6月10日(木)

画像1 画像1
 今日の給食は、
こんさいとうにゅうカレー
カリカリサラダ
牛乳です。

6月9日(水)

画像1 画像1
 今日の給食は、
ごこくごはん
ツナやきサンガ
ビーフンいため
コーンとはくさいのあえもの
牛乳です。

6月8日(火)

画像1 画像1
 今日の給食は、
ちゅうかどん
はるさめスープ
まめこくとう
牛乳です。

ウエディングケーキ

画像1 画像1
 5日(土)第40回科学教育センター開講式が教育センターでありました。市内では第1分室椚田小・第2分室五小・第3分室長池小そして昨年度から第4分室として本校の4校を中心に科学教育センターを実施しています。理科に興味がある近隣の6年生が集まり1年間学習します。本校からも6年生が4名参加しています。大学でのDNA学習や東京高専でのロボット制作など最新の科学についても学習できます。本校の子供たちにも紹介し、理科好きな子供を育てていきたいと思います。
 開講式後、本校の教員の結婚式に参列しました。とても心の温まる式、披露宴でした。写真は、ウエディングケーキ入刀です。写真でケーキのお裾分けです。
 凛々しい新郎、笑顔がすてきな新婦、新郎、新婦ともに教員です。お二人の誕生から成長の様子がビデオで紹介されました。大切に育てられ、たくさんの人とかかわり、成長してきたことを改めて知りました。小学生時代の写真もありました。小学生の時に出会った担任の先生の影響で教師を目指したそうです。小学生時代のあどけない写真を上壱小の子供たちの顔と重ねて見ていました。子供たちが幸せに、そして、担任している子供たちが将来、同じような気持ちで教師を目指してくれたらと思いました。本校の目指す教師像の一つに「児童の幸せを願う教職員」を掲げています。子供たちの健やかな成長、将来の幸せを願うとともに本校の若い教員を大切に育てていかなければと感じた心温まる結婚式でした。

6月7日(月)

画像1 画像1
 今日の給食は、
ライトフランスパン
ラザニア
ミネストローネ
ビワ
牛乳です。

虫歯予防デー

画像1 画像1
 今日は虫歯予防デーです。栄養士さんからのひとくちメモです。
 今日の給食は、ポリポリにぼしの献立にしました。にぼしのような小魚には、カルシウムがいっぱいあります。よくかむことで歯をじょうぶにしてくれます。歯は、一生使わなくてはならない大切なものです。歯をじょうぶにするためには、しっかりよくかんでのこさず食べてください。
 ご家庭でもどうぞ。今日の給食は、
だいずピラフ
くずきりスープ・・・スープの中のキャベツは、学校の畑でとれたキャベツです。
ポリポリにぼし
牛乳です。

6月3日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 麦とたまねぎが廊下に展示してあります。給食の食材でお世話になっています地域の農家の方からいただきました。
 今日の給食は、
むぎごはん
あじのしおやき
かわりきんぴら
きゅうりのなんばんづけ
のりのつくだに
牛乳です。

嬉しかったこと三つ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 嬉しかったことが三つあります。
 一つは4年生の遠足です。5月28日(金)に御岳山に遠足に行ってきました。ケーブルカーで見晴台につくと新宿のビルと工事中のスカイツリーが見えました。子供たちもとても喜んでいました。ロックガーデンをまわるきついコースでしたが子供たちが最後まで歩き通しました。子供たちの粘り強さを嬉しく思いました。
 二つめは、1・2年生の遠足です。2年生が1年生のめんどうを見ながら途中まで歩きました。途中の公園で分かれましたが。1年生が2年生に「ありがとうございました。」ときちんとあいさつができたこと。そして、2年生の成長を嬉しく思いました。
 三つめは、職員室前の築山がとてもきれいになったことです。頂上からは水が滝のように流れています。6年生が初めて見たと嬉しそうに話してくれました。6年生が初めてなので6年間以上放置されたままになっていたのだと思います。循環用のポンプも分解して用務員さんが修理して使えるようにしてくださいました。その技術と学校をきれいにしようとする気持ちがとても嬉しかったです。保護者の皆様、地域の皆様もご来校の際はぜひご覧ください。

6月2日(水)

画像1 画像1
 今日の給食は、
とりごぼうごはん
ちくわのいそべあげ
かきたまじる
みかん
牛乳です。

5月31日(月)

画像1 画像1
 今日の給食は、なんでしょうか。

ナン
キーマカレー
ブイヤベース
冷凍ミカン
牛乳です。

6月1日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、
むぎごはん
さんまのうめに
にびたし
ちくぜんに
彩りよく味よい組み合わせでした。

練習すると魚はおいしく食べられます。
大きな骨は箸を使い、小さな骨は口の中で舌を使ってとります。
ご家庭でも魚の食べ方の練習をさせてください。

5月27日(木)

画像1 画像1
 今日の給食は、
ごまごはん
とうふのまさごあげ
やさいのそごろに
こんにゃくとくきわかめのきんぴら
牛乳です。

5月26日(水)

画像1 画像1
 今日の給食は、
ひじきのごはん
サワラのぴりからやき
みそワンタンスープ
牛乳です。

運動会応援

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 赤組、白組も団長を中心に応援をがんばりました。きびきびした応援団の姿に大きな拍手が贈られました。応援団のみなさんありがとうございました。このリーダーシップを学校生活に生かしてください。期待しています。

最後の運動会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は学校のリーダーとして係り活動にも取り組みました。最後までがんばる姿は、上壱小の最高学年としての責任を果たしました。

小学校最後の運動会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生にとっては最後の運動会。友達と声をかけ合い一つ一つの組体操をつくりあげました。練習ではうまくできなかった演技も本番では成功しました。6年生に大きな拍手がおくられました。

上壱ソーラン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生のリズムに乗った踊りは、力強さにあふれていました。背中には自分の好きな言葉が一字かいてあります。高学年として係り活動にも取り組みました。

力を合わせた運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、自前の太鼓で「DANCE of 琉球」を踊りました。いきがぴったりあっていました。

運動会元気に踊りました

画像1 画像1
画像2 画像2
 元気いっぱいの3年生。花笠をすばやく扱いながら踊りました。

がんばった運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
 小学校二回目の運動会。1年生の時より一段とたくましくなりました。リズムに乗って「風の向こうへ」を踊りました。団体競技では、ケーキをおとすなように協力して運びました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31