音楽集会 12月17日(金)
12月17日(金)朝の集会は「音楽集会」でした。
今月は「勇気100パーセント」を全員で合唱しました。伴奏は、後期の音楽委員会の皆さんが演奏しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうの給食 12月17日(金)![]() ![]() 白身魚の香り揚げ ダイコンの煮物 牛乳 理科見学4年 12月16日(木)
12月16日(木)午前
4年生がプラネタリュウム見学で「八王子市サイエンスドーム」に行ってきました。見学の前は、1階2階の展示室でいろいろな科学の体験をしました。その後約1時間、星と太陽の動き方や星座について学習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうの給食 12月16日(木)![]() ![]() かいせんどうふ フルーツ白玉 牛乳 きょうの給食 12月15日(水)![]() ![]() 味噌汁 白菜の煮浸し 牛乳 ダンス・ヨガクラブ発表会 12月14日(火)
ダンス・ヨガクラブ発表会 12月14日(火)昼休み
総勢30名のダンス・ヨガクラブ。指導は、日浦、高柳教諭が担当しています。 この発表会に向けて休み時間にも熱心に練習する子どもたちの姿が多く見られました。 昼休みの時間、自由参加の形をとったのですが、子ども達や教員が100人以上集まり、演ずる子ども達も大変うれしそうでした。 次回のステージは、12月17日(金)中休みです。 ご覧になりたい方は、どうぞ。体育館でお待ちしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうの給食 12月14日(火)![]() ![]() 豆腐のグラタン 卵スープ みかん 牛乳 お話たまてばこ 12月14日
今年最後の「お話たまてばこ」が12月14日(火)中休みに行われました。
今年もたくさんの「お話」をありがとうございました。来年もまたよろしくお願いします。楽しみにしています。 ![]() ![]() きょうの給食 12月13日(月)![]() ![]() 鮭の塩焼き 筑前煮 納豆 牛乳 青少対「しめ縄教室」 12月11日(土)
青少対恒例の行事「しめ縄教室」が12月11日(土)松木小体育館で行われました。
毎年参加者が増え、今年は270名を超える参加者がありました。 使われた稲ワラは、長池小と松木小の5年生が育てた稲のワラです。室内に干してありましたので、とてもきれいでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日本の文化を伝えよう 5年 12月10日(金)
日本の文化を伝えよう 5年 12月10日(金)
総合的な学習の時間に「日本の文化を伝えよう」というテーマで、各自様々な課題をもって学習にとりくんでまいりました。 その学習の成果を本日ポスターセッションという形で発表しました。 多数の保護者の皆さんにおいでいただきました。学んだことを伝え、対話するということで、子ども達は学んできたことを確かめ、広げ、深めることができました。また、自分の考えや学んだことを伝える喜びも味わうこともできました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうの給食 12月10日(金)![]() ![]() かいせんしゅうまい ビーフンスープ 牛乳 きょうの給食 12月9日(木)![]() ![]() きんぴらゴボウ 味噌すいとん ポップビーンズ 牛乳 きょうの給食 12月8日(水)![]() ![]() うずらの卵のカレー煮 五目ワンタンスープ みかん 牛乳 社会科見学6年 その3 江戸東京博物館 12月7日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 江戸東京博物館では、江戸時代、そして明治、大正、昭和の東京の様子を見学しました。 さまざまな体験コーナーもあって楽しく学習できました。 社会科見学6年 その2 国会議事堂 12月7日(火)
社会科見学6年 その1 国会議事堂 12月7日(火)
国会議事堂の前で記念すべき1枚を撮りました。 今度訪れるときは、議員としてかな、政治部の記者としてかな、それとも観光? ![]() ![]() ![]() ![]() 社会科見学6年 その1 国会議事堂 12月7日(火)
社会科見学6年 その1 国会議事堂 12月7日(火)
国会議事堂の前で記念すべき1枚を撮りました。 今度訪れるときは、議員としてかな、政治部の記者としてかな、それとも観光? ![]() ![]() ![]() ![]() きょうの給食 12月7日(火)![]() ![]() イカのハーブ焼き ミックスソテー オニオンベーコンポテト 牛乳 きょうの給食 12月6日(月)![]() ![]() ポテチサラダ 牛乳 校長講演会 12月4日(土)
校長講演会 12月4日(土)
校長先生の講演会、土曜日ということもあってお父様が多数ご参加くださいました。 数学的な思考の大切さ、おもしろさについてお話くださいました。 いくつかの問題を保護者の皆さんとどきどきしながら解きました。 あるお父さんがすばらしい考え方を披露してくださり、おおいに盛り上がりました。 算数が楽しくなりました。 次回も楽しみです。たくさんの方のご参集をお待ちしています。 ![]() ![]() |