学校クイズです!(12月2日 全校児童編)PART2南大沢小学校の中にある「あるもの」を、これまで「学校クイズ」として、何回か紹介してきました。 「学校には、こんなものがあるよ。」 「これに気づいていたかな。」 南大沢小学校に、うんと興味をもってほしかったのです。 これまでに「学校クイズ」として、紹介したものをいくつかのせてみました。 みなさん、もうこれらの写真は、何か分かりますか? 学校クイズです!(12月2日 全校児童編)PART1さて、毎週水曜日は、学校クイズの日です。昨日(12月1日)が「学校クイズ」を紹介する水曜日でした。今日は木曜日、一日遅れの「学校クイズ」です。ごめんさない・・・。 さて、今日の「学校クイズ」は、この写真です。 あれあれあれ・・・、どこかで見たことが・・・。 きっと、一度は目にしたことがあると思いますよ! さて、何の写真か分かった人は、副校長先生まで知らせてくださいね! もうすぐです!10000アクセス(12月2日 ホームページ編)PART2そして、いよいよ大きな目標である「10000アクセス数」まで、あとわずかまで迫ってきました。 南大沢小学校のホームページを御覧いただいているみなさま、本当にありがとうございます。みなさまが、この学校のホームページを御覧くださることで、「アクセス数」が増えていきます。「アクセス数」は、みなさまがたのおかげです。感謝いたします。 さて、目標である「10000アクセス数」の、「10000」番目の方は・・・? 楽しみです! これからも、南大沢小学校のホームページをよろしくお願いいたします。 もうすぐです!10000アクセス(12月2日 ホームページ編)PART1急激な気温の変化で、体調を崩さないようにしてくださいね。 まずは、ホームページのアクセス数の話題を紹介します。 10月の半ばから、アクセス数の話題を紹介してきました。 「8000アクセス数をこえました!」 「9000アクセス数をこえました!」 と、みなさんと喜びを分かち合ってきました。 そして、ついに・・・! 朝の登校風景です!(12月1日 全校児童編)PART2校門を子供たちが、次々に通っていきます。 「今日も、一日、がんばるぞ!」 そんな気持ちで、教室に向かっていることでしょうね! 12月に入りました。今年も、残り1ヶ月です。 これからは、学習のまとめの時期です。 南大沢小学校のみんな、がんばろうね! 朝の登校風景です!(12月1日 全校児童編)PART1朝、学校に登校してくる子供たちと校門であいさつをかわします。 副長「おはよう!」 子供「おはようございます!」 坂道の上の方から、子供たちの声がします。 子供「副校長先生、おはようございま〜す!」 副長「おはよ〜う!」 新しい朝の始まりです。子供たちの元気な声を聞けるのは、とても幸せなことです! 校庭では・・・元気な声がしています!(12月1日 全校児童編)PART2ドッジボールをしている子供たち、サッカーをしている子供たち、鉄棒で遊んでいる子供たち等、たくさんの子供たちが、校庭で遊んでいます。 どの顔も、とても楽しそうです。笑顔がいっぱいです! 子供たちが、元気に遊んでいる姿を見るのは、大好きです! 校庭では・・・元気な声がしています!(12月1日 全校児童編)PART1さわやかな朝です。校庭には、子供たちの元気な声が響き渡ります! 南大沢小学校の子供たちは、体を動かすのが大好きです。 ちょっとくらい寒くても、へっちゃらです! 教室に行って、学習の準備をしたら、すぐに校庭に出発です! ゴミハンターの日ではないけれど・・・(12月1日 5年生編)PART2「自分たちの地域は、自分たちの手できれいにする」。全校の子供たちに、そんな意識をもってほしくて、代表委員が計画した「ゴミハンター」の活動です。 毎週、第2・第4水曜日に行っているのが「ゴミハンター」の活動です。 決められた日だけではなく、自分が気づいたときに、ゴミを拾う活動は、まさに「ゴミハンター」の活動そのものです。 今日は、朝から、とても嬉しい気持ちになりました。 ありがとう、5年生! ゴミハンターの日ではないけれど・・・(12月1日 5年生編)PART1いつものように、朝、校門の前に立とうと校舎の前を歩いていると、前から3人の女の子が歩いてきました。5年生の女の子です。 副長「おはよう!」 女子「おはようございます!」 副長「あれ? 手にしているのは、何?」 女子「これは、道に落ちていたゴミです。歩きながらゴミを拾ってきたんです。」 副長「今日は、『ゴミハンター』の日じゃなかったよね・・・?」 女子「はい。でも、担任の先生が、『ゴミハンターの日でなくても、ゴミが落ちていたら、拾ってくるといいよね。みんなで、自分たちの地域をきれいにしたいものね』と話していたので、ゴミを拾ってきました!」 副長「ありがとう! すごくいいことだね。」 すごく嬉しくなりました! 乗り物探検です!バス見学(11月30日 2年生編)PART14最後に、子供たちから、運転手さんに、こんな質問が出ました。 子供「運転手さんは、どんな時が、一番嬉しいですか?」 運転「はい。今の質問に対する答えは、どの運転手さんも同じことを言うと思います。」運転「それは、お客さんに『ありがとう』と言われることです。すごく嬉しくなります。」 ちょっとした会話、ちょっとした一言、人と人との触れ合いが、とても大切なのですね。 京王バス南大沢営業所のみなさん、ありがとうございました。 2年生のみんな、たくさんのことが学べてよかったね! 乗り物探検です!バス見学(11月30日 2年生編)PART13京王バス南大沢営業所には、たくさんのバスがありました。 この営業所には、100台のバスがあるそうです。毎日、順番にバスを点検し、安全第一に、バスの運行をしているそうです。 子供たちも、ふだんは経験できないことを経験し、色々なことを学ぶことができたと思います。 乗り物探検です!バス見学(11月30日 2年生編)PART12最後は、バスに乗りながら、バス洗車装置の中へ入りました! バスの中から、洗車装置を見るのは、子供たちも初めての経験です! 子供「おもしろ〜い!」 子供「後ろの席に移っていいですか?」 運転「今日は、特別ですよ。走らないで移動してくださいね。」 子供「やった〜!」 今日は、子供たちも大興奮です。 乗り物探検です!バス見学(11月30日 2年生編)PART11今度は、なんと!バスの運転席にも、乗せてもらいました! 子供「うわぁ!ハンドルが大きい!」 子供「鏡も多いよ!」 子供「鏡が、え〜と、1、2、3・・・10枚もある!」 運転「たくさんの鏡を見ながら、いつもお客様の安全に気をつけているんですよ!」 たくさんのお客さんの安全を守るために、運転手さんは、いつも細心の注意をしているのですね。 乗り物探検です!バス見学(11月30日 2年生編)PART10車椅子の方は、バスの中の座席をたたむことで、場所を確保します。 運転「こうして、いすを簡単にたたむことができます!」 子供「なるほど!」 子供「すご〜い!」 運転「バスの中の手すりは、オレンジ色です。押しボタンは、黄色です。」 子供「本当だ!」 運転「これは、法律で決まったことなんです。新しいバスは、みんな、こういう色をしていますよ。よく分かるように、目立つように工夫しているのです。」 子供「へぇ〜。こんど、見てみようっと!」 運転手さんは、子供たちにやさしく、ていねいに、色々なことを教えてくださいました。 乗り物探検です!バス見学(11月30日 2年生編)PART9運転「今のバスには、こんなものもついていますよ!知っていますか?」 と言いながら、運転手さんがスイッチを押すと、バスが少しずつ下がっていきました。 運転「これは、『ノンステップバス』といって、楽に乗り降りができる装置です!」 子供「すご〜い!」 運転「車椅子を使われる方もいらっしゃいます。そのときには、この補助板を使います。」 子供「へぇ〜。これなら、車椅子の人も、バスに乗れるね!」 バスには、様々な装置が設置されているのですね。 乗り物探検です!バス見学(11月30日 2年生編)PART8タイヤをたたいた子供たちは、 子供「うわぁ!かたい!」 子供「ハンマーが跳ね返ってくるよ!」 大きなバスを支えるためには、こんなに強くて頑丈なタイヤが必要なのですね! 子供たちもびっくりしていました。 乗り物探検です!バス見学(11月30日 2年生編)PART7今日は、12時30分ごろ、地震が起きました。すぐに校内放送を入れ、子供たちに安全確保をするように呼びかけました。校舎の中は、しばらくの間、静寂の時が流れました。日ごろの訓練の成果です。 今回の地震は、すぐにおさまりました。「自分の命は自分で守る」、子供たちに、もう一度、話をしました。 さて、昨日(11月29日・月)、2年生が実施した「乗り物探検」の続きを紹介します。 いよいよバスに乗り込むことになりました。 運転「運転手は、バスに乗る前に、バスの点検をします。」 といって、取り出したのが、小さなハンマーです。 運転「これを使って、タイヤの空気がぬけていないか、金具はちゃんと取り付けられているかを確認します。」 子供たちも、運転手さんの真似をして、トントンとタイヤをたたいてみましたよ! 乗り物探検です!バス見学(11月29日 2年生編)PART6南大沢営業所の中に入りました。 運転「さあ、これは、何だか分かるかな?」 子供「う〜ん・・・。」 運転手さんが取り出したのは、小さな四角い形をした機械です。 運転「これは、アルコール探知機です。」 子供「お酒やビールを飲んだかどうか、調べるの?」 運手「そのとおり! バスを運転する人は、出勤したときとバスを運転する前、アルコールの検査を2回やります。」 運転「大切なお客様の命を預かっていますから、安全にはものすごく注意します!」 子供「ぼくも、調べてみたいなぁ・・・。」 運転「いいですよ!」 ということで、希望者は「アルコール探知機」に、息をふきかけてみました。 結果は、全員「OK」でした! 乗り物探検です!バス見学(11月29日 2年生編)PART5子供たちの質問は、まだまだ続きます。聞きたいことが、たくさんあるのです! 子供「タイヤ1コ分の重さは、どのくらいですか?」 整備「だいたい60Kgです。」 子供「60KG!? おも〜い!!」 子供「バスの重さは、どのくらいですか?」 整備「バス1台で、だいたい13トンです!」 子供「ええええ!13トン!?」 整備士さん、本当にありがとうございました! |
|