PTAクリーンデー活動
11/6 小中の児童・生徒、保護者、創価大学の陸上部の学生、そして教職員で本校舎のクリーンデー活動を行いました。この日のために1.2年生が高月の石川さんの指導の下、育ててきたパンジーとビオラを校庭の花壇やプランターに植えました。力のいる側溝の清掃は学生やお父さんなどの男手で頑張りました。校舎内では廊下についた上履きのスリップ痕をスポンジでこすり落としました。総勢200名の参加者の力で、本校舎の内外が見違えるほどクリーンになりました。皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。
【今日の出来事】 2010-11-06 11:50 up!
特色ある部活動 練習の成果は確実に!
毎週、地道に練習に取り組んでいる特色ある部活動。子供たちは確実に腕を上げています。春にはできなかったことが今ではいともたやすくできるようになっています。これから、冬場に向かって練習は続きますが、新装の体育館も使いながら、最終下校5時30分まで頑張ります。
【今日の出来事】 2010-11-05 17:42 up!
サツマイモの収穫・リース作り
11/5 1年生が生活科で育ててきたサツマイモの収穫をしました。ツルはクリスマス用のリースに使用します。小春日和のような陽気の中、1年生はみんな土まみれになりながら頑張りました。
【今日の出来事】 2010-11-05 13:08 up!
起震車を体験
11/4 小中合同の避難訓練がありました。今回は起震車を体験し、地震の恐ろしさについて学びました。地震が起こったときには、まず頭を守るために食卓等の下に潜ります。各ご家庭でも日頃から話題にされていることと思います。さらに、阪神大震災の時に亡くなった多くは家具の転倒等で押しつぶされたことによるものだそうです。今日の学校での訓練を家でも話題にしていただきながら、必ずやってくる大きな地震の備えを行っていただきたいと思います。
【今日の出来事】 2010-11-04 14:24 up!
高月清流米「キヌヒカリ」が給食で食べられます!
加住小中学校では食育を推進しています。地産地消を基本的なコンセプトにしています。地域でとれた野菜やお米を小さいときから食していくことは、やがて地域を担い、社会を動かし、日本をしょって立つ子供たちにとって、とても大きな意味があります。大げさに聞こえるかもしれませんが、人間形成が図られる上で、味覚は大きな役割をもちます。さて、今回は数馬さんの卵に続き、高月の「キヌヒカリ」を給食に使わせていただける話がまとまりました。低農薬で手間を存分にかけて育てた「キヌヒカリ」、ひと味もふた味も米本来の味が楽しめると今、ブームになっています。なかなか手に入らないブランド米なので給食調理員も気合いが入っています。週1回、献立にのぼります。楽しみです。
【今日の出来事】 2010-11-01 16:19 up!
頑張る インターシップ生
加住小中学校小学部には、創価大学から16名、杏林大学から13名のインターシップ生が派遣されています。創価大学生は各教室で学習支援や生活支援をしています。杏林大学生は、保健室や「心の相談室」で活動しています。写真の創価大学の有働さんは「子供たちとたくさん遊んで、仲間作りのおもしろさやルールの大切さについて伝えていきたいる」と話してくれました。また、杏林大学の増田さんは「子供たちの話を受容しながら聞く難しさを日々感じています。」と率直に伝えてくれました。将来はみんな教師として頑張りたいという志をもっている若者たち!子供たちから学ぶことは数限りなくありますよ。
【今日の出来事】 2010-11-01 15:19 up!