緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

都強化研修会

小山・青木組は八王子の文化学園テニスコート(犬目)で都の強化研修会に参加しています。
画像1 画像1

席書大会準備完了

11日(火)の始業式の後に行われる席書大会の準備が、応接室で完了しています。
全生徒の書写の作品が教室に掲示されます。
習字の道具を忘れないようにしましょう。
なお、席書大会はお昼過ぎまでかかるために給食が始まります。
給食を注文していない生徒は、弁当持参となります。

画像1 画像1

おおるり展準備完了

13日(木)から、そごう八王子店8階で開催される「おおるり展」に出品する作品の梱包が終わりました。
今年になってから、ホームページのギャラリーに掲載した作品が出品予定となっています。
11日(火)に運送業者さんが取りに来ます。

画像1 画像1

テニス部

昼近くになると気温も上がってきました。
校庭ではテニス部が、明るい日差しの下でボールを打っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の活動−バドミントン部

今日も寒い体育館ですが、バドミントン部が頑張って練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(土)今朝の風景

体育館のステージの上には、11日の始業式のために、吹奏楽部の楽器がスタンバイさせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木彫木箱(工芸)−3年 底押 圭佑

木箱に浮き彫りで表現しました。

画像1 画像1

木彫木箱(工芸)−3年 立川 太貴

木箱に浮き彫りで表現しました。

画像1 画像1

木彫木箱(工芸)−3年 小杉 沙里依

木箱に浮き彫りで表現しました。


画像1 画像1

木彫木箱(工芸)−3年 宮崎 隼也

木箱に浮き彫りで表現しました。


画像1 画像1

木彫木箱(工芸)−3年 芹田 洸希

木箱に浮き彫りで表現しました。


画像1 画像1

木彫木箱(工芸)−3年 吉田 友莉慧

木箱に浮き彫りで表現しました。


画像1 画像1

木彫木箱(工芸)−3年 木村 美和

木箱に浮き彫りで表現しました。


画像1 画像1

木彫木箱(工芸)−3年 吉水 亮太

木箱に浮き彫りで表現しました。


画像1 画像1

木彫木箱(工芸)−3年 高橋 麗奈

木箱に浮き彫りで表現しました。

画像1 画像1

木彫木箱(工芸)−3年 荒井 知夢

木箱に浮き彫りで表現しました。

画像1 画像1

木彫木箱(工芸)−3年 中川 將光

木箱に浮き彫りで表現しました。

画像1 画像1

吹奏楽部

難しいところを、繰り返し練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部

時間をかけてミーティングをしているようでした。
画像1 画像1

サッカー部

3チームによるミニゲームです。
どんどん点が入って、公式戦が楽しみになります。
しかし、どんどん点を入れられている、とも考えられます・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

証明書発行願

1学年だより

2学年だより

3学年だより

てんとう虫のへや(相談室だより)