緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

挨拶運動週間1日目1

1月の挨拶運動週間は、祝日・始業式の関係で今日、水曜日から3日間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部

ミニゲームなどで、体を温めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部

マンツーマンでの、ドリブルの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の活動−ソフトテニス部

今日も基礎練習のボール打ちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(水)今朝の風景

今日は氷点下1度と、昨日よりも少し耐えられる気温でした。
しかし朝日が昇ると、そのありがたみをしみじみ感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年の初雪

夕方、白い雪がちらほら舞ってきました。
写真には写りませんが、確かに雪でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後の活動−バスケットボール部

男女交互にミニゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−野球部

今日が今年の初練習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−サッカー部

寒空の下でミニゲームを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−ソフトテニス部

センターコートで男女とも練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トイレ改修調査

午後から施設課の担当の方が来校し、トイレ改修の設計のための打ち合わせに来ました。
柱と壁の位置から、便器や手洗いのレイアウトをどうクリアするかが課題です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組昼食風景

ソラさんは2年1組でお昼を食べました。
どちらかというと、男子が緊張気味でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食1月11日

本日の献立(797kcal)
かやくごはん・松風焼き・ブロッコリーのおかか和え・にんじんともやしのナムル
ピリ辛れんこん・小倉白玉
画像1 画像1

席書大会1年3組

完成後は、全作品を教室に掲示します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

席書大会1年2組

1年生はどのクラスもとても集中して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

席書大会1年1組

一年生は「輝く未来」「新しい文化」から選びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

席書大会2年4組−2

途中からソラさんが見学に入ってきて、生徒に質問をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

席書大会2年4組−1

清書が近づくにつれて失敗が許されなくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

席書大会2年2組

筆を持つ手にも、緊張感がただよいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

席書大会2年1組

学年ごとにお手本が違っています。
二年生は、「創造の美」「貴重な経験」から選びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

証明書発行願

1学年だより

2学年だより

3学年だより

てんとう虫のへや(相談室だより)