11月15日の給食さつまいもは食物繊維、ビタミンC、ビタミンB群がふくまれています。 栄養満点の秋の味です。 11月12日の給食カレーパンはパンにカレーをはさんでパン粉をつけて油で揚げました。 前回も大人気でしたが、今回も食べ残しはありませんでした。 11月11日の給食給食室で1つ1つおにぎりを作り、みそをぬってオーブンで焼きました。 11月10日の給食めかじきとチーズに塩こしょうをし、シュウマイの皮につつんでオーブンで焼きました。 11月9日の給食照り焼きハンバーグとなめこの味噌汁には八王子産のねぎを使いました。 体育館練習始まる体育館練習初日の今日は、2時間続きで、合唱と演奏を練習しました。 あと1週間。やる気と根気と元気で、素晴らしい発表会にしてもらいたいです。 総合的な学習第1回目の今日は「地球温暖化と私たちの生活」「樹木の大切さ」のお話をしていただいた後に、校庭に出て実際に樹木を調べてみました。 樹木の特徴の見方や計測方法なども同時に教えていただき、予定の時間では足りないくらい、とても充実した時間でした。 ありがとうございました。 11月11日(木) 空から見た城山小
11月6日にサタデースクールで「紙飛行機教室」を実施したのは記憶に新しいところですが、その日に、講師の日本紙飛行機協会会長の二宮先生より、11月2日に撮ったばかりの航空写真をいただきました。聞くところによると、先生の自家用機から撮影したとのこと。すごいですね。
校長室前の廊下に掲示してありますので、御来校の折に御覧ください。 11月9日(火) ビオトープ作成中
本校敷地内の南側斜面から年間を通して清水が湧いており、側溝を通って流れています。先日、その側溝に沢蟹がいるのを発見し、今年校舎の南側の池で育てたホタルを来年ここで育ててみようということになりました。地域在住の新藤さんを中心に側溝をビオトープ化しようということで作業中です。
家庭科 「くふうしよう 季節にあうくらし」グループごとに、季節による気温の変化や、季節による衣服うや食べ物の違いなどをまとめて、発表会をしました。 学んだことを生かして、これから寒い季節になるので、寒さを防ぐなどの工夫をして、健康に過ごしていきたいものです。 11月8日(月) 地域の文化祭に出品
11月6日と7日に元八王子地域住民協議会の文化祭が元八王子市民センターで行なわれ、城山小から、児童の作品(絵画)が出品されました。子供たちの作品に足を止めて見入っていく方も少なくありませんでした。
出品された作品は図工室に展示しているものもあります。御来校の機会に御覧ください。 11月8日の給食果物はみかんです。 ビタミンCがたくさんふくまれています。 ビタミンCは抵抗力をつけ、かぜなどの病気にかかりにくくしたり、疲れをとってくれます。 11月5日の給食11月4日の給食めひかりという魚を使いました。 眼が青く光って見えたことから「めひかり」という名前をつけたそうです。 11月2日の給食11月1日の給食ごぼすけは ごぼうに片栗粉をつけ油で揚げます。 甘辛のたれにからめました。 3年生 音楽会に向けて合同練習を始めました。歌は3部合唱にも挑戦。背筋をピンと伸ばして、大きく口を開けて歌っていました。きれいです!上手です!! リコーダーの方は、まだ楽譜を見ながらの練習です。メドレーで曲が次々出てくるし、指づかいも難しいので、なかなか大変そう。でも音楽会をむかえるころには、きっと、みんなリコーダー名人です!(^_^)v 色別班で読み聞かせ先週は青色グループ、今日は赤色グループがしました。次回は黄色グループが読み聞かせをする予定です。 低学年のみんなはとても楽しみにしてくれています。 アカペラ6月に来ていた教育実習生が中心になって活動している大学のサークルですが、きれいなコーラス(ハモリ?)と素晴らしいボイスパーカッションの演奏で、あっという間の2時間でした。ありがとうございました。 英語でカルタ今回は、フィリピンの子供たちが作ったかるたを使って、フィリピンの文化を学びながら楽しく遊びました! 英語かるた遊びは、とっても盛り上がり、皆「またやりたい!!」と大満足の様子でした☆ |