子どもたちの様子をお伝えしています。

7月13日(火) 今日の給食

画像1 画像1
お皿パン
チリビーンズ
野菜のスープ煮
フルーツ白玉
牛乳

野菜のスープ煮は、旬の野菜「スナップえんどう」と「いんげん」が入っています
「いんげん」は上柚木の市川さんが作ってくれたいんげんです
新鮮なので、野菜の甘さも感じられます
旬(食べ物の一番おいしい時期)の野菜にはよりたくさんの栄養価があります

廊下掃除

7月13日。朝から雨が降ったり止んだり、梅雨のハッキリしない天気です。給食後の掃除の時間、廊下の掃除をしていました。決められた当番の仕事を一生懸命頑張る子供たち。立派!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(月) 今日の給食

画像1 画像1
ごまごはん
イカの香味焼き
ゴーヤチャンプルー
ピリ辛こんにゃく
冷凍みかん
牛乳

ゴーヤチャンプルー
沖縄県の郷土料理です。「チャンプルー」という言葉は、インドネシア語の
「チャンプール」から生まれたといわれています。
日本語の「チャンポン」と同様「混ぜる」という意味です
「ゴーヤチャンプルー」は、沖縄の代表的な夏野菜である「ゴーヤ」と豆腐、豚肉などの炒め物です
「ゴーヤ」は苦味があるのが特徴で、ビタミンCがたっぷりあります。胃の働きを良くしたり、食欲を出す効果があって夏ばてに効く野菜です
「ゴーヤチャンプルー」は暑い夏、食欲がなくなった時でも野菜のビタミンやミネラルや、豆腐や肉のたんぱく質、肉や油の脂質など、たくさんの栄養素が取れるように工夫された料理です。
沖縄の伝統料理「ゴーヤチャンプルー」を味わってみましょう
(子供たちのクラスに配られたお手紙より)

給食では、ゴーヤ、豆腐、豚肉のほかに
にんじん、たまねぎ、油揚げ、卵がはいって、塩、醤油、ごま油の味付けです

7月9日(金) 今日の給食

画像1 画像1
わかちりごはん(わかめ、ちりめんじゃこ、ごまのごはんです)
さばのカレー揚げ
かわりきんぴら
枝豆
牛乳

枝豆は、大豆が未成熟の状態で収穫したものですが、未成熟とはいえ、大豆と同じくらい栄養、ビタミンが豊富です。
大豆は「畑の肉」ともいわれ、良質のたんぱく質が多く含まれています。そして枝豆には、大豆にはないβカロテン(ビタミンA)、ビタミンC、ビタミンB1などの栄養も、多く含まれているのが特徴です。
βカロテン(ビタミンA)は、眼や肌を正常に保ち、免疫力をアップさせる効能があります。

今日はえだまめ(ゆで)と大豆(かわりきんぴらに入っています)両方を使ってみました
どちらも同じものと、わかってもらえたでしょうか?


7月8日(木) 今日の給食

画像1 画像1
黒砂糖コッペ
夏野菜のシチュー
鶏肉のハーブカリカリ焼き
オレンジジュース

鶏肉のハーブカリカリ焼き

にんにく、セロリ、塩、白ワインで鶏肉に下味をつけ鉄板に並べ、
バター、オリーブオイル、パン粉を混ぜ合わせたものを上からふって
オーブンで焼きました
パン粉がかりっと焼けて、カリカリ焼きです
子供たちはとてもよく食べてくれました

7月7日(水) 今日の給食

画像1 画像1
夏の五目寿司
冬瓜とオクラの卵スープ
きびなごのから揚げ
冷凍みかん
牛乳

ラディッシュ、さやいんげんの夏野菜の入った五目寿司です
にんじん、れんこん、ラディッシュ、高野豆腐、干ししいたけ野菜がいっぱいです
味の違い、歯ざわりの違い楽しんでくれたでしょうか?

スープににんじんは、七夕にちなんで全部、☆型、クマ型に抜きました
目でもたのしんでください
抜いた残りの部分は刻んで、ご飯の具になっています

地区班による集団下校

7月8日。5時間目、風水害等により地区別に集団下校する方法を理解するため集団下校の訓練を行いました。午後1時30分に教室移動を開始し、集団下校のねらいと注意についてのお話を聞いて、地区班ごとに各教室から下校です。真夏を思わせる日差しの中、たくさんの保護者の皆様のご協力をいただきました。有り難うございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究授業

7月7日、5校時。2年1組の小川学級で研究授業を行いました。今回も全国小学校国語教育研究会顧問、中京女子大学名誉教授の瀬川榮志先生をお招きしました。子どもたちは、毎日使っている音読集「ひばり」の作者が教室に来てくださるので大いに張り切っていました。授業は、「詩をつくる」という活動を通して「書きたいことを簡潔に効果的な言葉で書く」ことをめざしmした。今回は、「言葉を工夫して、詩をつくってみよう。」をめあてとし、詩の表す様子を想像し、自分で考えた言葉を入れて詩を作る学習を行いました。「おと」の詩を音読し、みんなで「川のおと」の表し方を考えて詩を作り音読をしてから、「海のおと」「雨のおと」のグループに分かれ海や雨の音の表し方を考え、どんな様子を思い浮かべた音かを班の人に発表し、班で詩にして音読しました。どの子も、友達の書いた音のイメージやよさに気づき、自分の言葉で伝えたり、音の響きやリズムを楽しみながら音読する姿が見られました。子どもたちから「楽しかった、もっとやりたい!」との感想が聞かれ、瀬川先生からたくさんお褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(火) 今日の給食

画像1 画像1
鶏肉と卵のクッパ
ツナポテトの餃子
ビーフンソテー
牛乳


クッパは韓国料理の一種。スープとご飯を組み合わせた雑炊のような料理。焼肉店での定番とも言われる。「クㇰ」がスープ、「パプ」がご飯の意味です
今日は、ごはんとスープを別だしにしました


七夕の願い事

7月6日。明日は、七夕。1年生が2階の算数少人数の教室前に、笹に七夕飾りと願い事を飾りました。「ヒーローになりたい!」「モデルになりたい。」「幼稚園の先生になりたい。」「学校の先生になりたい。」「サッカー選手になりたい。」等々中には、「○○くんと結婚したい。」と率直に気持ちを書いている子もいました。みんなの願いが天に届くと良いですね・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
夏野菜カレーうずら卵入り
くし型ポテト
わかめサラダ
ミニトマト
牛乳

夏野菜カレー
なす、かぼちゃ、いんげんの入ったカレーです
苦手な子も多いかと思いますが旬の野菜を食べて丈夫な体を作ってほしいものです

今日の「なす」「きゅうり」は上柚木の市川さんが作ったものです(写真下)
地元の新鮮な野菜を味わってください

7月2日(金) 今日の給食

画像1 画像1
ソフトフランスパン
豆鯵のホットマリネ
カレーポテト
桜海老のぺペロンチーノ
牛乳

豆鯵は片栗粉をつけて180度の油で揚げ
にんじん、ピーマン、たまねぎで作ったマリネソースをかけました

カレーポテトは、カレー味のこふきいもです

アウトリーチコンサート

7月2日。5校時に、4年生が音楽室でチェロのコンサートを聴きました。演奏者は、チェロ 佐々木大輔さん、ピアノ 虫明知彦さんです。プログラムは、「ウィーン我が夢の街」、「世界の約束」、「白鳥」、「リベルタンゴ」、「愛宕小の校歌」 アンコールは「おくりびと」でした。子供たちは、素晴らしい演奏を、間近で体感することができ感激していました。また、途中、ヴァイオリン、ヴィオラ、コントラバスの楽器紹介や、チェロの響きを代表の子に体感させてもらったり、子ともたちの質問コーナーを設けてくださり、チェロの伴奏に合わせて校歌を歌ったりと、分かりやすく親しみやすいコンサートでした。演奏者をはじめ運営されている事務局スタッフの皆様方に厚く御礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
豚肉のすき焼き丼
みそ汁
きゅうりの南蛮漬け
牛乳

豚肉のすき焼き丼は給食では野菜たっぷりです
たまねぎ、にんじん、干ししいたけ、ごぼう、枝豆が入っています
ごぼう、白滝をよく炒め 豚肉、にんじんも炒めて煮ていきます
旬の枝豆も入れて、夏らしさを出してみました

今日のきゅうりは、上柚木の「市川さん」のきゅうりです
写真ではわかりにくいですが、きゅうりの先にはまだしぼんだ花がついていました
とても新鮮なおいしいきゅうりでした 子供たちもよく食べていました

マロンの子8羽

5月末に生まれたウサギのマロンの子供たち8羽が、巣穴から出てきて母親と一緒にクローバーの葉を食べています。飼育栽培委員の子供たちが世話をしてくれています。飼育舎に元気な様子を見に来て下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽集会

今朝は、体育館で音楽集会を行いました。今日は「あしおと」という曲です。音楽委員会の伴奏で歌います。音楽委員の練習は、休み時間しかとれませんが、自主的に毎日練習に来る子も多くその子たちの熱心さに支えられて音楽集会が行われています。音楽委員のみんなに感謝!!「あしおと」の曲の最後の高い音。子供たちは伸びやかなきれいな声で歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(水) 今日の給食

画像1 画像1
ごはん
ハッシュドビーフ
ジュリエンヌスープ
コールスローサラダ
牛乳

ハッシュドビーフ
たまねぎの半分をスライスして飴色になるまでよく炒めたまねぎの甘みを出して
ルーはブラウンルーを作りました
香ばしく仕上がったでしょうか?

20分休み

6月30日(水)。20分休みは、子供たちが学校で最も楽しみにしている時間の一つです。1年生と3年生は、クラス遊びの日にしていて、クラス全員でドッジボールを楽しんでいる姿が見られました。鉄棒では、学生ボランティアの方に教えてもらっている子供たちの姿も見られました。みんな、楽しそうに微笑んでいます。休み時間だけは、梅雨でも雨が上がって欲しいと強く思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数少人数指導

6月30日(水)。2時間目、2年生の算数少人数指導を参観しました。100より大きい数から引く引き算の学習です。1.たてに位をそろえて書きます。2.1の位から計算します。3.次に十の位を計算します。と計算の手順が黒板に示され学習が進んでいきます。どの子も一生懸命問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(火) 今日の給食

画像1 画像1
八王子ラーメン
棒餃子
冷凍みかん
牛乳

八王子ラーメン

1 しょうゆ味のスープ
2 刻みたまねぎが入っている

この2つは、八王子ラーメンの特徴です
今から45年ぐらい前に生まれたといわれている八王子ラーメンの作り方を少しまねて給食でチャレンジしてみました。
給食では、育ち盛りの皆さんの健康を考えて、野菜をたっぷり使っています。
一味違う 今日のラーメンを味わってください!
(子供たちのクラスに配られた手紙より)

野菜は、たまねぎ、もやし、小松菜、ホールコーン、きくらげ、ごまです
出汁は、削り節とこんぶ パイタンスープでとりました

地産地消ということで、八王子ラーメンに入っている「小松菜」は八王子産のものです
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/15 クラブ<18>
2/16 避難訓練
2/17 小中一貫教育の日
2/18 就学時保護者会