放課後の活動−剣道部
一年生が防具をつけて練習をしていました。
![]() ![]() ソフトテニス部試合結果報告
6月26日(土)に日野第二中学校で行われた「7ブロック都大会代表選手決定戦」において、佐藤裕菜・吉田友莉慧組が堺中を4−0、稲城三中を4−0で破り、都大会への出場を決めました。
![]() ![]() 定期テスト3日目3
三日目の最後の教科は、技術家庭科です。
最後の力を振り絞って、答案用紙に向かっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 定期テスト3日目2
2時間目は数学です。
日がさしてきて、気温が上昇する中、 力をふりしぼって計算問題などに取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 定期テスト3日目1
3日目の最初のテストは英語です。
夜更かしして寝不足の生徒もいるようですが、リスニングを含めた難しいテストに臨んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ標語ポスター 1年 石野夢歩
「あいさつで さわやかな今日が 始まった。」
(オリジナル写真をもとに、パソコンでレイアウト) ![]() ![]() あいさつ標語ポスター 1年 石野夢歩
「あいさつで 友達の輪が 広がるね」
(オリジナル写真をもとに、パソコンでレイアウト) ![]() ![]() あいさつ標語ポスター 1年 石野夢歩
「あいさつで 笑顔あふれる 恩方中。」
(オリジナル写真をもとに、パソコンでレイアウト) ![]() ![]() あいさつ標語ポスター 1年 石野夢歩
「あいさつで さわやかな今日が 始まった」
(オリジナル写真をもとに、パソコンでレイアウト) ![]() ![]() あいさつ標語ポスター 1年 石野夢歩
「あいさつを 返してくれたら うれしいな」
(オリジナル写真をもとに、パソコンでレイアウト) ![]() ![]() 生徒会あいさつ標語ポスター展示
生徒会本部が中心となり、校内各所にあいさつ標語のポスターが掲示されています。
写真は、生徒が撮影したオリジナル作品をもとに、パソコンによってレイアウトしたものです。 作品を鑑賞し、あいさつの意義について考えてみましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 下校状況−2
今日のテストの反省の声も、あちこちで聞こえました。
![]() ![]() ![]() ![]() 下校状況−1
今日も明日の試験に備えて、下校状況はスムースです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 期末テスト2日目3
3時間目は保健体育の試験です。
保健の領域は、3学年とも男女別の問題となります。 30分間は、すぐ終わってしまうような気がしますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 期末テスト2日目2
2時間目は音楽です。音楽では音楽的な感受や表現の工夫・技能が大切ですが、鑑賞の能力の中に知識や理解が求められます。しっかり取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 期末テスト2日目1
期末テスト2日目ですが、雨空なので昨日の蒸し暑さよりはいくらかましのようです。
1時間目は国語ですが、聞き取る力を高めるために1・3年生では聞き取り試験を実施していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 下校状況
今日は午前中のテストで下校となります。
昼食もないので、早く帰って食事をし明日のテストに備えましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 恩方の自然![]() ![]() ![]() ![]() おそらくもぐらの仕業でしょう(T_T) 自然豊かな恩方のおかげです(^O^) 紫陽花の花に・・・
1年生の生徒玄関の横に、紫陽花の花が咲いています。
カタツムリがいないかと覗き込んだら、子どものカマキリでした。 ![]() ![]() 期末テスト1日目3
3時間目は美術です。
先ほどまで日が照っていたのですが、雲が出てきて若干気温が下がったようです。 美術は30分間しか時間がないので、残り時間がわずかでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |