☆もりもり通信☆10月8日今日の給食♪♪♪

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは。今日の給食は、さんまのひつまぶし・牛乳・けんちん汁・塩きゅうり・金時豆の甘煮です。脂がたっぷりのったさんまに下味をつけ、油で揚げて、たれにつけこみ、ご飯と混ぜ合わせました。教室をまわると、みんなが美味しい!と言ってくれて、また良く食べていました。栄養士・森京子

☆もりもり通信☆10月7日今日の給食♪♪♪

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは。今日の給食は、ししじゅうし・牛乳・ミニシュウマイ・ビーフンソティです。ししじゅうし・は沖縄料理です。ししは豚肉、じゅうしは混ぜるという意味です。さっぱりした、美味しいごはんですよ。ミニシュウマイは、絞り豆腐が入ったヘルシーなシュウマイです。今日も好き嫌いをしないでいただきましょう!栄養士・森京子

☆もりもり通信☆10月6日今日の給食♪♪♪

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは。良い天気ですね。今日の給食は、きなこ揚げパン・牛乳・豆腐チャンプル・にらたまスープ・みかんです。きなこ揚げパンは人気メニューです!栄養士・森京子

☆もりもり通信☆10月5日今日の給食♪♪♪

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは。今日の給食は、吹き寄せおこわ・牛乳・鯖の風味焼き・秋の吸い物。です。吹き寄せとは、風で山のこの葉が吹き寄せられた様子を表す言葉です。栗やきのこ等山に関係のある材料が入っています。給食で、秋を感じてもらえたら、嬉しいですね。栄養士・森京子

☆もりもり通信☆10月3日今日の給食♪♪♪

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは。今日の給食は、ソフトフランスパン・牛乳・クリームシチュー・わかめサラダ・焼きりんごです。美味しく出来ました!残さずに食べてくださいね。栄養士・森京子

☆もりもり通信☆10月1日今日の給食♪♪♪

画像1 画像1
こんにちは。10月に入りました。八王子市の給食のテーマは、安全な食材・衛生的な調理・手作りによるおいしい給食を提供しています。です。給食室一同頑張ります!今日の献立は、さつまいものカレーライス・牛乳・コーンスープ・福神漬け・みかんです。カレーライスには、じゃが芋のかわりに、おいしい旬のさつまいもをいれました!栄養士・森京子

☆もりもり通信☆9月30日今日の給食♪♪♪

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは。今日の給食は、栗ご飯・牛乳・さんまの筒煮・かわりきんぴら・きゅうりの南蛮漬けです。秋の旬の食材の登場です。栄養士・森京子

☆もりもり通信☆9月29日今日の給食♪♪♪

画像1 画像1
こんにちは。今日の給食は、ごはん・牛乳・エビ豆腐じゃが芋のミルク焼き・プルーンです。じゃが芋のミルク焼きはとても好評でした。牛乳・砂糖・塩を煮立て、その中にふかしたじゃが芋を入れて、煮ます。生クリームを入れ、アルミカップに注ぎ、チーズをかけてオーブンで焼きました!栄養士・森京子

☆もりもり通信☆9月28日今日の給食♪♪♪

画像1 画像1
こんにちは。今日の給食は、ごはん・牛乳・納豆・きびなごのからあげ・韓国風肉じゃが・茎わかめのしょうが炒めです。良く食べてくれました。栄養士・森京子♪♪
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/12 クラブ活動
10/14 芸術鑑賞教室