゴマをまぶして油で揚げました。 「石狩汁」 石狩汁は、鮭の身や粗と豆腐、タマネギ・キャベツ・ダイコン・シイタケ・ニンジン・長ネギなどの野菜を、昆布で出汁を取った味噌仕立ての汁で煮込むものとされている。また、汁へ酒粕を加えたり、バターや牛乳などを隠し味に使う場合もある。 とのことですが、給食では サケの切り身、白菜、豆腐、ジャガイモ、人参、長ネギ、ゴボウの具 だしは、削り節と昆布でとりました。 味付けは、白味噌と赤味噌です 今日の煮豆は「金時豆」です 2月18日(金) 今日の給食福神漬け(茎わかめ入り) コールスローサラダ 牛乳 子供たちに、大人気のカレーライスです 今回は、一番シンプルなカレーです 残菜は140キロ作って、たったの5キロでした。うれしいです 福神漬けは、生姜、大根、れんこん、人参を小さいいちょう切りにして しょうゆ、みりん、砂糖でさっと煮て取り出し たれだけを窯で煮詰め、最後に野菜を戻しくいわかめを入れて温度を上げて(75度以上)作りました。 一度野菜を取り出しているので、煮えすぎず 野菜のシャキシャキとした歯ごたえが残ります。 2月17日(木) 今日の給食さばの味噌煮 根菜のゴマ汁 牛乳 「かてめし」は、えのき、しいたけ、しめじ、にんじん、油揚げの具が入った 混ぜご飯です。 かてめしの「かて」は混ぜるという意味で昔の八王子の言葉です 社会にはいろいろな人が混ざり生活をしているということを言葉を通じて 知ってもらいたくて「かて」という献立名をいれました (献立表より) ちょっと甘めの混ぜご飯です 混ぜご飯は、あまり人気のない献立なのですが「かてめし」は残りが少なく びっくりしました。 「根菜のゴマ汁」は大根、人参、里芋、ごぼう、長ネギ、鶏肉のはいった みそ味の汁物です。ごまは煎って、半分すりました。 2月16日(水) 今日の給食れんこんハンバーグ おろしたれ 粉吹き芋 ほうれんそうのソテー レタスのスープ 牛乳 ハンバーグは、豚肉、豆腐、れんこん、たまねぎ、たまご、パン粉を よくまぜ合わせて作りました。 たれは、大根おろし、生姜、醤油、みりん、砂糖のたれです 好みで、パンにはさんで食べました 今日、一番残りが少なかったのは「粉吹き芋」でした 新1年保護者会
2月18日。午後2時より図書室で、新1年保護者会を行いました。お忙しい中たくさんの保護者の方々にお集まりいただきました。ありがとうございます。「交通安全について」は、交通事業課交通安全担当の佐々木さんにお話いただき、「入学までに必要なこと」については、現1年担任の鈴木先生。「学校生活と保健」については、養護教諭の中野先生が説明しました。その他、「給食」「サタデースクール」「学校安全ボランティア」「愛宕会について」等各担当から説明がありました。新1年保護者の皆様にはお子さんのご入学をお待ちしております。
とちのみ学級音楽の授業
2月18日(金)。4校時とちのみ学級の音楽を参観しました。「頭、肩、ひざ、足と手」の歌に合わせて、身振り手振りを入れての合唱です。子供たちは、先生の伴奏を良く聞き取って手遊びのリズムを変化させたり、歌いながら踊ったりとよくできるなと感心しました。また、「切手のない贈り物」を手話をつけて歌ったり、目、耳、口、身体を同時に使っての活動は、とても難しい課題です。授業の最後に、ハンドベルで「あなたの夢は」を演奏し、子供たちも「楽しかった!!」と満足顔でした。
休み時間の過ごし方
2月18日(金)。登校時には激しく降っていた雨も上がり、20分休みには日差しがまぶしい程の天気となりました。しかし、校庭は雪と雨の影響でぬかるんでいるためしばらく使用禁止です。子供たちは、校舎前のアスファルトや煉瓦のところで、縄跳びや一輪車などをして身体を動かしていました。ルールを守って生活できる子供たち、立派!!
小中一貫教育の日
17日(木)小中一貫教育の取り組みの一つとして、上柚木中学校で「新入生ガイダンス」がありました。はじめに上柚木中の体育館に集まった愛宕小と上柚木小の6年生に、中学校生活や部活動の紹介がありました。次に教室に移動し、中学生が先生役になった英語や数学などの模擬授業を体験しました。この交流で、6年生も中学生になるのが楽しみになりました。
みんな友達班集会
17日(木)1年生と6年生のみんな友達班集会がありました。雪の影響で校庭が使えないため、教室と図書室でフルーツバスケット、体育館でドッジボールをして楽しみました。最後のイスを1年生に譲ったり、取ったボールを1年生に渡して投げさせてあげたりして、6年生はお兄さん・お姉さんらしく活動していました。
伝言ゲーム集会
2月17日(木)。朝、体育館で伝言ゲーム集会を行いました。学年別に難易度が異なる数字を覚え、クラス毎に伝えて行きます。最後の子が、担任に伝言された数を伝え正解と比較します。1年生ととちのみは、4桁。4年生は6桁。6年生はなんと9桁。6年生の先頭の子が課題を見たときの様子、4年生が担任に報告している様子、答え合わせの様子です。集会委員会の楽しい企画でみんな盛り上がりました。
雪合戦 2
小さな雪だるまを作ったり、コーンの穴に雪を詰めて押し出して雪の棒を作ったりと思い思いの遊び方を楽しんでいました。子供たちは、遊びの天才です!!
雪合戦 1
2月15日(火)。昨夜からの雪で、辺り一面雪景色。早朝から職員が雪かきで子供たちの歩く道を確保していました。学校に着くと子供から「校庭で遊んでいいですか?」の質問。湿り気の多い雪で、気温も高いので朝のうちしか校庭に出ることが出来ないことから朝会を中止して、雪遊びの時間としました。クラス毎に出席を確認し、校庭で雪合戦などの雪遊びをしました。
2月15日(火) 今日の給食肉豆腐 みそ汁 ピリからきゅうり 牛乳 肉豆腐はご飯にかけて、どんぶりにして食べました。 肉豆腐には、焼き豆腐、豚肉、たまねぎ、にんじん、しらたき、さやえんどう が入っているので、豚肉のすき焼きのようなかんじです 今日のみそ汁は、ジャガイモ、油揚げ、長ネギ、大根の具です 2月14日(月) 今日の給食じゃこサラダ ブラウニー オレンジジュース 「スープスパゲティ」は ベーコン、たまねぎ、エビ、ホールコーン、青梗菜の具を 手作りのホワイトソースベースのソースで食べるスープスパゲティです。 「ブラウニー」はクルミ入りです とても簡単なので、うちで子供たちと作ってみてください 材料(給食一個分) 薄力粉 10g バター 9g グラニュー糖 8g たまご 13g ベーキングパウダー 0.7g ココア 2g クルミダイス 4g アルミカップ 1枚 作り方 薄力粉、ベーキングパウダー、ココアは2回ふるいにかけます ボールに粉類、胡桃をいれ、たまご(全卵を割りほぐしたもの)と混ぜます さっくり混ぜてください だいたい混ざったら、溶かしバターを入れ混ぜます カップに入れて、200度のオーブンで15分ほど焼いて出来上がりです (オーブンによって時間が違うので、竹串をさしてみて何もついてこなければ焼き上がりです) 今日は、バレンタインデーということで「ブラウニー」 サラダのにんじんを20枚ぐらいハートに抜いてみました。 いかがでしょうか? 2月10日(木) 今日の給食いかのみそ焼き けんちん汁 胡麻和え 牛乳 「赤米ご飯」 白米、もち米、赤米を炊きました。 『赤米』は、赤いお米です。よく「古代米」と言われる、お赤飯のルーツのお米です。赤いといっても紅色でなく、赤褐色の色素を持った米で、胚乳の部分は白いのですが、糠層の部分に「カテコールタンニン」(略して「カテキン」、抗酸化作用などで最近話題の「ポリフェノール類」の一種です)という赤褐色の色素を含む、野生種の稲に近いお米です(写真下) 「胡麻和え」 ほうれん草、にんじん、白菜を胡麻和えにしました みんな友達班活動
14日(月)今週は「みんな友達班活動週間」です。今日は2年生と5年生が「みんなでそろえよう ジェスチャーゲーム」を体育館で行いました。各グループの5年生がカードにある動物やスポーツのジェスチャーをして、2年生が当てたり、その反対に2年生がジェスチャーをして、5年生が当てたりして楽しみました。写真の1枚目、2枚目、3枚目は何のマネをしているのでしょうね。分かりますか。
自転車安全教室
2月10日(木)。2時間目、5年生が図書室で、交通安全協会事業課の佐々木さんを講師にお招きして、自転車安全教室を行いました。「自転車交通安全ブック」をテキストとして、実際に起こった事故の例を子供たちに伝え、正しい自転車の乗り方について考えさせて下さいました。歩道で歩いている人に自転車でぶつかって、脊髄損傷を負わせて多額の賠償金を請求された例など、自転車では、加害者になる可能性があることについて分かりやすく図解して説明いただきました。子供たちは、真剣な眼差しでお話に聞き入っていました。是非、各ご家庭でも、お子さんと事故に遭ったり、起こしたりしないよう安全な自転車の乗り方について話し合っていただければ幸いです。
2月9日(水) 今日の給食わかさぎ甘酢 ビーフン炒め 牛乳 「クッパ」 韓国には汁物にご飯を入れて混ぜて食べる習慣があり、そのようにしたものは日本でいうクッパです 給食では、鶏肉、にんじんたけのこ、干ししいたけ、にんにく、長ネギ、ほうれん草 白菜キムチ、ごま、たまごの入ったスープです 塩、醤油の味付けで、削り節とパイタンスープのだしのあっさり味です。 子供たちには人気のメニューです 「わかさぎの甘酢」 から揚げにしたわかさぎに、砂糖、醤油、酢、一味唐辛子の甘酢をかけました。 今日はとても残菜が少なくうれしい日でした。 写真上 今日の給食 写真中 わかさぎ(全体の半分です) 写真下 ネギ 今日のほうれん草は八百屋さんですが、八王子産のもの 長ネギは上柚木の市川さんのネギです。 2月8日(火) 今日の給食野菜のスープ煮 フルーツ白玉 牛乳 子供たちに人気の揚げパンです 今日は砂糖と摩り下ろしたごまを振りました。 野菜のスープ煮は、ベーコン、チンタンスープ、削り節のだしで ジャガイモ、にんじん、たまねぎ、キャベツ、さやえんどうを煮込みました。 生姜、にんにく風味のあったかいスープ煮です。 手作りの白玉で、フルーツ白玉です いつものように白玉粉と豆腐をねって白玉にしました。 揚げパンと、フルーツ白玉は残りがとても少なかったです。 |
|