お話の世界を楽しみました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1、2年生は、朗読集団「やまびこ」の皆さんをお迎えして、読み聞かせをして頂きました。
 大型絵本「めっきらもっきらどおんどん」
 発声練習と詩「雨のうた」をみんなで声を出して
 朗読 1年「たぬきの糸車」「おとうとねずみのチロ」
    2年「スーホの白い馬」
見事な朗読に、お話の世界にあっという間に引き込まれ、子ども達は瞬きもせず、お話をきいていました。

栽培委員会の発表

 12月16日の児童集会は、栽培委員会の発表でした。
 校内に植えられている植物や、栽培委員会が育てている植物についてのクイズや、身の回りにあるものが何の木からできているかなどのクイズがありました。野球で使うバットは何の木からできているかご存知ですか。(マツ、アオダモ、クヌギのうちどれでしょう。)
 最後に、飼育委員会が毎年育てていて、地域の公共施設に届けている植物は・・・という問いがあり、ほとんどの子が正解でした。では、その植物は・・・答えは子どもたちに聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

甲ノ原青少対「小さな冬の音楽会」

 12月11日(土)、甲ノ原地区青少対「小さな冬の音楽会」が、中野北小学校で行われました。
 本校の5年生とブラスバンド部、中野北小学校の5年生と合唱団、甲ノ原中学校の2年生と吹奏楽部、それに、地域のハンドベルやハーモニーの皆さん方、ゲストのコール・アダージョの皆さん方が出演しました。
 どの歌声や演奏もみんなすばらしく、1曲終わるごとに盛大な拍手が送られていました。本校の5年生とブラスバンドの出演場面を載せます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユニセフ募金運動について

画像1 画像1 画像2 画像2
 13日の全校朝会は、ユニセフ集会も兼ねて行われました。昨年度、ユニセフ募金に協力したことで、ユニセフ協会より感謝状が送られ、児童会代表に手渡されました。
 今年度も、14日(火)より17日(金)まで、児童会の企画委員会が中心となり、募金を全校に呼びかけています。集会では、なぜ募金活動が必要なのかの詳しい説明があり、世界中の恵まれない子どもたちを支援しようを呼びかけがありました。

保健委員会の発表

画像1 画像1
 12月9日(木)の児童集会では、保健委員会による発表がありました。
 保健室の使い方や、けがややけどなの治療仕方、応急処置の仕方など、保健室に行く前に自分でできることなどを、クイズにしてわかりやすく教えてくれました。保健委員の皆さん、ありがとうございました。

おもちゃ大会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
遊び方を教えるお店では、1年生が上手に遊べるように、説明を工夫しました。どんな言い方をしたら、「わかりやすいかな〜?」グループ毎にリハーサルを重ね、練習しました。説明するのって難しいけど、楽しいな!

3組は、「さかなつり」「コリントゲーム」「けんだま」のお店でした。


おもちゃ大会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
景品やおもちゃは2年生全体で協力して作りました。おうちから持ってきた材料が楽しいおもちゃや景品に変身!1年生も喜んでくれました。

2組は、「ハンマーセレクション」「わくわくめいろ」「おもしろぶんぶんごま」のお店を開きました。

おもちゃ大会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月29日3・4校時、1年生を招待してのおもちゃ大会を開きました。9月からクラスごとに準備をし、今日の日を迎えました。各クラス、3つのおもちゃ屋さん。どのお店も大盛況で、1年生からは「楽しかった」「また行きたい」の声があがりました。
 みんなで、力を合わせて、大成功〜!

写真は、1組の「まとあてや」「かわるサイコロや」「わなげや」です。

さつまいも掘り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 24日(水)、5月に植えたさつまいもを、2年生みんなで収穫しました。
 今年は、猛暑の影響からか、つるがなかなか延びず、育っているかどきどきしながらの収穫。シャベルで、深くまでしっかり掘ってみると、大きなさつまいもがごろごろ採れました。掘ったさつまいもは、スポンジを使って、水で丁寧に洗いました。
 おいもパーティーで食べるのが今から楽しみです。

2年生の音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初めての音楽会。2年生は、「くいしんぼうの雲〜大きな古時計〜歌えバンバン」「誰にだってお誕生日」「ミッキーマウスマーチ」の3曲を演奏しました。

 たくさんのお客さんの前での本番、子ども達はとても緊張した様子でした。しかし、体育館練習、児童鑑賞日、保護者鑑賞日と、日を追うごとに、子ども達の「いい音楽会にしたい」「一生懸命演奏したい」という気持ちが高まっていくように感じました。

 指揮を見て、リズムに乗りながら楽しそうに演奏した子ども達。きらきら輝く笑顔、歌声、演奏が体育館中に響き渡った音楽会になりました。
 たくさんの方に足を運んでいただき、ありがとうございました。

6年生の音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の音楽会での活躍場面です。

ブラスバンド部の音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ブラスバンド部の音楽会での活躍場面です。

5年生の音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の音楽会での活躍場面です。

4年生の音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の音楽会での活躍場面です。

3年生の音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の音楽会での活躍場面です。

1年生の音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の音楽会で活躍場面です。

PTAいけばな体験会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月18日(木)、PTA教養文化委員会の講習会「秋のいけばな体験会」が行われ、本校保護者の華道家宮本様のご指導のもと、秋の花を生けました。花器は、近所の方からいただいたという竹。そして、剣山を使わずに木の枝を使い、木密(こみ)を作って、その中に生けました。自然の物を活用し、風流なすてきな作品が勢揃いしました。

体育集会

画像1 画像1
 11月18日(木)の体育集会は長なわ跳びを学級ごとに取り組みました。1・2年生は大波跳び。3〜4年生は、8の字を描くように一人1回ずつ跳んで、連続で何回跳べるか数えました。6年生は、150回以上も跳んだそうです。

明日から音楽会 ぜひご鑑賞ください

 11日の音楽集会では、全校合唱で歌う「世界中の子どもたちが」を歌いました。6年生が前に出て、全校生をリードしたおかげで、みんなの声がそろい、美しい歌声となって響き合いました。
 いよいよ、11月12日(金)、13日(土)は音楽会です。ぜひ、子どもたちの歌声や合奏をお聞きになってください。体育館は冷えますので、暖かくしてお出かけください。よろしくお願いします。(9:00〜です。)
画像1 画像1 画像2 画像2

生活科見学で昭和記念公園に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
前日までは雨の心配をしましたが、当日は雨も上がり、無事実施することができました。
バスの中では歌を歌ったり、窓の外の景色を見たりして楽しく過ごしました。
公園に着いて一番の楽しみの「こどもの広場」に向かい、グループごとにいろいろな遊具で思い切り遊びました。
お弁当は、気持ちのよい「みんなの原っぱ」で食べました。おやつ交換などをして、とても楽しそうでした。
あっという間に時間が過ぎ、帰りは「もっと遊びたい!」との声が上がっていました。コスモスの花畑の中を通って、秋を感じることもできました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31