1月24日(月) 3年生の都立高等学校推薦願書出願
本日3年生の約60名の生徒が都立高等学校の推薦願書の出願に行きました。出願の後、登校してきました。生徒は緊張して戻ってきました。是非、全員が希望校に進路決定できるように、毎日毎日の積み重ねを大切に頑張ってください。
【3学年】 2011-01-24 13:02 up!
1月24日(月) 本日の学校給食
本日の学校給食の献立は「ごはん・鶏肉のみぞれがけ・揚げボールとうずら卵の辛煮・チンゲン菜のサラダ・茎わかめの梅じょうゆ・牛乳」です。
【学校生活】 2011-01-24 12:30 up!
1月21日(金) 英語検定(3級)
本日の放課後、第2美術室では英語検定の3級の検定が行われました。3級は筆記が40分間、リスニングが27分間です。受検者は集中して問題に取り組んでいました。本校では校長先生の教育方針で生徒全員が卒業までに1人1資格をもつように取り組んでいます。是非、生徒全員が目標を達成できるように頑張ってください。
【学校生活】 2011-01-21 16:32 up!
1月21日(金) 英語検定(4級)
本日の放課後、PTA主催で英語検定の4級の検定を第2音楽室で行いました。4級は筆記が35分間、準備に2分間、リスニングが31分間です。受検者は真剣に取り組んでいました。全員の合格を祈ります。
【学校生活】 2011-01-21 16:20 up!
おおるり展 ( 市立小中学校合同作品展 )
1月14日(金)
「 おおるり展 」 に出張されている田中先生から写真が届きました。
「 おおるり展 」 は、下記のとおり開催されております。
1.日 時 1月13日(木) 〜 17日(月)
午前10時 〜 午後8時 ( 最終日は午後4時まで )
2.場 所 そごう八王子店 8階・特設会場
【学校生活】 2011-01-14 14:09 up!
1月13日(木) 1年スキー移動教室保護者説明会
本日の午後3時より1年スキー移動教室保護者説明会が4階のオープンスペースで実施されました。1年の保護者様には、お忙しい中、お寒い中、お集まりいただき誠にありがとうございました。生徒の成長に期待しています。
【学校生活】 2011-01-13 15:45 up!
1月13日(木) 本日の授業の様子
本日の5校時の3年C・D組の英語の少人数授業の様子です。小又先生が担当されています。英語のリスニングをしていました。生徒全員が真剣になって教科書を見ながら耳を澄ましていました。
【学校生活】 2011-01-13 14:21 up!
1月13日(木) 本日の学校給食
本日の学校給食の献立は「ごはん・白身魚の野菜あんかけ・さつま芋の塩バター・豚キムチ・ちりめんわかめ・牛乳」です。
【学校生活】 2011-01-13 12:57 up!
1月12日(水) 本日の学校給食
本日の学校給食の献立は「かやくごはん・松風焼き・ブロッコリーのおかか和え・にんじんともやしのナムル・ピリ辛れんこん・小倉白玉・牛乳」です。
【学校生活】 2011-01-12 12:36 up!
1月12日(水) 第2回英語検定のお知らせ(1月21日実施)
昨年お知らせしましたように1月21日(金)の授業終了後の16時よりPTA主催による第2回英語検定を実施します。受検を申し込まれた生徒は、全力を尽くして頑張ってください。
会場は以下の通りです。
3級 : 第2美術室
4級 : 第2音楽室
【学校生活】 2011-01-12 11:59 up!
1月12日(水) PTA役員会
本日午前9時半より会議室で毎月定例のPTA役員会が開催されました。その後、「第2回給食試食会のお知らせ」の印刷と配布準備が行われました。毎回本当にありがとうございます。
【学校生活】 2011-01-12 11:40 up!
昼校歌練習
12月22日(水)
12月より始まった昼の校歌練習も今日で9回目になりました。
昨日と今日は3年生も応援にきてくれ、1・2年生も大きな歌声を響かせていました。
明日の終業式では2年生の新しい指揮者・伴奏者での校歌となります。
気持ちよく歌いましょうね。
【学校生活】 2010-12-22 14:11 up!
校歌昼練習 1年 ソプラノ・アルト
12月17日(金)
二学期終業式から2年生が指揮・伴奏を一年間担当します。
指揮は男子、伴奏が女子になり、男女の組み合わせができなかったのが残念ですが
先輩たちにも負けない歌声を導いてくれると思います。
指揮・伊與木 透君 井垣 和朗君 伴奏・浅野 日向子さん 山本 眞衣さん
みなさんよろしくお願いします。
【学校生活】 2010-12-17 15:16 up!
12月15日(水) 本日の学校給食
本日の学校給食の献立は「磯香ごはん・豆腐のチャンブルー・大学芋・さつま揚げとごぼうの炒り煮・白いんげん豆のバター風味・牛乳」です。
【学校生活】 2010-12-15 12:38 up!
12月15日(水) インフルエンザ情報
本日のインフルエンザでの欠席はございませんが、現在までインフルエンザ罹患者(疑いを含む)は、2年生:1名、1年生:1名です。引き続き、手洗い、うがい等を励行して健康管理には十分注意をしてください。
【学校生活】 2010-12-15 11:37 up!
12月15日(水) 授業の様子
本日の3校時、2年D組の張元先生の国語の授業の様子です。生徒は漢字の書き取りに集中して取り組んでいました。後日、漢字のテストを実施する予定です。皆さん家庭でも繰り返し頑張ってください。
【学校生活】 2010-12-15 11:26 up!
12月6日(月) 授業の様子
本日の井上先生の5校時1年B組の国語の授業の様子です。単元名は「少年の日の思い出」です。本日の授業には2人の研究主事の方々が本校に来校して授業観察をしていただきました。
【学校生活】 2010-12-06 14:13 up!
12月6日(月) 本日の学校給食
本日の学校給食の献立は「とりごぼうピラフ・鮭のマヨネーズソース・チンゲン菜のソース炒め・バジルポテト・うずら卵のカレー煮・牛乳」です。
【学校生活】 2010-12-06 13:45 up!
☆修学旅行事後学習☆ アルバム展示のお知らせ
H22.11.30(火)
早いもので11月も今日が最終日。明日から12月ですね。
3年生は明日から三者面談が始まります。ここからが受験本番ですね!!!
さて、今回は修学旅行の事後学習で作成したアルバムの展示についてお知らせします。
三者面談期間中、会議室(本校2階)にてアルバムの展示を行います。
子どもたちが一生懸命作成した『世界に一冊だけのアルバム』になっています。
どの作品にも個性が出ていて、修学旅行に同行したような気分になれると思います。
面談までの待ち時間などに、会議室へぜひお立ち寄りください。
なお、生徒同士で行った鑑賞会で選ばれた作品に、金色の付箋を貼っております。
市販のハンドブック顔負けの素晴らしい作品は一見の価値有りです。お見逃しなく!!!
文責者:茶園
【3学年】 2010-11-30 14:21 up!
美化コンクール
11月29日(月)
本日の放課後は、美化コンクールが行われました。
別所中の美化コンクールは「体育大会」「合唱コンクール」と並ぶ大きな行事で年2回行われます。
生徒は勿論、担任の先生も夢中になって教室を綺麗にしています。
採点の基準は、掃除用具入れ、黒板、机の整頓、窓のサン、出入りのドア、掲示物、ロッカー棚、ゴミ箱、雑巾の始末などです。賞状をもらえるように皆さん頑張ってください。
そして綺麗な教室で明日から、もっともっと気持ちよく勉強しましょう。
【学校生活】 2010-11-29 19:57 up!