陸上競技大会11
閉会式の後にミーティングをして解散です!
ゆっくり休んで、明日からの学校に備えてください! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 陸上競技大会10
参加した全員で閉会式に臨みました!
他校の表彰を見るのは少し残念ですが、みんな成し遂げた充実感に溢れた顔でした! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 陸上競技大会9
リレーで頑張った浅川君を労う鶴田先生です!
浅川君は100m200mにも出場しました! 片付けて閉会式です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 陸上競技大会8
最後の競技、共通男子4×100mリレー決勝です!全員頑張りましたが、賞状には手が届かなかったようです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 陸上競技大会7
2日間の大会も大詰めです!
鶴田先生も役員として頑張っています! 残すところ共通男子4×100mリレー決勝です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 陸上競技大会6
三千メートル走です。
走る前は、独特の緊張感があります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 陸上競技大会5
競技開始前に、いろいろなことをしてリラックスしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 陸上競技大会4
鶴田先生の諸注意を聞いたあと、協力してタープテント張りです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 陸上競技大会3
欠席者の確認も大切です。
開門後スタンドに集合です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 陸上競技大会2
開門前の集合の様子です。
日曜日だったので電車の本数が少なくて、昨日より到着までの時間がかかったようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日(日)陸上競技大会1
高尾駅に集合し、6時45分には全員出発しました。
さすが陸上部中心のチームだけあって、素早い行動でした。 ![]() ![]() ソフトテニス部男子新人戦2
試合のない女子からも、熱心な応援がありました。
小山コーチも、試合に熱い視線を送っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトテニス部男子新人戦
本校グラウンドと多目的広場で、ソフトテニス部の、新人戦が行われました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 陸上競技大会10
天候にも恵まれ、スタンドにはリラックスムードが漂います。
定岡先生も応援にかけつけました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 陸上競技大会9
走り幅跳びは、踏み切りを合わせるのが難しいところです。
![]() ![]() ![]() ![]() 陸上競技大会8
樋口先生も応援に駆けつけました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 陸上競技大会7
仲間の力走に、応援にも力が入ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 陸上競技大会6
トラックとフィールドで、学年ごとに競技が繰り広げられています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 陸上競技大会5
開会式が終わり、スタンドに戻りました。レースが近くて緊張する人やリラックスする人などいろいろな表情が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 陸上競技大会4
開会式が始まりました。
高尾山学園中学部の森川副校長先生が開会のことばを話されました。 野田中P連会長と西校長が参列されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |