今月から新米です。11月1日(月)給食では、ぶた肉とごぼうを使ってつくりました。しょうがの香りが広がって甘辛く味つけした具をごはんとまぜておいしくできました。 お米は、今月から新米です。生産者の方、秋の実りに感謝です。 今日の献立は、 ・ぶた肉とごぼうの時雨ごはん ・ちくわの磯辺揚げ ・かきたま汁 ・みかん ・牛乳です。 花いっぱいになあれ!1回目、 9月 8日にパンジーとビオラの種まきをしました。 2回目、10月13日に小さな双葉を出した苗をポットに植え変えました。 そして、今日その中の1つが花をつけたので紹介します。 教育環境を整える一貫として、本校では毎月第一水曜日に午前中の2時間活動を行っています。 1回目の作業では爪楊枝の先を水で濡らし、ゴマのような種子をくっつけ一つ一つ種まきをしました。 2回目にはそれを一つ一つ取り、小さなポットに植え替えました。そうしてできたのは1500個の苗です。今のところ順調に育っています。3回目の活動日、11月10日には定植する予定です。学校がどんどんきれいに変わりますので、どうぞお楽しみに! だいこんとったよ! ねんどあそびしたよ!粘土あそびでは、いろいろな形を組み合わせて、おいしそうなケーキやおすしができました。 国際理解の一貫としてI am〜.He is〜.She is〜.といった自己や他人の紹介をジェスチャーを交えてできるように練習しています。はじめは緊張からうまく発音できませんでしたが、ジョージ先生のユーモア溢れる授業に楽しんで英語に親しむことができています。 また、カリフォルニアジャンケンが大人気で休み時間も練習してどんどん上達しています。 11月もジョージ先生をお迎えして授業をしていただく予定です。 10月29日(金)
今週で10月も終わります。来週の月曜日からはもう11月です。
収穫の秋というように、秋はおいしい食べ物がたくさん採れます。 旬のものを新鮮なうちに食べると身体によさそうな気がします。 【給食一口メモ】 今日は、秋の野菜のさつまいもとさといもを使った献立です。 さつまいもは2年生が今週、掘ってくれたものです。 大きいのから小さいのまで形がいろいろありましたが、調理員さんが丁寧に洗って、《さつまいもごはん》を作ってくれました。ほくほくしてとてもおいしかったです。 《炒り鳥》に入っている里芋は、熊澤さんの畑で採れたものです。採れたてのおいしい旬の味です。味わって食べてほしいと、栄養士さんは願っています。 【今日の献立】 さつもいもご飯 鯵の塩焼き 炒り鳥 茎わかめとしめじの佃煮 やってきましたパント末吉さん!昨年にインフルエンザの影響で延期となったパント末吉さんのパフォーマンスショーが上壱分方小学校の体育館でありました。 2年越しのPTA行事とあって400名を超える申し込みがあり期待の大きさが表れていました。昨年手配を進めてくださった役員さんもニコニコ笑顔でかけつけてくださいました。引き継いだ今年の役員さんや学級委員さんの先導で体育館に入ってくる子供達はみんな笑顔でした。 さて、ショーの中身は物まねあり、サックスの演奏あり、パントマイムあり、パントマイムの子供達への指導ありの盛りだくさんでした。詳しくはPTA便りでご紹介していただく予定です。 10月28日(木)【給食一口メモ】 スパゲティミートソースは久しぶりの献立です。ミートソースはナポリタンと並んで日本人にはなじみの深いスパゲティです。 肉とトマトを使ったソースは好きな人が多く、本場イタリアでは《ポロネーゼ》と呼ばれています。 【今日の献立】 スパゲティミートソース ポテトのチーズ焼き コーンスープ 牛乳 (ごちそうさまでした!) 10月27日(水)メキシカンライスはメキシコの料理です。 先住民族インディオの料理にスペイン料理がミックスしたものです。 色合いもスパイスも味も3拍子そろったおいしいピラフです。 さて、今日の献立を紹介しましょう。 メキシカンライス パリパリウィンナー シーフードスープ 牛乳 おいしい給食をつくってくださった栄養士さん、調理員さんありがとうございました。 10月26日(火)【給食一口メモ】 松風焼きとは、お正月に食べるお節料理の1つです。 表面に、けしの実を散らして焼く料理やお菓子を「松風」といいます。 一面のけしの粒で表面は華やかだけど「裏はさびしい=うらさびしい=浦さびしい松風の音」というのが、名前の由来だそうです。 給食では、けしの実のかわりに白ごまをつかっています。不思議な名前ですね。 今日の献立は 麦ごはん 松風焼き 白菜のおかかあえ 里芋といかの煮物 牛乳 来年度就学予定児の相談申し込みが始まりました。
来年度、就学予定児のことばの教室の相談の申し込みが始まりました。
就学予定校の養護教諭から、ことばの教室の相談申込用紙を受け取り、 記入後、就学予定校の養護教諭に提出してください。 後日、相談の日時についてのお電話を差し上げます。 詳細は以下の通りです。 【対象となるお子さん】 ・発音に誤りがある。 (すいか→しゅいか、つくえ→ちゅくえ、イ段音がはっきりしない、など) ・はじめの音を繰り返したり、引きのばしたりする。 (ぼ…ぼ…ぼくね、ぼーくね) ・年齢の割に話し方が幼い。ことばの数が少ない。 【対象校】 元八王子小、元八王子東小、上壱分方小、城山小、弐分方小、恩方第一小、恩方第二小、元木小、川口小、陶鎔小、上川口小、美山小、楢原小、松枝小 【申し込み締め切り】 11月30日(火) 【相談実施期間】 12月9日(木)〜12月17日(金) ご不明な点がございましたら、本校ことばの教室までお電話にてお問い合わせください(042−651ー9227(教室直通))。 5学年行事〜秋祭り〜前日の20日(水)に畑で収穫した野菜(大根・ごぼう・さといも・ねぎ)を約200人分ぐらい保護者の方々に”とん汁”にしていただき食べました。 子ども達は、収穫までに丹念に育てた野菜を食べることができて大喜びでした。 とん汁を食べる前には、大なわ跳び大会やソーラン節をしたり、合唱をしたりしたので,たくさんおかわりをしている子がいっぱいいました。 たくさんのご参加ありがとうございました。 上壱分方小学校優勝優勝おめでとうございます。心から喜びたいと思います。八王子一の先生方です。先生方、そして、応援に駆けつけてくださった保護者の皆様ありがとうございました。 10月22日(金)○さつまいも・・・熊澤さんの畑でとれたものです。 ○なす・・・学校の畑で給食委員会の子供たちがそだてたものです。 さつまいもは焼き芋や大学いもで食べることが多いですがカレーに入れてもほくほくしておいしいです。 今日の献立は、 ・チキンさつまいもカレー ・えのきとわかめのスープ ・ピリカラキャベツ ・牛乳です。 理科授業「流れる水の働き」今回の授業は5年「流れる水の働き」です。子供たちが考えた仮説を基に流水のモデル実験に取り組みました。流す水の量の条件を制御し、検証します。そして、実験の結果をまとめ、自分の仮説を振り返りました。モデル実験から北浅川へと学習が広がります。子供たちから「理科がおもしろい。」と嬉しい声を聞くことができました。理科が好きで、上壱分方の自然を大切に、誇りに思う、子供に育つことを願っています。 この日の授業のために学習の構想、モデル実験の方法を何度も事前に実験し、工夫した先生方に感謝です。 10月21日(木)給食室で調理員さんがひとつひとつ、ていねいに丸めた手づくりです。 今日の献立は、 ・むぎごはん ・とうふのまさごあげ ・チャプチエ ・もやしのナムル ・牛乳です。 10月20日(水)学校では月にちなんで、うさぎの形のパンを用意しました。 子供達が「かわいい!」と、声をあげて喜んでくれました。 献立をご紹介します。 うさぎパン ミートローフ くずきりスープ こふきいも 【給食ひとくちメモ】 ミートローフは、アメリカの家庭料理です。 ミートは肉、ローフは古い英語でパンのことです。 長方形のパンの形と同じようにしてオーブンで焼くことから ローフといわれるようになったそうです。温かい料理はとても おいしいです。 陸上記録会
八王子市内の小学6年生が富士森の陸上競技場に集いました。(同じ時間に参加したのは12校でした。)練習の成果を発揮しようと皆真剣な表情でそれぞれの種目に取り組みました。また、友だちの競技を一生懸命応援している児童が多く、見ていて気持ちが良かったです。。100メートルリレーでは、男子は同じ組の中で2位、女子は同じ組の中で1位になりました。
10月19日(火)ごはん あつあつ海鮮豆腐 じゃこふりかけ 豆黒糖 牛乳 【給食一口メモ】 海鮮豆腐には、えび・いか・ほたてが入っています。 野菜のねぎは犬目町の坂本さんの畑で採れた地場の野菜です。 10月18日(月)くだものをしっかり食べるとお肌がつるつるになります。 今日の献立は、 ・きりぼしごはん ・さけのちゃんちゃんやき ・わかめと豆腐のみそ汁 ・ひめりんご ・牛乳です。 陸上記録会子供たちは、100メートル走・50メートルハードル走・800メートル走・走り幅跳び・走り高跳びの中から一種目を選んで参加します。男女の学校対抗400メートルリレーでは、女子は8チームで走った中でみごと1位でした。男子も2位で力を発揮することができました。1人1人の子供のがんばる姿、そして、大きな声で友達を応援する姿、上壱小の6年生におおきな拍手を贈ります。 |