清水移動教室便り

画像1 画像1
5年生は本日より1泊2日で清水移動教室にでかけました。
梅雨の期間には珍しく、お天気にも恵まれました。
丸富製紙工場見学に行きました。

6月24日(木)

画像1 画像1
今日は、1年生の保護者の方を対象に給食試食会がありました。
メニューを紹介します。
ビビンバ
もずくスープ
うずら卵のからめに
さくらんぼ(佐藤錦)
1年生の給食の準備や食べている様子を見学の後、試食していただきました。
栄養士より、本校給食のこだわりや食の大切さ等の話をしました。

6月23日(水)

画像1 画像1
きょうの給食のごはんは、にんじんじゃこごはんです。ちりめんじゃこがいっぱい入っています。いんげんは地場やさいです。近くの農家の畑から朝とってきたものでおいしさ満点です。
<メニュー>
にんじんじゃこごはん
とりだんごスープ
いんげんとコーンのソテー
牛乳

給食委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の全校集会で給食委員会が「なつのしょくじ」「夏野菜」について発表しました。トマトは病気にならない赤のパワー、キュウリは体を冷やしてくれるクールパワー、オクラは元気もりもりねばねばパワー、ナスはきらきらの目によい紫パワー、ピーマンはビタミンCがいっぱい緑のパワーとわかりやすく説明してくれました。
 今日の給食は、
ごまごはん
ぶりのばいにくソテー
ころころに
やさいのあまずいため
牛乳です。

学校公開参観ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 18日(金)19日(土)の学校公開にはたくさんの皆様のご参観ありがとうございました。上壱小の子供たちの学ぶ様子をご覧いただけたと思います。また、ボランティア連絡会にご出席いただきました保護者の皆様ありがとうございました。子供たちのためにネットワークを広げ充実させていきたいと思います。
 17日(木)に2年生がキャンプ場の桑の実とりに出かけました。子供たちが大きな実がとれたと嬉しそうに見せてくれました。とれた桑の実を担任の先生がジャムにして、次の日に子供たちも食べることができました。私も食べましたがとてもおいしかったです。上壱分方の自然を味わうことができました。子供たちと桑の実をとりながら「赤とんぼ」の「山の畑の桑の実を小かごに摘んだはまぼろしか」の歌を思い浮かべました。
 さて、来週から水泳指導が始まります。昨年、オリンピックのメダリスト中村真衣さんを招いて水泳の授業を行いました。子供たちには目標をもって取り組んでほしいと思います。そして、24日(木)25日(金)と5年生が清水移動教室へ出かけます。

6月19日(土)

画像1 画像1
 今日は学校公開日です。
 今日の給食は、
やきとりどん
えのきとだいこんのみそ汁
そらまめ
牛乳です。

ホキという魚

画像1 画像1
 今日の給食の魚はホキという魚です。オーストラリアの沖の深い海に住んでいる白身の魚です。今日はレモンソースの味付けにしました。暑いのでちょっと酸っぱいレモンの味が疲れをとってくれます。
 今日の給食は、
ミルクパン
コーンチャウダー
ホキノレモンソース
ゆでじゃが
オレンジジュースです。


6月17日(木)

画像1 画像1
 今日の給食は、
きびごはん
しんじゅむし
ちゅうかサラダ
こんにゃくのでんがく
牛乳です。

くわのみとり

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月17日(木)生活科の学習でキャンプ場へ桑の実採りに出かけました。
 キャンプ場には大きな桑の木があります。子供たちは嬉しそうに桑の実をとっていました。上壱分方の豊かな自然に触れることができました。とれた実は、ジャムに・・・ケーキに・・・楽しみがふくらみます。


ごぼすけ

画像1 画像1
 今日の給食は、
いそごはん
さわらのぴりからやき
じゃがいものそぼろに
ごぼすけ
牛乳です。

インゲンとキャベツ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、今日の朝とれたインゲンとキャベツを使って、いんげんときゃべつのナッツあえに献立を変更しました。また、ミニトマトのかわりに山形県産のサクランボです。サクランボは子供たちに大人気。そして、きなこのあげパンです。あげパンも子供たちの人気メニューです。最後にすいとんと牛乳です。
 新鮮野菜を届けてくださる地域の農家の方に感謝です。インゲンとヤングコーン、ニンジンを展示しました。

ヤゴ救出作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
 10日(木)に4年生がプール開きを前にしてプールのヤゴ採りを行いました。当日は、エコひろばの皆様のご協力でヤゴやプールの中にいる水棲昆虫についても学習することができました。採集したヤゴはトンボに羽化するまで観察します。
 11日(金)6年生が音楽鑑賞教室に市民会館まで出かけました。生のオーケストラを心で感じることができました。楽器の紹介もわかりやすく教えてくださいました。
 さて、今週の18日(金)、19日(土)は学校公開です。ぜひ、子供たちの学習の様子をご参観ください。皆様のご来校をお待ちしております。

6月14日(月)

画像1 画像1
 今日の給食は、
むぎごはん
おかかふりかけ
とうふのカレーに
こんにゃくとくきわかめのきんぴら
牛乳です。

アジサイむしパン

画像1 画像1
 これからアジサイの美しい季節を迎えます。そこで、今日の給食はアジサイむしパンです。ムラサキイモの粉で色をつけたそうです。季節感を大切にした料理はとても嬉しいものです。栄養士さん調理員さんに感謝です。
 今日の給食は、
あじさいむしパン
みそラーメン
きゅうりのしょうがふうみ
牛乳です。

6月10日(木)

画像1 画像1
 今日の給食は、
こんさいとうにゅうカレー
カリカリサラダ
牛乳です。

6月9日(水)

画像1 画像1
 今日の給食は、
ごこくごはん
ツナやきサンガ
ビーフンいため
コーンとはくさいのあえもの
牛乳です。

6月8日(火)

画像1 画像1
 今日の給食は、
ちゅうかどん
はるさめスープ
まめこくとう
牛乳です。

ウエディングケーキ

画像1 画像1
 5日(土)第40回科学教育センター開講式が教育センターでありました。市内では第1分室椚田小・第2分室五小・第3分室長池小そして昨年度から第4分室として本校の4校を中心に科学教育センターを実施しています。理科に興味がある近隣の6年生が集まり1年間学習します。本校からも6年生が4名参加しています。大学でのDNA学習や東京高専でのロボット制作など最新の科学についても学習できます。本校の子供たちにも紹介し、理科好きな子供を育てていきたいと思います。
 開講式後、本校の教員の結婚式に参列しました。とても心の温まる式、披露宴でした。写真は、ウエディングケーキ入刀です。写真でケーキのお裾分けです。
 凛々しい新郎、笑顔がすてきな新婦、新郎、新婦ともに教員です。お二人の誕生から成長の様子がビデオで紹介されました。大切に育てられ、たくさんの人とかかわり、成長してきたことを改めて知りました。小学生時代の写真もありました。小学生の時に出会った担任の先生の影響で教師を目指したそうです。小学生時代のあどけない写真を上壱小の子供たちの顔と重ねて見ていました。子供たちが幸せに、そして、担任している子供たちが将来、同じような気持ちで教師を目指してくれたらと思いました。本校の目指す教師像の一つに「児童の幸せを願う教職員」を掲げています。子供たちの健やかな成長、将来の幸せを願うとともに本校の若い教員を大切に育てていかなければと感じた心温まる結婚式でした。

6月7日(月)

画像1 画像1
 今日の給食は、
ライトフランスパン
ラザニア
ミネストローネ
ビワ
牛乳です。

虫歯予防デー

画像1 画像1
 今日は虫歯予防デーです。栄養士さんからのひとくちメモです。
 今日の給食は、ポリポリにぼしの献立にしました。にぼしのような小魚には、カルシウムがいっぱいあります。よくかむことで歯をじょうぶにしてくれます。歯は、一生使わなくてはならない大切なものです。歯をじょうぶにするためには、しっかりよくかんでのこさず食べてください。
 ご家庭でもどうぞ。今日の給食は、
だいずピラフ
くずきりスープ・・・スープの中のキャベツは、学校の畑でとれたキャベツです。
ポリポリにぼし
牛乳です。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28