放課後の活動−3年面接練習
今日は副校長先生の面接練習です。
最後のグループとなりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除20
最後はモップの水洗いです。
後片付けまできちんとすることが大切です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除19
げた箱も、ひとつひとつきれいにしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除18
家庭科室方面もきれいになっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除17
隅々まで気を配っての掃除です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除16
技術室方面もきれいになってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除15
きれいになってくると、気持もすがすがしくなります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除14
今日は水洗いもつらくない気温でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除13
1年生は、競争しながらの床拭きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除12
粕谷先生が、窓をきれいにするお手本を示していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除11
階段や廊下もきれいにします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除10
天気が良くなって、暖かくなり掃除もやりやすい気温です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除9
廊下に机や椅子を出しているので、せまくなっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除8
集中して行うと、どんどんきれいになってきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除7
トイレ掃除も大切です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除6
2年生の教室です。
机や椅子の移動には力が必要です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除5
美術室などの特別教室も行います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除4
高い所は、どうしても身長の高い生徒が分担します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除3
3年2組は扇風機をきれいにしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除2
三年生の教室です。
役割分担をして、テキパキと仕事を進めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |