9月26日(日) 校長は見た! 修学旅行・その11皆さん、やる気満々のポーズで意気込みが感じられますね。 ( 私は、ユン・ソナのフィニッシュポーズで決めてみました ) とはいうものの、学年主任の棟方先生をはじめ目の赤い先生が何人もいらっしゃいます。 たった一日とはいえ、生徒たちが自分の元を離れる寂しさと不安から泣きはらしているのかと思いましたが、どうやら単に寝不足だからのようです。 9月26日(日) 校長は見た! 修学旅行・その10「 ほな、気ぃつけて 行っておくれやす … 」 「 おいでやす。 八つ橋、いかがどすか? 」 私は今、清水寺の入り口 ( 仁王門・階段下 )で生徒を待ちながらこの記事を更新しているのですが、最後せりふは、清水坂のお土産屋からひっきりなしに聞こえてくる 「 ネイティブ京都弁 」 です。 9月26日(日) 校長は見た! 修学旅行・その9「 ほな、気ぃつけて行っておくれやす … 」 「 もうかりまっか? 」 「 ぼちぼちでんな 」 … おっと最後の二つは、京都弁ではなく関西弁 ( 大阪弁 ) でしたね。 9月26日(日) 校長は見た! 修学旅行・その8「 ほな、気ぃつけて 行っておくれやす … 」 9月26日(日) 校長は見た! 修学旅行・その79月26日(日) 校長は見た! 修学旅行・その6やはり 「 ネイティブ京都弁 」 の温かい響きには、心がほっこりしますね。 せっかく京都に来ているのですから、私も 「 ネイティブ京都弁 」 でみんなを送り出すことにしましょう。 9月26日(日) 校長は見た! 修学旅行・その5朝早いのでテンションがあがらず、私に 「 はい、手を振ってー! 」 などと注文をつけられたり、「 もっと元気に! もっと笑顔で! 」 などと撮りなおしをさせられるグループなど、ひとつとしてありません。 本当です。 9月26日(日) 校長は見た! 修学旅行・その4そこで、せめて出発のときぐらい、みんなの姿を映してあげることにします。 いってらっしゃーい! 9月26日(日) 校長は見た! 修学旅行・その3班行動がスタートしました。 各班とも緊急連絡用の携帯電話を受け取って、宿舎を出発しました。 テーブルに並べられた携帯電話の光景は、一瞬違反物として取り上げられたものではなく、生徒に貸与するためのものです。 9月26日(日) 校長は見た! 修学旅行・その2朝食のメニューは、パンにスクランブルエッグやソーセージ、サラダ、スープなど、洋食でした。 現在、朝食の片付けと班行動の準備、そして部屋の片付けをしています。 このあと、8時10分から30分の間にすべての班が宿舎を出発し、京都市内を班行動で回ります。 今のところ体調不良を訴えている生徒もいないようなので、全員が班行動に参加できると思います。 9月26日(日) 今週の予定 ( 9/27 〜 10/1 )9月27日(月) 【 通常授業 】 学年朝礼(1・2年)修学旅行(3年) 28日(火) 【 通常授業 】 3年振休 29日(水) 【 通常授業 】 3年振休 30日(木) 【 通常授業 】 中間考査1週間前 10月1日(金) 〈 都民の日 〉 ★ ★ ★ ★ ★ 木曜日で中間考査1週間前となります。 しっかりと学習計画を練り、それを実行しましょう。 また、3年生の皆さんは、振休となる二日間や 「 都民の日 」 の過ごし方が大きなポイントになると思います。 修学旅行の疲れをとりながらも、時間を有効に使って悔いのない学習を心がけてください。 校長 武田幸雄 9月26日(日) 校長は見た! 修学旅行・その15時50分 生徒起床時間直前の金波楼です。 京都地方の天気は快晴。 しかし、最高気温は28度になるとのことで、暑くなりそうです。 本日は、京都の公共の交通機関を利用しての班行動であるため、分散した生徒たちと出会える確率は低くなってしまいます。 しかし、観光客で混雑する日曜日とはいえ、きっと生徒たちは私の姿を見かけたら手を振ってくれるでしょうから、その都度学校HPにアップしていきたいと思います。 では、生徒たちの起床の時間なので、起こしに行くことにします。 9月25日(土) 校長は見た! 修学旅行・その28本日の学校HPの更新は、この記事で最後にします。 先ほど、保健担当の須田先生から報告を受けましたが、消灯前の時点で37度前後の微熱の生徒がいるものの、特に体調不良を訴えることもなく、とりあえず全員が明日の班行動には参加できそうです。 明日は ( 今日は? )、生徒は6時00分に起床です。 9月25日(土) 校長は見た! 修学旅行・その27集合時間に遅れなかったのはよいのですが、明日はしっかりと時間を計算してお土産を買ったり、食事をしたりしなければなりません。 そして、予定の目的地もすべて見学して帰ってこられるよう期待しています。 それにしても、奈良公園では 「 鹿せんべい 」 をねだる鹿から逃げ回る人が続出していましたが、今夜は鹿に追いかけられる夢を見てうなされなければいいですね。 9月25日(土) 校長は見た! 修学旅行・その26世界最大の木造建築物である大仏殿と、その中に鎮座する大仏像には、いつ見ても圧倒されます。 また、大仏殿の中には、それをくぐりぬけると幸せになれるという 「 柱の穴 」 があります。 毎年、私も挑戦してみようと思うのですが、細身の女性でさえ苦労している姿を見るにつけ、穴に挟まったまま前に進むことも後ろに戻ることもできなくなった自分を想像し、思いとどまっています。 よく朝礼などで 「 人間とは、想像力の生き物だ 」 といった話をしている手前、そんな姿を生徒には見せられませんから … 。 9月25日(土) 校長は見た! 修学旅行・その25土塀ひとつにも、なんともいえない風情が感じられます。 途中 ○○君から 「 法隆寺は聖徳太子が建てたんですよね? 」 と聞かれた私は、「 いえ、大工さんですよ 」 というおやじギャグをかまして、ドン引きされてしまいました。 せっかくの土塀の風情も、吹き飛んでしまったようです。 9月25日(土) 校長は見た! 修学旅行・その24聖徳太子の遺徳を偲んで建立された建造物で、八角形の特徴的なお堂です。 「 夢殿 」 という名称は、いかにもロマンチックな響きがあります。 私は沿道の売店で売っていた 「 夢 」 と書かれた扇子を、自分のお土産に買ってしまいました。 聖徳太子の功徳にあやかれるといいのですが … 。 9月25日(土) 校長は見た! 修学旅行・その23正確には 「 奈良県 斑鳩町 法隆寺 ○丁目○番地 」 となっています。 人に 「 お住まいはどちらですか? 」 と尋ねられて 「 法隆寺です 」 と答えるのは、ちょっとうれしいでしょうね。( … と、考えるのは私が部外者だからで、地元の人にとっては当たり前のことなのかもしれませんね ) 9月25日(土) 校長は見た! 修学旅行・その22中門や回廊にある有名なエンタシスの柱を、確認できたでしょうか? また、歴史や美術の教科書などにもよく取り上げられる 「 百済観音像 」 「 玉虫厨子 」 なども、大宝蔵院でしっかり見てきましたか? 9月25日(土) 校長は見た! 修学旅行・その21消灯時間となりました。 写真は、宿舎 「 金波楼 」 の現時点の外観です。 明日に疲れを残さないためにも、ぜひ 「 消灯 」 だけでなく 「 就寝 」 の時間にしてください。 「 おやすみなさい 」 ★ ★ ★ ★ ★ このあと、リアルタイムでご紹介できなかった修学旅行一日目の様子を、法隆寺と東大寺での写真を中心にアップする予定です。 ただし、職員の打ち合わせやら巡回やらがあるため、もしかしたら日付が変わってしまうかもしれませんのでご了承ください。 |