12月3日(金)わかめごはん いわしのさんが焼き 根菜ごま汁 ゆずかづけ 牛乳 です。 『さんが焼き』とは、千葉県の漁師さんが作った料理で、 その日にとれた魚と野菜とみそを混ぜて、焼き上げたものです。 今日は、【いわし】と【たら】のすり身に、【ながねぎ】と 【にんじん】と【しょうが】を混ぜ、みそで味を付けて焼きました。 今日の漬け物は、今が旬の【カブ】を、ゆずとはちみつと塩で 浅漬けにした『ゆずかづけ』です。 12月2日(木)キムチチャーハン えびの棒ぎょうざ 春雨スープ 牛乳 です。 今日の『春雨スープ』には、雪だるま型のかまぼこを入れました。 いつもの『春雨スープ』が、少しかわいらしく変身です。 『えびの棒ぎょうざ』には、鶏肉・むきえび・にら・はくさい・ ながいも・しょうが・にんにく・はるさめが入っていて、 栄養もボリュームも満点です。 子どもたちもよく食べていたので、作り方を紹介します。 ≪えびの棒ぎょうざ≫ 5個分 鶏ももひき肉 60g むきえび 90g ニラ 25g 白菜 35g 春雨 5g(ゆでる) しょうが・にんにく 少々 しょうゆ 小さじ2 塩 少々 ごま油 少々 片栗粉 小さじ1 ぎょうざの皮(給食では12センチ×1センチの角型を使っています) サラダ油 適量 材料は全てみじん切りにし、調味料も合わせて混ぜ合わせる。 ぎょうざの皮に包み、たっぷりと油をぬってバリッと焼く。 12月1日(水)今日は1年生と3年生のリクエストこんだてです。 1年生は13人、3年生は8人がリクエストしてくれた人気ナンバーワン こんだては『カレーライス』でした。 もちろん他の学年にも人気のメニューです。 1年生の第2位は『カレーうどん』、第3位は『シチュー』、 第4位は『ハンバーグ』、第5位は『からあげ』と続きました。 3年生の第2位は『季節野菜のチップス』、第3位は『米粉のケーキ』 と『ハンバーグ』、第4位は『お好み焼き』でした。 少数意見でしたが、『あじさいケーキ』『いもごはん』なども ありました。意外な答えもあり、今後の参考にしていきたいと思います。 カレーライス じゃことわかめのスープ みかん 牛乳 11月30日(火)五目うどん おいなりさん ごま大根 牛乳 です。 今日は、八王子産の野菜をメインに使いました。 大根・にんじん・ながねぎ・ほうれん草が八王子産です。 『おいなりさん』には、ごまとちりめんじゃこの入ったご飯を 包み込んでいます。 『ごま大根』は、拍子切りにした【大根】をさっと茹でて しょうゆ・さとう・酢・ごま油で味付けをした後、ごまを まぶしていただきます。 大根どくとくの苦味が苦手な児童もいましたが、とても みずみずしい大根だったので、美味しかったです。 11月29日(月)やきとり丼 よしの汁 茎わかめのきんぴら 牛乳 です。 今日は、『やきとり丼』です。 鶏もも肉とながねぎをオーブンで焼いてから 甘辛いタレにからめて、ご飯にかけていただきます。 ネギの嫌いな子も、鶏肉と一緒に食べられてしまう一品です。 作り方を紹介するので、ぜひお試しください! 『よしの汁』は、吉野名物の『くず』でとろみをつけた汁のことです。 寒くなってくるこの季節にぴったりの汁物です。 ≪やきとり丼≫ 5人分の分量です。 とりもも肉 250g 一口サイズに切る しょうが ひとかけ(下味) しょうゆ 小さじ1(下味) 酒 小さじ1/4(下味) ながねぎ 1/2本 3cmのぶつ切り 油 小さじ1 しょうゆ 大さじ1(タレ) さとう 小さじ1(タレ) みりん 大さじ1(タレ) 水 大さじ2(タレ) 白いりごま 小さじ2 しょうが・しょうゆ・酒で下味をつけた鶏肉と ぶつ切りにしたネギを、油をひいたフライパンで焼く。 焼き目がついたら調味料を加え、仕上げにゴマをふる。 11月26日(金)セルフサービス カスタードクリームサンド 肉じゃが わかめのにんにく炒め 牛乳 です。 パンに挟む『カスタードクリーム』は、もちろん手作りです。 給食室で働くチーフの依田さんは、以前、有名な式場にお勤めされていて そこで、カスタードクリーム作りをじっくり学んだそうです。 『カスタードクリーム』は、じかに火にかけると、口当たりの悪い仕上がりに なるため、湯せんで材料の温度を上げて作ります。温度管理が難しいのです。 今日は30分以上かけて、丁寧に仕上げました。 ずっとかき混ぜ続けるため、ちょっぴり疲れた依田さんですが、みんなが よく食べてくれたので、疲れも吹き飛んだのではないでしょうか。 今日はいつもより『肉じゃが』の量を増やしましたが、 こちらもよく食べていました。 11月25日(木)定番メニューの『マーボーどん』か、 油あげを甘く煮て、卵でとじた『こぎつねどん』のどちらかを 前もって選びました。 (1枚目の写真は、撮影用に両方がのっています。) 鹿島小全体では、『マーボーどん』を選んだ人は98人、 『こぎつねどん』を選んだ人は110人で、ほんの少しだけ 『こぎつねどん』を選んだ人が多かったです。 マーボー丼 か こぎつね丼 春雨スープ もやしのカレー炒め 牛乳 という組み合わせでした。 さすが自分で選んだ献立だけあって、残菜はほとんどゼロ! みんなよく食べていました。 11月24日(水)ごはん さばのおろしソースかけ 里芋と鶏肉の炊き合わせ みかん 牛乳 です。 今日は、脂ののった『さば』に『大根おろし』をかけていただきました。 『大根おろし』は、しょうがや調味料を加え、火にかけたので、辛味がとんで 食べやすかったようです。 魚に含まれる脂は、血管に詰まったコレステロールを溶かす働きがあるので、 すすんで食べてほしいです。 11月19日(金)栗ごはん ししゃもの二色揚げ(カレー・青のり) とん汁 浅づけ ジョア です。 秋らしいこんだてです。 栗ごはんは、ごはん全体に栗の味がしみこんで、美味しく仕上がりました。 とん汁は、練りごまを加えてコクを足しました。 身体の奥から温まったのではないでしょうか。 明日は音楽会です。 身体を温め、体調を崩さないようにしましょう! 11月18日(木)少し噛みごたえのあるこんだてです。 青菜ごはん いがぐり揚げ くずきりスープ みかん 牛乳 です。 青菜ごはんには【ちりめんじゃこ】が入っていて、噛む回数が増えます。 いがぐり揚げは、栗を肉団子で包み、そうめんで衣をつけて揚げます。 見た目が【いがぐり】の様になるのですが、そうめんがバリバリとしていて これも噛む回数が必要なこんだてです。 たくさん噛んで、じょうぶな歯を育てましょう。 11月17日(水)手作りオニオンパン きのこスパゲッティー 温野菜のじゃこドレッシング 牛乳 です。 今月の手作りパンは『オニオンパン』です。 たまねぎとサイコロ状に切ったチーズを入れています。 今日もふんわりしっとりと焼き上がりました! 11月16日(火)【ながねぎ】は、高月町の澤井農園より 【だいこん】と【にんじん】は、小比企町の中西農園より 【ごぼう】は、館町の秋間農園より 届きました。(2枚目の写真) こんだては 麦ごはん きんぴら ちくわのマヨネーズ焼き けんちん汁 牛乳 です。 【きんぴら】や【けんちん汁】は、具材の質によって大きく味か変わるものです。 今日の【ごぼう】は特に良いものでしたので、とても美味しく仕上がりました。 【ちくわのマヨネーズ焼き】は、ちくわにマヨネーズ・生クリーム・ 青のり・かつおぶしの粉をまぶして、焼き上げました。 『たこ焼きの味に似てる』と言う子もいて、食べ慣れた味のようでした。 オーブントースターでも簡単に作れるので、お試しください。 『ちくわのマヨネーズ焼き』(4人分) 白焼きちくわ 1本(1/8に切る) マヨネーズ 大さじ1 生クリーム 小さじ1/2 かつおぶし粉・青のり 好みで適量 全部混ぜ合わせて、トースターで色づくまで焼いてできあがりです。 11月15日(月)あんかけチャーハン 大学いも みかん 牛乳 です。 えびの入ったチャーハンに、やさいたっぷりのあんをかけていただく 【あんかけチャーハン】は、これ一皿でも栄養満点です。 今日は、今が旬のさつまいもを使った【大学いも】も作りました。 さつまいもに含まれる【ビタミンC】は、熱に強く、壊れにくいのが特徴で、 風邪をひきやすいこの季節に、しっかり食べてほしい食材です。 11月12日(金)チリコンカンライス(はいが米使用) カブのスープ りんごのクラフティー 牛乳 です。 『チリコンカンライス』とは、アメリカのテキサス州に住むカウボーイが 考え出した料理といわれています。 テキサス州はメキシコにも面していて、豆を食べるメキシコの文化に 影響されました。チリ味のひき肉のソースに『金時豆』も加えています。 『豆嫌い〜』と豆だけはじく子もいましたが、豆は肉と同じように 血や筋肉を作ります。また、食物せんいなども含んでいて、おなかの掃除も してくれます。 苦手な子も、少しずつ食べることができるようになると良いですね。 今が『旬』のりんごを煮て、クラフティーを作りました。 ふんわりと美味しく出来上がりました。 11月11日(木)麦わかごはん 擬製豆腐 ほうれん草のソテー みかん 牛乳 です。 『擬製豆腐(ぎせいどうふ)』あまり聞きなれない言葉ですね。 『擬製』とは『何々をまねる』という意味で、 『擬製豆腐』は『豆腐をまねた料理』ということです。 肉や卵を食べることを禁じられた僧侶などが、 こっそり卵を食べるために、豆腐に似せて作った料理です。 やさいや豆腐を混ぜ合わせ、溶きたまごも そっと加えて 焼き上げています。 『擬製豆腐』に入れた【ながねぎ】は八王子産です。 とてもみずみずしいやわらかい【ねぎ】でした。 11月10日(水)スパゲッティーミートソース 季節やさいのチップス 牛乳 です。 今日は【じゃがいも】【さつまいも】【れんこん】【ごぼう】を 薄くスライスして、油で揚げて、チップスにしました。 スライスした後、よく水気を切って、少量ずつ、じっくり揚げるのが、 パリッと仕上がるコツです。 たいした量ではないのですが、パリッと仕上げるには時間がかかります。 全て揚げ終わるのに、1時間40分くらいかかりました。 高温すぎると焦げてしまうし、低温すぎてもべたっとなってしまいます。 加減が難しいのですが、とても上手に仕上がりました。 体を温め、お腹の調子を整える根菜類のチップスです。 11月9日(火)ガーリックチャーハン 揚げぎょうざ わかめスープ 牛乳 です。 今日の【揚げぎょうざ】は、具から手作りです。 一つ一つ調理員さんが丁寧に包んで、揚げました。 給食室で働く『山口さん』は【ぎょうざ】を包むのが得意。 とてもきれいに包んでくれました。(2枚目の写真) 手間のかかる作業ですが、みんなが喜ぶ姿を思い浮かべ がんばりました。 がんばった甲斐あって、今日の【揚げぎょうざ】は完食!!! 『もっと食べたかった』といってくれる子もいました。 11月8日(月)ミルクパン 手作りジャム(りんごとレモン) 根菜グラタン ミネストローネスープ 牛乳 です。 旬を迎えた【りんご】【れんこん】【さといも】【しめじ】 【ブロッコリー】を使ったこんだてです。 今日のジャムは、【りんご】と【レモン】です。 ジャムを見て『これ、大根おろし?』と聞く子がいてちょっとビックリ! 『りんごとレモンのジャムだよ』というと、ほっとしていました。 みんなよく食べていました。 11月5日(金)さといもとほたてのごはん いわしのつみれ汁(みそ味) こんにゃくの煮物 みかん 牛乳 です。 今日は、今が旬の【さといも】をお米に炊き込みました。 干しほたても加えて、旨みをアップ。(2枚目の写真) いわしのつみれ汁も、【いわしのすり身】に【絞り豆腐】、 【ながねぎ】、【しょうが】、【みそ】を加えてねりこみ(3枚目の写真) スプーンで汁に落とし込みました。 秋らしい、体の温まるこんだてです。 11月4日(木)ひじきごはん かきたま汁 金時豆の田舎煮 牛乳 です。 今日は『金時豆』をよく煮て、少ししっかりめに味をつけました。 10月に作った『金時豆の甘煮』よりも しっかり煮て、 味をよくしみこませ、少し崩れるくらいの仕上がりにしました。 違いに気がつきましたか? みんなはどちらの味が好きでしょう? |