10月6日(水)

画像1 画像1
 今日の給食はさばのみそ煮です。さばは秋から冬にかけて脂がのっておいしい季節になります。今日はみそ煮にしました。
 みそ味は魚の嫌いな人にも生臭さをけしてくれるのでおいしく食べられます。

 今日の献立は、
・きびのごはん
・さばのみそ煮
・けんちん汁
・わかめのにんにくいため
・牛乳です。

10月5日(火)

画像1 画像1
 今日の給食は、秋の味覚の一つ栗を使った「栗むしパン」です。愛媛県でとれた栗です。給食室で一つ一つむくことはできないので産地でむいた物を冷蔵で届けてもらいました。
 栗はゆでたり、くりごはんにしたり、マロングラッセのようにお菓子にしたりして食べます。本校の給食では、季節の味覚を大切にしています。

 今日の献立は、
・くりむしパン
・おきりこみ
・くきわかめのサラダ
・みかん
・牛乳です。

10月4日(月)

画像1 画像1
 今日の給食は、にくじゃがです。にくじゃがは和食の定番でおふくろの味ともいわれています。東日本は豚肉、西日本は牛肉を使うことが多いようです。
 にくじゃがは明治時代に日本の海軍がビーフシチューをまねてつくったのが始まりだそうです。カレーライスと同じ材料でつくれるので海上では都合がよかったのです。その後、全国に広まり、にくじゃがはカレーライスとともに家庭の味になっていきました。今日のにくじゃがは上壱小のおふくろの味です。

 今日の献立は、
・むぎごはん
・にくじゃが
・はくさいのごまあえ
・ししゃものカレーやき
・牛乳です。

音楽鑑賞教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 30日(木)本校の音楽鑑賞教室がありました。1〜3年生は午前、4〜6年生は午後に行いました。演奏は打楽器アンサンブル「虹色音楽隊」です。剣の舞・虹の彼方に・アフリカンブルース・ジブリメロディーなど生の演奏を目と耳と心で楽しむことができました。子供たちもボディパーカッションを一緒に行ったり、生の演奏で歌ったり、目を輝かせていました。そこには、上壱小の子供たちの素直に気持ちを表現するよさがたくさん現れていました。音楽会終了後、音楽隊の方から子供たちの鑑賞の態度や歌声、リズムについて褒められました。子供たちが褒められると私たち教職員もうれしいものです。
 全校児童が音楽の楽しさを体感し、心がほのぼのする音楽鑑賞教室になりました。
 キャンプ場の彼岸花です。秋の訪れ、上壱分方の豊かな自然を感じます。

9月30日(木)

画像1 画像1
 今日の給食は、「たこめし」です。たこは瀬戸内海でとれた「いいだこ」を使いました。いいだこは、大きさ10センチメートルぐらいの小さなたこで浅い海に住んでいます。にんじんといっしょにたきこみごはんにしました。たこの風味から瀬戸内海が目にうかびます。

 今日の献立は、
・たこめし
・きすの磯辺揚げ
・ごじる
・はくさいとコーンのおひたし
・牛乳です。

新しい本が届きました。

画像1 画像1
ことばの教室に新しい本が届きました。

色々な子供達が毎日、せっせと本を借りていきます。子供達の読書に対する意欲には驚くばかりです。

これらの本はことばの教室の待合室にあり、ことばの教室に通っている児童なら誰でも借りることができます。

ぜひご活用ください。

9月29日(水)

画像1 画像1
 今日のツナとポテトの包み焼きは、ジャガイモをふかしてツナとタマネギ、枝豆をまぜて皮に包んでオーブンで焼きました。棒餃子ににていますが、食べると味の違いを感じます。ジャガイモは犬目町の坂本さんの畑でとれたものです。

 今日の献立は、
・みそラーメン
・ツナとポテトのつつみやき
・ぴりからだいこん
・牛乳です。

負けられない戦い(親子ドッジボール大会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月28日は5時間目に学年行事「親子ドッジボール大会」を行いました。子供もいつも以上に張り切り、力強いボールを投げ込んでいました。
 最後は「親子対決」を行い、お互いに負けたくない、負けられない気持ちが垣間見え大きな盛り上がりを見せました。
 学級役員をはじめ協力員の方々、保護者の多数のご参加本当にありがとうございました。子供達の満足そうな表情が行事の大成功を物語っていました。

3年 社会科見学に行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月28日に、八王子北野地方卸売市場と郷土資料館、夕焼け小焼けの里に見学に行きました。
市場に運ばれてきた野菜や果物の種類の多さに驚きました。大きな冷蔵庫の中に入り、寒がりながらも貴重な場所をじっくりと観察させていただきました。
郷土資料館では、昔の八王子の様子を学びました。農家の人たちの暮らしや東京オリンピックの様子を資料館の職員の方やボランティアの方々に説明していただきました。
機織りの実演を見せていただいたり、展示を見ることで「織物のまち八王子」を実感することができました。

社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
9月24日(金)に社会科見学に行ってきました。欠席者もなく83名全員で参加することができました。
佐川急便(三多摩店)では、実際に大型トラックやクール便の荷台に乗せていただきました。荷物の仕分け行程も見学することができました。
ロッテ(狭山工場)では、キシリトールガムの製造工程を見学して、チョコのまだ入っていないコアラのマーチの試食を体験することができました。
子ども達は話をしっかり聞いて、メモを夢中でとっていました。
貴重な体験ができた社会科見学でした。

9月28日(火)

画像1 画像1
午前中は雨で少し肌寒く感じましたが、午後から日差しがでてきました。給食の献立は、ごはん、ちりめんじゃこ、しせんどうふ、パイン、牛乳です。
さて、「じゃこふりかけ」のじゃことは、「ちりめんじゃこ」のことです。いわしのこどもをゆであげ、天日に干したものです。平らに広げて干している様子が細かなしわをもつ織物の「ちりめん」に似ていることからこの名前がついたと言われています。ごはんにかけて食べるとおいしいので、子供たちにも人気で、いつもごはんが残りません。



9月27日(月)

画像1 画像1
 今日の給食は、きのこごはんです。きのこは、「ぶなしめじ」と「まいたけ」です。あぶらあげとにんじんと味つけし、ごはんとまぜました。秋を感じるごはんです。
 まめあじのからあげは、じっくり時間をかけてからあげにしました。ほねまで全部たべられます。
 今日の献立は、
・きのこごはん
・まめあじのからあげ
・どさん子汁
・みかん
・牛乳です。

わくわくサタデースクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3回目のわくわくサタデースクール(補習教室)です。今日は、国語を中心に用意したプリントに取り組みました。動作を表すことば・様子を表すことば・名前を表すことば、そして、主語と述語の関係を学習しました。言葉の意味、使い方について問題をこなしていく中で文のきまりに気づいて「わかった。」と嬉しそうに取り組んでいました。今日の学びがふだんの授業、特に読むこと書くことに生かしてほしいと思います。指導してくださった先生方ありがとうございました。

9月24日(金)

画像1 画像1
 今日の給食のくだものは、山梨県でとれたぶどうです。ロザリオという種類で緑色をしています。ロザキとマスカットをかけあわせてできたのがロザリオです。すっきりとしたあまさが上品な味で人気があります。皮がうすいので皮ごと食べられます。
 今日の献立は、
・むぎごはん
・あつやきたまご
・のりのつくだに
・かわりきんぴら
・ぶどう
・牛乳です。

3年生をむかえて、お店を開きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生と4年生合同の遊び集会を開きました。4年生は、工夫をこらして遊びのコーナーを作りました。3年生にもインタビューして集会についての感想を学級新聞にまとめています。

生活科見学残念でしたが・・・

 9月16日(木)1・2年合同の生活科見学でした。楽しみにしていたのでしたが、あいにくの大雨。延期になってしまいました。そこで、4時間目には体育館に集合して、色別班ごとに「鬼ごっこ」や「だるまさんが転んだ」「ろくぼく登り」などをして遊びました。その後、お家の方に用意してもらったお弁当を班ごとにまとまって食べました。

画像1 画像1

着衣泳の学習をしました。

画像1 画像1
水難事故のほとんどが、服を着たまま水に入ったときのパニックによって、起こると言われています。先日、服を着たままプールに入りました。「気持ち悪い」「重い」「動けない」などの感想が次々に出てきました。今回の活動を通して、非常時に備えることの大切さを学んでほしいと思っています。

生活科見学残念でしたが・・・

画像1 画像1
 9月16日(木)1・2年合同の生活科見学でした。楽しみにしていたのでしたが、あいにくの大雨。延期になってしまいました。そこで、4時間目には体育館に集合して、色別班ごとに「鬼ごっこ」や「だるまさんが転んだ」「ろくぼく登り」などをして遊びました。その後、お家の方に用意してもらったお弁当を班ごとにまとまって食べました。

9月22日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食はお月見だんごです。今日は十五夜です。一年の中で一番月がきれいに見える日です。今夜は中秋の名月を楽しみたいと思います。
 昔からお月見には、すすきやおだんごをかざり収穫を感謝する慣わしがあります。給食では、きなこと黒ごまのみたらしだんごにしてみました。調理員さんが心を込めて一つ一つ丸めたおだんごです。
 今日の献立は、
・つきみだんご
・きのこのぞうすい
・いかのカリントあげ
・プルーン
・牛乳です。
○北浅川のすすきです。

9月21日(火)

画像1 画像1
 今日の給食は「ししじゅうし」です。ししじゅうしは沖縄県の郷土料理です。「しし」は沖縄ではぶた肉のことを言います。「じゅうし」はまぜごはんのことです。
 給食では、ぶた肉、こんぶ、しょうが、あぶらあげを使ったまぜごはんにしました。沖縄ではぶた肉を使った料理をたくさん食べるそうです。
 今日の献立は、
・ししじゅうし
・ワンタンスープ
・こんにゃくのみそおでん
・牛乳です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31