23年2月3日(木)![]() ![]() ・味噌汁 ・五目煮豆 ・福豆 ・牛乳 今日は節分です。節分には豆まきの行事が行われます。「鬼は外」「福は内」と言って悪い鬼を追い出し、家の玄関には鬼を追い払うためにいわしの頭と柊の葉を飾る風習がます。今日は節分に関係の深いいわしと大豆を使った献立です。 23年2月2日(水)![]() ![]() ・ボルシチ(ロシア風煮込みスープです。朝早くから玉葱、にんにく、牛肉を炒めて煮込み、かぶや人参、じゃが芋、ホールトマトを加えて柔らかく煮ました) ・ホットサラダ(キャベツ、コーン、人参をボイルし、熱いドレッシングをからめてつくりました) ・牛乳 23年2月1日(火)![]() ![]() ・豆腐の田楽風焼き(鶏肉、絞り豆腐、長ねぎ、卵、人参のみじん切りを鉄板にのしてオーブンで焼き、味噌だれを塗ってさらに香ばしく焼きました) ・五目きんぴら(ごぼう、人参、こんにゃく、蓮根、さやいんげんを使いました) ・小松菜と油揚げの煮浸し(小松菜は八王子産。しめじも入っていました。小松菜やしめじが苦手という児童もいますが、野菜、きのこの栄養の大切さを話すと、食べられたよ!とのうれしい報告もありました) ・牛乳 |
|