恩一小ウォークラリー2
ボランティアの恩中生も、受付の仕事などを頑張ってお手伝いをしていました。
恩一小ウォークラリー1
9時から受付が始まりました。
しっかりと分担場所の打合せなどをして、子どもたちのスタートを待ちます。 PTA運営委員会
7時から多目的室で、行われました。志村会長と西校長の挨拶のあと、各担当者から報告がありました。
下校状況2
Vサインの瞬間は・・・片手運転ですねー
下校状況1
高野先生と坂本先生が下校の様子を見に出たところ、みんな元気に帰っていくところでした。
放課後の活動−放課後学習
視聴覚室で、運動部関係の生徒が学習をしていました。
放課後の活動−生活委員会2
廊下では、朝礼での結果発表の練習をしていました。
放課後の活動−生活委員会1
今日まで行われていた、チャイム着席運動の集計をしました。
ストレスマネジメント授業−3年1組3
緊張とリラックスの繰り返しで、体の緊張を解消します。
ストレスマネジメント授業−3年1組2
脈拍数調べは、緊張感が20秒つづきます。
ストレスマネジメント授業−3年1組1
6時間目は1組です。
どのクラスも、保健委員が助手として板書の協力をしました。 ストレスマネジメント授業−3年3組3
最後は深呼吸して、息とともにストレスを吐き出しました。
ストレスマネジメント授業−3年3組2
全身の力を順番に入れていき、一気に抜くことでストレスも抜けていきます。
ストレスマネジメント授業−3年3組1
5時間目は3組です。
昼休み明けで、心拍数が上がっている生徒もいるはずです。 学校給食11月12日
本日の献立(816kcal)
ごはん・白身魚の香り揚げ・小松菜ともやしのおひたし・ 塩肉じゃが・なすとピーマンの味噌炒め・ わかめとじゃこのさっと煮 ストレスマネジメント授業−3年2組3
筋肉を緊張させてから緩める動きです。
校長先生も挑戦しました。 ストレスマネジメント授業−3年2組2
脈拍の計測では、20秒間の集中力が求められます。
授業に対する真剣さが伝わってきます。 ストレスマネジメント授業−3年2組1
4時間目は2組です。
最初は樋口先生が、ストレスについて説明します。 ストレスマネジメント授業−3年4組3
体の不思議を体験するための、リラクゼーションの動きを体験しました。
心拍数に変化があったでしょうか。 ストレスマネジメント授業−3年4組2
自分の状況を理解するために、脈を計ります。
なかなか自分の脈を発見できない人もいました。 |