授業風景-2年3組家庭1
大神田先生の授業です。
ミシンの実習をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景-2年4組技術
橋本先生の授業です。
工具の話をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景-1年1組女子保健体育
坂本先生の授業です。
バッティング練習のようでしたが、後片付けに入ってしまいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景-1年1組男子保健体育
高野先生の授業です。
体についての学習でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景3年選択-英語
伊地智先生の授業です。
街の中の区画について、説明していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景3年選択-英語
平田先生の授業です。
各自で問題を解いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景3年選択-理科
粕谷先生の理科の授業です。
質問をするなどして、各自で課題解決をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景3年選択-数学
南雲先生の授業です。
各自で問題を解いていますが、話をしっかりと聞く姿勢ができています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景3年選択-数学
武信先生の国語です。
各自で問題を解いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景3年選択-国語
馬場先生の授業です。
難しそうな詩を学習していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景3年選択-国語
東郷先生の国語です。
わからない部分を質問していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景3年選択-数学
吉田先生の数学です。
各自問題を解いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月11日(木)今朝の風景
今朝は気温が5度でした。
いよいよ本格的な冬が近づいてきたようです。 木々の色づきも、鮮やかさを増しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景1年1・2組-女子保健体育
キャッチボールの練習です。
今日はグローブ着用でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景1年1・2組-男子保健体育
高野先生が、体の発達についての授業をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景1年3組-国語
パソコン室で調べ学習をしていました。
静かな時間が流れていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景2年4組-社会
日本が二十世紀前半に襲われた、不況の時代について、辻先生が説明していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景2年3組-社会
鶴田先生の授業です。
鉱産資源、という深いところの話を鋭く解説していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景2年2組-
なぜモーターは回るのか、という哲学的な内容の授業でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景2年1組-美術
篆刻の彫りの制作活動です。
指先の集中力が求められます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |