学校日記の部屋へようこそ。南大沢小学校の日々の出来事をお知らせしています。どうぞご覧ください。

今日で最後です!(学校開放プール 終了編)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月9日(月)。今日で「学校開放プール」が終了しました。
今日は、久しぶりの曇り空でした。午前中は、学校開放プールを活用する人も少なかったのですが、午後は、ちょっと人数が増えました。
人数が増えたと言っても、大きなプールの中では、思い切り泳いでも、ぶつかることは殆どありません。
それでも、八王子市の水泳連盟の方々は、プールサイドからの安全管理を怠りません。さすがです! 


今日で最後です!(学校開放プール 5日目編)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月9日(月)。朝から、小雨が降っています。暑い暑い日も、一休みです。
今日は、学校開放プールが最終日です。8月5日から5日間、毎日、学校開放プールは行われました。
初日は、200名近くの人々が南大沢小学校のプールを活用していました。その後、暑さが続いたので、連日大勢の方々が、学校のプールを活用していました。嬉しいことです。

「学校プール開放中」という、青いのぼりが目印です。
夏の青空と同じ、青色ののぼりからは、さわやかな感じが漂います・・・。

午前中はプールに入る人も少なく、今日、やってきた人たちは、大きなプールで思い切り泳ぐことができました。

今日の田んぼ(8月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月9日(月)。久しぶりに雨が降りました。どうやら台風が、日本列島に接近しているようですね。昨日までの暑い日とちがい、今日は、過ごしやすい一日になりそうです。
1週間に1度、5年生が育てている「稲」の様子を、ホームページ上で紹介しています。
稲の生長には、本当に驚かされます。ぐんぐんぐんぐん大きくなっています。
そのたくましさに、「稲」のもつ生命力、力強さを感じます。
今は、水が不足しないように、たっぷりと水分を与えることが大切ですね!
また1週間後、稲がどのくらい成長しているのか、楽しみです!

青だけど・・・(交通標語編)PART 2

8月6日(金)。表題の「青だけど・・・」に続く言葉は何でしょうか?
「青だけど 車は わたしを 見てるかな」
が正解です。御存知でしたか?これは、交通標語の一つです。
夏休みは、交通事故が増える時期だそうです。
「交通ルールを守っていれば、大丈夫!」
確かに、交通ルールは守るべきことです。でも、交通ルールを守っていても、事故は起きてしまうこともあるそうです。
「横断歩道は、絶対に安心だね!」
確かに、横断歩道は、歩行者にとって安心・安全な場所です。でも、その安心・安全な場所でも事故は起きます。そこで、この交通標語が生まれたのです。
「青だけど」・・・青信号だけど、
「車は わたしを」・・・わたしは、車が見えている。でも、車からは(運転手さん  は)、わたしが見えているのかな?
「見えるかな」・・・ちゃんと、わたしのことが見えているかな?

横断歩道では、青信号になっても、飛び出してはいけません。
車が止まるのを確認して、車の運転手さんの目を見ること、目と目を合わせることが大切です。「アイコンタクト」をとることが大事なのです。
交通事故には、十分に気を付けて下さいね!

青だけど・・・(交通安全編)PART 1

8月6日(金)。夏休みも、3週間を過ぎようとしています。毎日、気温も高く、暑い日が続いています。暑い日、自転車に乗り、風を切って走ると、気持ちがいいですね!でも、自転車の事故が増えるのも、夏休みなのだそうです。
夏休みは、自転車に乗って、遊ぶ機会も増えてきます。ふだんは、気を付けている道も、なんとなく気がゆるみ、スピードを出してしまうこともあるようです。
「坂道のスピードの出し過ぎ」
「一時停止違反」
が、大きな事故を招きます。
見通しの悪い道、曲がり角、一時停止等、交通安全に気を付けて下さいね。

やっぱり、開放プールだ!(学校開放プール 2日目編)

画像1 画像1 画像2 画像2
8月6日(金)。今日も暑い一日になりました。
学校開放プールは、今日も大盛況でした。
昨日は、子供たち・地域の方々等、総勢192名の方々が南大沢小学校の「学校開放プール」に参加していました。嬉しいことです。
カラフルな浮き輪、ビーチボール等を持ち込み、たくさんの子供たちが、楽しそうにプールの中で泳いでいました。
八王子市水泳連盟の方々は、今日も、「学校開放プール」が順調に運営されるように、プールサイドに立ち、安全管理を続けていました。感謝、感謝です。

学校開放プールは、土曜日・日曜日も実施します。
保護者の皆様、地域の皆様、学校開放プールを御活用ください。

待ちに待ったプール!(学校開放プール 安全管理編)

画像1 画像1 画像2 画像2
8月5日(木)。今日は、待ちに待った「学校開放プール」の日です。受付を済ませ、さっさとプールの中へ・・・。子供たちは、この日をずっと待っていました。連日、暑い日が続いていましたからね。
今日は、「学校開放プール」の初日ということもあり、南大沢小学校の「スクールガードリーダー」である「上野進三さん」が、見回りに来て下さいました。感謝です。
「今日は初日なので、どんな様子か、ちょっと見に来ました!」
上野さんは、いつも色々なことを気にかけ、些細なことでも、子供たちの「生命安全」にかかわることは、必ず学校に立ち寄り、注意を促してくださいます。
感謝、感謝です!
南大沢小学校の子供たちへは、月曜朝会において、上野さんの紹介をしています。また、学校安全ボランティア連絡会において、保護者・地域の方々に、上野さんから「子供たちの安全」についてお話をしていただいてます。
南大沢小学校は、本当に多くの方々に支えられているのです。感謝、感謝、感謝です!

待ちに待ったプール!(学校開放プール お手伝い・お仕事編)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月5日(木)。今日は、待ちに待った「学校開放プール」の日です。9時30分の開始には、すでにたくさんの子供たち、地域の方々等が受付に並んでいました。みんな、久しぶりの学校のプールを楽しみにしている様子です。嬉しいですね!
受付のお手伝いをしてくださっているのは、2名の大人の方々です。南大沢小学校の世話人会の方々です。参加者の名簿を作成しながら、受付に来る人たちを整頓してくださっています。また水泳帽を忘れた参加者への対応等、「学校開放プール」を運営するために、お手伝いしてくださっています。感謝、感謝です。

また、プールサイドには、八王子市水泳連盟の方々が立ち、プールの中の様子をじっと見ています。その目は、真剣そのものです。どんなに小さな出来事も見逃さない、するどい眼光です。水泳連盟の方々は、真っ黒に日焼けしていました。
「もう慣れましたから、大丈夫ですよ。」
笑顔で話す水泳連盟の方々の表情からは、「どんなことにも対応できる!」という強い自信を感じました。

受付をお手伝いしてくださっている「世話人会」の方々、プールサイドから、子供たち、地域の方々等の安全を見てくださっている「八王子市水泳連盟」の方々、こうした方々の支えがあって、「学校開放プール」は、安全に楽しく運営されているのです。
感謝、感謝、感謝です!

待ちに待ったプール!(学校開放プール 1日目編)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月5日(木)。今日は、猛暑日になるという天気予報がでるくらいの、と〜っても暑い日です。気温が35度を超えると、息を吸うだけでも、口の中や鼻の中が熱くなりそうです。
こんなに暑い今日は、待ちに待った「学校開放プール」の日です!
すでに(午前11時現在)、140名ほどの子供たち、地域の方々等、たくさんの子供たちがプールの中で、楽しそうに泳いでいます。
「学校開放プール」は、地域の方々等に学校のプールを開放することを主たる目的としています。今日は、幼稚園、保育園、近隣の小学校の子供たち(もちろん南大沢小学校の子供たちが一番多いです)、中学生、保護者の方々等が、プールの中で楽しそうに泳いでいます。「学校開放プール」の目的に合致しています。嬉しいことです。
大きな浮き輪の中で、プカリプカリと浮いている子供もいます。いつもとちがう学校のプールに、自然と笑顔になっています。
プールの中にいるみんなが、とても楽しそうです。嬉しいことです!

夏休みの学校では・・・(給食調理員さんの仕事)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月4日(水)。夏休み中です。南大沢小学校は静かです。
子供たちの元気な声が聞こえてきません。寂しいです。子供たちは、みんな元気に、楽しい夏休みを過ごしているでしょうか?
今回は、夏休み中の、給食調理員さんの仕事を紹介します。
夏休みは、子供たちが学校に登校していないので、給食がありません。給食がなくても、給食調理員さんは、仕事をしています。
・おいしい給食を作るための研修会への参加
・保健衛生を徹底するための給食室の管理
・2学期からすぐに給食室を稼働できるように、調理器具、調理機器等の点検、整備等

給食調理員さんは、給食室のすべての管理を受け持っているのです。
今日は、給食室の清掃をしています。給食室の中だけではありません。外の清掃もします。隅々まで、丁寧に丁寧に清掃します。
安全で、おいしい給食を子供たちのために作るために、給食調理員さんは、色々なことに気を配っているのです。
南大沢小学校を支えて下さっている方々がたくさんいます。感謝です!

夏休みの学校では・・・(用務主事さんの仕事)

画像1 画像1 画像2 画像2
8月4日(水)。夏休み中、南大沢小学校の校舎の中は、シーンの静まりかえっています。普段は、子供たちの歌声や、校庭からは元気に運動する子供たちの声が聞こえてきます。
今は夏休み。子供たちは、それぞれの夏休みを満喫していることでしょう。
そんな夏休みの間でも、南大沢小学校のために、毎日、仕事をしてくださっている方々がいます。今回は、用務主事さんのお仕事を紹介します。

長い休みを活用して、用務主事さんは、校舎の隅々を清掃しています。清掃後は、廊下にワックスをぬります。ピカピカです!
ワックスをぬったばかりの廊下は、大変滑りやすいです。ですから、十分にワックスを乾かすための時間が必要になります。夏休みは、そうした時間が十分にあります。
1階から4階の廊下、階段等、きれいになります。
「2学期が始まったら、子供たちに気持ちよく学校で勉強してほしいからね。」
南大沢小学校を支えて下さっている方はたくさんいるのです。感謝です。

夏休み、何をしていますか?(図書室開放 図書委員会活躍編)

画像1 画像1 画像2 画像2
8月3日(火)、図書室では、5・6年生の図書委員会の子供たちが、図書室の壁をきれいに装飾してくれています。
黒板の上の壁には、かわいい風船の装飾が出来上がりました。
2学期、全校の子供たちが図書室に入ったら、きっとびっくりすることでしょうね。
「わあ、かわいい!」
「風船の中に、何か書いてあるよ!」
子供たちの楽しそうな顔が、目に浮かぶようです。

今日の図書室開放は、20名の子供たちが登校していました。
次回の図書室の開放は、8月19日(木)です。開放時間は、10時から11時です。

夏休み、何をしていますか?(図書室開放 図書貸し出し編)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月3日(火)、今日も暑い一日になりそうです。
南大沢小学校では、夏休みを利用して「図書室の開放」を行っています。40日間以上もある夏休みを活用して、たくさんの本を読んでほしい、と願っています。
今日は、5・6年生の図書委員会の子供たちがお手伝いに来てくれました。嬉しいことです。
「ぼくは、夏休み前に借りた本は、全部、読んだよ!」
「今日は、何冊借りようかな?」
子供たちは、5・6年生のお兄さん、お姉さんと楽しそうに話していました。

今日の畑(8月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月2日(月)、学校の畑には、多くの野菜が「収穫される」のを待っているようです。
赤々と実った「ミニトマト」、形のよい「なす」、艶々の緑が美しい「ピーマン」等、野菜は、とてもおいしそうですよ。
子供たちも、学校にくる機会がすっかり減ってしまい、野菜たちは、「収穫される」のが待ち遠しいように思えます。
あまり熟れすぎないうちに、野菜を収穫してあげてくださいね。

今日の田んぼ(8月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月2日(月)、今日の田んぼの様子です。
稲が、ぐんぐんぐんぐん伸びています。生長しています。この時期の稲の生長は、驚くばかりです。先週の写真と見比べて下さい。
上の写真は、先週(7月26日)の稲の様子です。下の2枚は、8月2日の稲の様子です。
「大きく伸びるよ!」
「もっともっと、大きくなるよ!」
「太陽の光をもっと浴びるよ!」
「水をたくさん吸い上げるよ!」
稲の声が聞こえてきそうです。来週は、どのくらい生長しているのか、楽しみです。

夏だ!祭りだ!(南大沢夏祭り 中野七頭舞編)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月31日(土)、大平公園で行われた「南大沢夏祭り」では、南大沢小学校の「南小ソーラン2010」とともに、柏木小学校の「中野七頭舞」の踊りも、子供たちの有志が披露してくれました。
柏木小学校と南大沢小学校は、八王子市が推進している「小中一貫教育」において、南大沢中学校を含めた3校で連携を深めている近隣の学校です。これまでも、運動会、クリーンデー等において連携を深めています。
柏木小学校が披露した「中野七頭舞」は、南大沢小学校においても、5・6年生が運動会で踊っています。柏木小学校と南大沢小学校の5・6年生が合同で踊ったら、さぞや見応えのある、迫力のある「踊り」になるだろう、と思っています。そんな日がきたら、いいですね。

今日もお世話をしてくれています(うさぎ当番の話)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月30日(木)。毎日、4年生の子供たちが職員室へやってきます。
「うさぎ当番を始めます!」
子供たちの元気な声が、職員室に響きます。夏休みになり、子供たちが学校に来なくなっても、毎日やって来る4年生の子供たちです。それは、「うさぎ」のお世話をするためです。南大沢小学校の子供たちに、夏休みがきても、うさぎには、夏休みはありません。人間がお世話をしなければ、うさぎは生きられません。
4年生の子供たちは、毎日、当番を決めて「うさぎ」のお世話をしてくれているのです。えさやり、うさぎ小屋の清掃・・・。天気のいい日は、ちょっとした運動もさせています。子供たちは、本当によくやってくれます。
うさぎの名前は、「たらこ」と「ミルク」です。とってもおりこうで、とってもかわいいうさぎです。
動物を飼育することは、実はとても大変なことです。なぜなら、飼育する動物たちの「生命」をあずかることになるのです。
「かわいい!」だけでは、うさぎは生きていけません。えさをあげ、うさぎ小屋の中をきれいに掃除してあげることで、うさぎも気持ちよく生活できるのです。
4年生の子供たちによる「うさぎのお世話」があるからこそ、うさぎは生きていけるのです。どうもありがとう、4年生のみんな! 感謝、感謝、感謝です。

今日も雨・・・プールは中止です

画像1 画像1
7月30日(金)、朝から降り続いていた雨も、午前中にはやみました。せっかくの夏季プールの日だったのに、これで2日間続けて、プールが中止になりました。
夏休みのプールを楽しみにしていた子供たちも多かったことでしょう。日中の気温も下がり、過ごしやすくなるのは、よいことなのですが、残念です・・・。
来週からは、また「晴れ」の日が続きそうです。学校が行う「夏季プール」は、7月は今日が最後でした。次回は、8月19日(木)から始まります(8月20日、23日、24日、25日)。
その間、学校プール開放が行われます。期間は、8月5日から9日までの5日間です(土・日も含みます)。学校プール開放は、八王子市が主体となり、地域の皆様に学校のプールを開放する事業です。開放時間は、午前9時30分から11時30分、午後1時から3時までです。
指導員さんの話をよく聞いて、指示に従いながら、楽しく水泳をしてください。

今日は雨・・・プールも中止です

7月29日(木)。今日は久しぶりの「雨」です。
本日は、夏季プールが予定されていました。でも、「雨」のために夏季プールも中止になってしまいました。残念・・・。プールを楽しみにしていた人たち、ごめんなさい。
今日まで、35度以上の日が連日続いていたので、久しぶりの雨は、ちょうどいい休憩かもしれません。
明日は、天気予報では「晴れる」らしいです。明日の水泳指導を楽しみに・・・。

ただいま!(姫木平移動教室 学校到着編)

7月29日(木)。今日は、久しぶりの「雨」です。これまで、連日、暑い暑い日が続いていたので、今日の雨を待ち望んでいた人も多いのでがありませんか?
昨日(7月28日・水)、5年生が姫木平移動教室から帰ってきました。当初の予定通り、午後5時30分に学校に到着しました。学校には、すでに大勢の保護者の皆様、教職員等が迎えてくださいました。ありがとうございました。
5年生の子供たちが行った7月28日・29日の2日間、姫木平は天候に恵まれました。日中は、気温も高く、太陽の光に体がジリジリと日焼けしていきました。一方、朝夕は、気温も上がらず、さわやかな風が心地よくふいていました。姫木平移動教室での2日間については、子供たちから、たくさん聞いて下さい。
ホームページで紹介できるのは、ほんの一部です。子供たちは、一人一人が貴重な体験をしています。子供たちの話を聞き、イメージしながら、子供たちと一緒に「姫木平移動教室」の追体験をしてください。その時に、ホームページの写真が役に立つと思います。
この2日間で、5年生は、ちょっと成長したように思えます・・・。
5年生のみんな、楽しかったね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/6 小中一貫教育の日
10/7 縦割りロング集会        後期委員会紹介集会
10/8 授業参観・道徳授業地区公開講座
10/11 体育の日
10/12 クラブ活動    ALT