緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

野球部練習試合3

7回を終わって4対6で負けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部練習試合2

恩方中の先行で試合開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(日)野球部練習試合

9時から城山中グラウンドで練習試合を行いました。
相手は夕やけスポーツクラブ代表の前原さんを中心とした、シニアクラブ「八王子フレンドリーズ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−生徒会役員会

ボール貸し出しの話し合いを、集中して行っていました。
一部飾りの花を制作するなどして、教室環境の美化につとめている人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−吹奏楽部

曲の仕上げに向かって、音合わせをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−バレーボール部

基礎練習の後、試合形式の練習になりそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−陸上部

校庭の周回道路を走っていました。
暗くなってしまって、画面がブレてしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−野球部

あさっての練習試合に向けて、プレーの確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−サッカー部

グラウンドが広く使えないので、工夫した練習を展開しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−バスケットボール部男子

体育館で、三人でパスを回した後にシュートをする練習をしていました。
コンビネーションが難しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−バスケットボール部女子

外で基礎トレーニングです。
たぶん途中で体育館の男子と交代です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−ソフトボール部

ボールが見えなくなる前にバッティング練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−ソフトテニス部

夕暮れが迫る中、話し合いながらの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年面接練習

副校長先生が出張のため、校長先生のみの練習です。
待っている時間が孤独ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年受験写真撮影2

慣れないことなので緊張しています。写真屋さんに手助けされながら写真撮影に臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年受験写真撮影

3年生は受験用の写真をいつもお世話になっているスタジオすずきさんに撮っていただきました。
少し緊張した顔で、受験生気分が高まってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食12月10日

本日の献立(775kcal)
ごはん・ホッケの一夜干し・もやしのナムル・豚肉の味噌炒め・
大根と生揚げの煮物・なめたけ
画像1 画像1

挨拶運動週間5日目20

日記作成の影の作者が映ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目19

今月の挨拶運動週間が終わりますが、しっかり挨拶を続けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目18

今日は金曜日で、1日頑張れば明日休みです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

証明書発行願

1学年だより

2学年だより

3学年だより

てんとう虫のへや(相談室だより)