学校日記の部屋へようこそ。南大沢小学校の日々の出来事をお知らせしています。どうぞご覧ください。

これを作ってきました!(11月27日 嬉しい気持ち編)PART1

画像1 画像1
画像2 画像2
11月27日(土)。今日も、朝から、さわやかな、いい天気になりましたね。南大沢小学校の校庭では、地域の学童保育所の子供たちが集まり、サッカー大会が行われていました。また校舎の中では、サタデースクールの方々が中心となって、理科の実験教室が行われました。どこの会場でも、子供たちは、とても楽しそうでしたよ。!

さて、昨日(11月26日・金)の昼休みのことです。職員室に、一人の4年生の男の子がやってきました。
子供「副校長先生! 今週の『学校クイズ』の答えは、消火器でしょ?」
副長「そのとおり!○○くんは、ちゃんとホームページを見ていてくれているんだね。ありがとう!」
子供「副校長先生、『アクセス数9000』突破、おめでとうございます!」
副長「ありがとう。○○くんや、クラスの友達、学校のみんなが見てくれるから、アクセス数もどんどん増えているんだよ!ありがとう。」
子供「ぼく、これを作ってきました。」
副長「ええええええぇぇぇぇぇ!」
 
手渡されたのは・・・。

もうすぐ連合音楽会です!(11月26日 5年生編)PART7

画像1 画像1
11月26日(金)。
来週(11月29日・月)の全校朝会で、5年生が連合音楽会で演奏する曲を発表します。
午前8時25分より、体育館で行う予定です。
短い時間ですが、地域・保護者のみなさま、よろしければ子供たちの演奏を聞きにきてください。
お待ちしております。

5年生のみんな、がんばろうね!

もうすぐ連合音楽会です!(11月26日 5年生編)PART6

画像1 画像1
画像2 画像2
11月26日(金)。
ずべての演奏が終了しました。
「パチパチパチパチ・・・・!」
大きな拍手をしました。すばらしい演奏でした!

子供たちに次のような感想を言いました。
副長「みなさんは、10月の始めごろから朝早くから練習していましたね。朝、みなさんの練習を聞きに、何回か音楽室へ行きました。1ヶ月以上、よく練習を頑張ってきましたね。すごく上手になりましたよ。私は、すごく嬉しいです。」
「みなさんが演奏している楽器の一つ一つの音が、大きなまとまりとして聞こえてきました。みなさんが奏でる音が、一つの大きなハーモニーとして聞こえるのです。」
「私は、感動しました!」

子供たちの表情は、とても嬉しそうでした。

もうすぐ連合音楽会です!(11月26日 5年生編)PART5

画像1 画像1
画像2 画像2
11月26日(金)。
リコーダー、鍵盤ハーモニカ、アコーディオン、鉄琴、木琴、シンセサイザー、バスマスター、ピアノ、打楽器等、子供たちは、自分が演奏する楽器を本当に楽しそうに、そして真剣に演奏しています。すばらしいです!

朝早くから登校したり、休み時間も練習したりしていました。時には、6年生が5年生にリコーダーを教えてくれたりもしたそうです。
南大沢小学校の子供たちは、本当にすばらしいです!

もうすぐ連合音楽会です!(11月26日 5年生編)PART4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月26日(金)。
2曲目が始まりました。
曲名は「チャイコフスキーの贈り物」です。

自分自身も一度は、耳にしたことのある曲が、次々と流れてきます。
「うん!この曲は、知ってる!」
「あっ!これも知ってる!」
「うん、うん!これも聞いたことがある!」

次々と色々な楽器が、旋律を奏でます。
5年生の子供たちは、本当に上手になりましたよ!

もうすぐ連合音楽会です!(11月26日 5年生編)PART3

画像1 画像1
11月26日(金)。
1曲目の演奏が始まりました。
曲名は「世界の約束」です。

ソプラノリコーダーとアルトリコーダーが、美しいハーモニーを奏でています。
♪〜♪♪〜♪♪♪〜♪〜
どこかで聞いたことのあるメロディーが、やさしく耳に聞こえます。
「きれいだなぁ。」
と思いました。うっとりしました。


もうすぐ連合音楽会です!(11月26日 5年生編)PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月26日(金)。
体育館に入ると、すでに練習が始まっていました。
「し〜ん」
とした中で、音楽担当の先生が、指揮棒を構えると、子供たち全員が、さっとリコーダーを構えました。
「かっこいい!」
思わず、心の中で嬉しくなりました。
いよいよ演奏が始まります!



もうすぐ連合音楽会です!(11月26日 5年生編)PART1

画像1 画像1 画像2 画像2
11月26日(金)。
来週の12月1日〜3日は、八王子市の公立小学校の5年生が八王子の市民会館の集まり、「連合音楽会」を行います。南大沢小学校は12月3日に出場します。

今日は、本番のちょうど1週間前です。本番に向けた今週最後の練習を体育館で行いました。

体力・運動能力調査です!(11月26日 5年生編)PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
11月26日(金)。
子供「副校長先生! 今日ね、○○mも投げられたよ!」
副長「すごいね!」
子供「今までの、最高記録だよ!」

子供「うまくタイミングが合わなかった・・・。」
子供「もっと腕を大きく振ると、もうちょっと遠くまで跳べたのになぁ・・・。」
副長「そういう時もあるよ。まだ来週も体力調査は続くから、その時に、また頑張ればいいよ!」
子供「はい!」
「ソフトボール投げ」と「立ち幅跳び」が終わって、校舎に入ってくる子供たちと、そんな会話をしました。

子供たちの体力・運動能力の低下が報道されています。こうした調査を行うことで、子供たちの体力・運動能力の実態を把握・分析し、「どのような取組が成果があるのか」を検証します。
がんばれ、5年生!

体力・運動能力調査です!(11月26日 5年生編)PART1

画像1 画像1 画像2 画像2
11月26日(金)。
今日の4時間目は、5年生の「体力・運動能力調査」の第1回目でした。校庭で行いました。
限られた時間の中で、8種類の種目を調査します。今回は、「ソフトボール投げ」と「立ち幅跳び」の2種類の調査を行いました。

これまでにも、体育の時間等を活用して、色々な種目の練習をしてきました。子供たちも、練習の成果が出るように、楽しみながらも、真剣な表情で取り組んでいましたよ。

社会科見学です!国会議事堂等(11月26日 6年生編)PART3

画像1 画像1
11月26日(金)。
さあ、バスに乗り込みます!
しっかり見学をしてきてくださいね。

「行ってらっしゃい!」

保護者の皆様、子供たちから、今日の社会科見学の様子を聞いてくださいね。



社会科見学です!国会議事堂等(11月26日 6年生編)PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
11月26日(金)。
校長先生からは、次のようなお話がありました。
「今日は、国会議事堂と江戸東京博物館を見学しますね。たくさん見てください。みなさんが、教科書やテレビで見たことのある『本物』が目の前にあります。すごいですよ!」
「しおりには、『江戸東京博物館』のクイズものっていますね。珍しいものもありますよ。しっかり見学してきましょう!」

子供「はい!」
子供たちも、元気に返事をしていました。







社会科見学です!国会議事堂等(11月26日 6年生編)PART1

画像1 画像1 画像2 画像2
11月26日(金)。今日は、晴れましたね!昨日の夜半から降り続いて雨も、朝方には、すっかりやみました。ちょっと湿度が高いですが、さわやかな朝です!

今日は、6年生が社会科見学で、「国会議事堂」「江戸東京博物館」の見学に行きました。
朝、7時40分に学校集合です。子供たちは、とても楽しみにしている様子です。
学会議事堂は、報道等で、テレビに映ることも多いです。
「本物の国会議事堂を見られるんだ!」
「なんだか、ドキドキする〜。」
子供たちも、ちょっぴり緊張気味です。

読み聞かせです!ともだち文庫(11月25日 3・5年生編)

11月25日(木)。
今日は、ともだち文庫による「おはなし会」の最終日です。
ともだち文庫の方々には、本当にお世話になりました。

月・水・木の計3日間も、南大沢小学校にお出でいただきました。
子供たちのために、たくさんのすてきな「お話」を用意してくださいました。

「面白かったよ!」
「どきどきしちゃった!」
「話し方が、すごく上手だった!」
子供たちにとっても、とてもすてきな時間となりました。

「ともだち文庫」のみなさま、本当にありがとうございました。

落ち葉拾いです!(11月25日 全校児童編)PART7

画像1 画像1
画像2 画像2
11月25日(木)。
みんなで働いたので、たくさんの「落ち葉」が集まりました。
校庭が、校舎の裏が、道が、みんなみんな、とてもとても、きれいになりました!
みんな、どうもありがとう!

落ち葉拾いです!(11月25日 全校児童編)PART6

画像1 画像1
画像2 画像2
11月25日(木)。
体育館の前の砂場、校舎の前の植木の下にも、たくさん、たくさん「落ち葉」がありました。たくさん拾いました!

落ち葉拾いです!(11月25日 全校児童編)PART5

画像1 画像1
画像2 画像2
11月25日(木)。
校庭のフェンス側や固定施設のあるあたりにも、「落ち葉」はあります。
隅々まで、きれいにしましたよ!

落ち葉拾いです!(11月25日 全校児童編)PART4

画像1 画像1
画像2 画像2
11月25日(木)。
西学童の周りや校舎の前の道の落ち葉も拾いました。
西学童のある校門側は、落ち葉が特にたくさんありましたよ!

落ち葉拾いです!(11月25日 全校児童編)PART3

画像1 画像1
画像2 画像2
11月25日(木)。
集めた「落ち葉」は、大きなビニール袋に入れて、校舎の裏に運びます。
腐葉土にするためです。
子供たちは、力を合わせ、協力して運んでくれます!
ありがとう、みんな!

落ち葉拾いです!(11月25日 全校児童編)PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
11月25日(木)。
給食室の横や校舎の裏に落ちている葉っぱも拾いました。
子供たちは、本当によく働いてくれます!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/22 給食終                            ゴミハンター、あいさつ運動(代表委員)
12/23 天皇誕生日
12/24 終業式・大掃除
12/27 冬期休業日始                         放課後子ども教室(13:30〜16:00)
12/28 放課後子ども教室(13:30〜16:00)