吹奏楽部-1
吹奏楽コンクールの発表に向けて、曲の仕上げが急がれます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バドミントン部
キャプテンを中心に、内容を確認しながら練習を進めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳部
足に自転車のチューブをくくりつけ、スタート地点から引っ張られながらゴールを目指すという、猛練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月27日(火)ソフトテニス部
1.2年生での練習がスタートしています。
粕谷先生が、ラケットの扱い方について手本を示していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトテニス部男子都大会-2
翌日の勝ち残り戦には参加出来ません。
3年男子も引退です。 公式戦最後の記念撮影となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトテニス部男子都大会-1
男子は24日に都大会が行われました。
1回戦は不戦勝で2回戦を突破し、3回戦で志茂田中に惜敗しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトテニス部(女子)都大会
23日に行われた、ソフトテニス部女子の試合の様子です。
千代田区の共立女子学園には勝ちましたが、東村山六中に惜敗しました。 3年生は最後の試合となりました。 新しい体制を決めて引退となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー4
1対5で惜敗です。
現時点で1引き分け1敗です。 明日の試合に期待しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー3
気温が35度を超えています。
給水をして、後半も残り15分です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー2
後半1点ずつ取り合い、試合が進んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部1高円宮杯
大井埠頭中央海浜公園第2球技場で、北区立明桜中学校と対戦です。前半を終えて0対4で押されています。
![]() ![]() ![]() ![]() 地域のお祭り3
今年から、恩方地区の住民協に加盟した、グリーンタウンも、よしの沢公園でお祭りでした。
青少対会長の関口さんも挨拶に見えて、自治会の会長さんと歓談されていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 地域のお祭り2
返名町会もお祭りです。
フランクフルトを焼くのを、恩方一小のPTA福会長さんが手伝っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月24日(土)地域のお祭り
今日は大幡紙谷町会のお祭りでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 福祉園夏祭り
八王子福祉園と上小田野町会共催の夏祭りが23日に行われました。
本校生徒もボランティアやお客さんとして大勢参加していました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスケットボール部2
男子の後に、女子の練習開始です。
夕方に近づくにつれて気温が下がってきたものの、湿度が高くなってきて息苦しい感じでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスケットボール部
体育館では、男子が攻撃パターンの練習をしていました。
岸先生の的確な指示が飛びます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野球部
午後からは、野球部が練習を始めました。
8月には、軟式連盟の試合が待っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトボール部
9月早々に試合が組まれています。
夏休み中の練習が大切ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バレーボール部
バドミントン部とともに、気温の上がる体育館での基礎練習です。
水分の補給が大切ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |