研究授業−吉田先生1
初任者としてまだまだ勉強が必要なので、教育センターから2人の研究主事の先生がお見えになって、ご指導を頂きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校給食10月21日
本日の献立(858kcal)
ごまごはん・鮭のマヨネーズソース・粉ふき芋・ブロッコリーのおかか和え・ 厚揚げのカレー煮・なめたけわかめ ![]() ![]() 3年リハーサル6
最後は4組です。どのクラスも立派に歌いあげました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年リハーサル5
3番目は1組です。課題曲では唯一男性指揮者です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年リハーサル4
2番目は2組です。3年生は女子が少ないのが残念です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年リハーサル3
最初の発表は3組です。今日は全クラス課題曲を歌いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年リハーサル2
3年生全員合唱は課題曲「大地賛頌」です。
さすが3年生の男子の声は迫力があります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年リハーサル1
4校時は3年生のリハーサルです。実行委員長、審査委員長から言葉があって練習が始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年リハーサル5
最後は1組です。「明日へ」を明るく元気に歌い上げました。
それぞれ土曜日の本番に思いを馳せました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年リハーサル4
2番目は2組です。「この地球のどこかで」を力強く歌い上げました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年リハーサル3
最初は3組です。自由曲「With You Smile」を優しく歌い上げました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年リハーサル2
最初は全員合唱です。喉の準備運動もかねて大きな声で歌いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年リハーサル1
1時間目に学年全員で本番さながらのリハーサルを行いました。
粕谷先生から流れの説明を聞きましたが、声が途切れると屋根に当たる雨の音しか聞こえないような緊張した静寂の中で練習が進みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の活動−合唱練習3年3
どのクラスも本番目指して頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の活動−合唱練習3年2
3は教室で合同で声だし、4組は教室と廊下に分かれてパート別に練習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の活動−合唱練習3年
3年生も気合が入った練習を繰り返し行っていました。
男女並んでいるクラスと離れているクラスがありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の活動−合唱練習2年
2年生も揃って歌の練習に頑張っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の活動−合唱練習1年
1年生は今日の練習もクラスで違った形で行っていました。
1組は教室で、2組は男女別々で、3組は廊下で歌っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の活動−バスケットボール部
大会が間近なバスケットボール部は朝練が欠かせません。
今日も基礎練習をみっちりと行っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月21日朝の活動−テニス部
今朝は生憎の雨ですので、テニス部は外での朝練ができません。
そこで理科室に集まってビデオでイメージトレーニングです。 みんな真剣に見入っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |