校長雑感 「 真夏日 → 猛暑日 → ○暑日? 」7月26日(月) 今日は出張があり、学校外に出かけていました。 出張先までの少し長い道中、頭の上からは容赦なく照りつける日差しに、足下からはアスファルトの照り返しに、そして、横からは時折吹きつけてくるエアコン室外機の熱風にさらされ続けました。 そんな中、ただ黙々と歩いているとあまりの暑さに頭がボーッとしてきそうだったので、脳に刺激を与えるためにこんなことを考えてみました。 「 最高気温35度以上を表す 『 猛暑 』( もうしょ ) という言葉を、日常的に耳にするようになってきた。 このままさらに地球温暖化、日本の亜熱帯化が進行し、40度以上の気温が珍しくなくなったとき、『 猛暑 』 に変わるものとしてどんな言葉が使われるようになるのだろう?」 「 猛暑 」 以上の暑さを表す 「 ○ 暑 」 気象庁は 「 猛暑 」 の同義語として 「 酷暑 」( こくしょ ) という言葉を使っていますが、やはりそれ以上の暑さを表す言葉はないようです。 さて、皆さんなら ○ にどんな漢字を入れますか? 緊急連絡用メールのテスト送信について
本日「緊急連絡用メール配信」をご希望され登録なされました保護者様へテスト送信致しました。
7月26日(月)の部活動の様子2
本日の早朝より体育館で卓球部の生徒が暑いなか部活の練習に励んでいます。熱中症にならないように適宜休憩を取りながら活動しています。
7月26日(月)の部活動の様子
本日早朝より校庭でソフトテニス部、陸上部、サッカー部が暑さに負けずに元気いっぱいで部活動を行っています。
7月25日(日) 今週の予定 ( 7/26 〜 30 )7月26日(月) 【 夏季休業日 】 (日直) 茶園先生 27日(火) 【 夏季休業日 】 (日直) 加藤先生 28日(水) 【 夏季休業日 】 (日直) 川口先生 29日(木) 【 夏季休業日 】 (日直) 鶴丸先生 30日(金) 【 夏季休業日 】 (日直) 張元先生 ★ ★ ★ ★ ★ 夏休み中は、部活動の様子を中心に記事を更新する予定です。 活動中のすべての部活動を取材することは難しいのですが、できるだけ多くの生徒の頑張る姿をアップしてまいりますので、どうぞアクセスしてください。 校長 武田幸雄 ソフトテニス部都大会3回戦進出7月24日(土) 今週を振り返って1学期の終業式がありました。 4月からの約3ヶ月半、PTAの皆様にはさまざまな活動でのご協力や学校行事へのご参加をいただき、誠にありがとうございました。 夏休み期間中、お子さんはご家庭や地域でのご指導が中心になります。 わが子だけでなく、( 本校に限らず ) 地域の子供に対する温かく厳しいご指導をよろしくお願い申し上げます。 飲酒や喫煙といった触法行為はもちろんですが、夜遅くまでの外出なども見かけましたら、ぜひご注意いただければと思います。 ( 場合によっては、警察への通報も有効かと思います ) また今週は、駅前のスーパーの軽食コーナーで、大勢の女子生徒が大声で騒いで周囲に迷惑をかけていたとの苦情電話もありました。 ( 本校の生徒と特定できたわけではありません ) 早速私もその日の夕方巡回しましたが、保護者の皆様もそういった光景を見かけましたら一言ご注意ください。( 終業式の校長講話で、そういう行為も 『 品格を落とす行為である 』 とはっきり言ってあります ) 校長 武田幸雄 7月23日(金) 本日の部活動 ・ サッカー部文字どおり1年で最も暑い時季を迎えたわけですが、今年ほどその名称を実感できる年も珍しいのではないでしょうか。 そんな 「 大暑 」 の中、サッカー部が校庭で活動しています。 私が取材に行ったときには、すでに何人か昇降口で横になっていました。 校庭に立っているだけで目まいがしそうなほどの日差しですから、無理もありません。 疲れたときは無理をせず、涼しい場所で休むようにしてください。 部員からは 「 校庭に屋根がほしい 」 「 室内競技場にして冷房をつけてほしい 」 といった要望が出されていました。 しかし、それらの要望は、私の右耳から入って左耳から出ていったのでした … 。 校長 武田幸雄 7月23日(金) 部活動 (演劇・アンサンブル・英語)( 写真・中 ) アンサンブル部 ( 写真・下 ) 英語部 演劇部は 「 麦わら帽子 」 という脚本を使って、3階オープンスペースで練習しています。 「 麦わら帽子 」 の登場人物は4人。 今日活動している部員も、ちょうど4人。 人数の少ない部なので苦労もあると思いますが、チームワークで乗り越えてください。 英語部は、NHK基礎英語で募集している 「 創作スキット・コント大会 」 に応募する作品づくりに取り組んでいます。 「 スキット・コント 」 とは、寸劇コントのようなものです。 基本的な語学力はもちろんですが、発想の豊かさやユーモアセンスが重要な選考基準になります。 きらっと光る作品に期待しています。 校長 武田幸雄 7月23日(金) 1年生 ・ 英語補充教室約30名ほどの生徒が、二つの教室に分かれて学習していました。 予想より参加者が多かったので、担当の山口先生にお話を聞いてみると 「 英語が苦手という人を対象にしたつもりだったが、中には英語が好きだからもっと勉強したいという人も参加してきたため 」 だそうです。 いずれにせよ、冷房の効いている自宅を飛びだして、暑い教室に勉強しに来る姿勢は立派です。 中学生になって学び始めた英語も、少しずつ難しくなってきました。 この夏休みを利用して基本的な単語や文法をしっかり身につけておけば、2学期からの学習に困らないですみます。 頑張ってください。 校長 武田幸雄 7月22日(木) 本日の部活動 ・ テニス部そのため、今日は調整を兼ねた試合形式の練習を中心に行っていました。 顧問の金野先生が本校に着任してテニス部は、今年で創部3年目。 当然、現在の3年生が1期生ということになります。 歴史の浅い部活ですが、部員たちの努力と先生の指導の積み重ねが、好成績を残すことにつながりました。 しかし、その好成績の陰には、試合には出られなかったけれど3年間練習を共にしてきた仲間たちの支えがあったということを忘れてはいけません。 まさに、今回のサッカー・W杯に出場した日本代表チームと同じですね。 ぜひ、みんなを代表して試合に臨むという誇りと自信を胸に、悔いのない戦いをしてきてください。 GO! 別中、GO! 校長 武田幸雄 7月22日(木) 本日の部活動 ・ 野球部野球部顧問の川口先生は、なんとこの炎天下の校庭で300mトラックを40周走ってしまいました。 12km走ったことになります。 その姿を見た私も触発されて、野球部の取材がてら 15周 = 4.5km 走ったのですが、かなりきつかったです。 普段皆さんに 「 熱中症予防を心がけましょう 」 と注意している私のことを、隣で練習していたテニス部の人たちが逆に心配してくれて、校庭に水をまきながら私にもシャワーをかけてくれました。 全身ずぶ濡れになりましたが、おかげで熱中症にならずにすみました。 さらに、テニス部の保護者の方が差し入れてくださった栄養補助ゼリー飲料をおすそ分けしてくれたので、完全復活を遂げることができました。 テニス部の皆さん、そして、差し入れをしてくださった保護者の方、どうもありがとうございました。 さらに、野球部の取材記事だったのに、関係のない話になってしまいゴメンナサイ。 校長 武田幸雄 7月22日(木) 本日の部活動 ・ バドミントン部適度な休息と水分補給を心がけて、熱中症予防に努めてください。 こうした練習環境では、暑いからといってダラダラ練習しているとかえって疲れてしまうものです。 無理は禁物ですが、集中して取り組むことで効率の良い練習ができます。 時折、顧問の加藤先生から大きな声で指示が飛んでいましたが、暑さで集中力が途切れそうなときはちょうど良いカンフル剤になっていたようです。 校長 武田幸雄 7月22日(木) 本日の部活動 ・ 卓球部卓球部とバドミントン部が練習を行っています。 窓だけでなく暗幕も閉めて練習しているため、体感温度はもちろんですが 「 見た目 」 も暑さを増幅させています。 卓球部は1年生が9名入部しました。 そのため3年生がいなくなったことを感じさせないぐらい、にぎやかなラリーの音が響いています。 部員が増えてチーム内の競争が盛んに行われるようになれば、自然と全体のレベルアップも図れます。 まずチーム内の競争を勝ち抜き、そして、他校の選手との競争にも勝つ。 …と、何よりまずこの猛暑に勝たなければなりませんね。 校長 武田幸雄 7月22日(木) 本日の部活動 ・ アンサンブル部サックス ・ フルート ・ ピッコロ ・ トランペット ・ クラリネット … みんなそれぞれに苦労があるようです。 しかし、なんと言ってもアンサンブル部の特権として、冷房の効く音楽室で練習ができます。 恵まれた環境の中で何回も何回も練習して、あらゆる演奏の基礎になる音出しや指使いを身につけておきましょう。 外で聞こえるセミの合唱が秋の虫の音に変わる頃、きっと皆さんも素敵なアンサンブルを奏でられるようになっていると思いますよ! 校長 武田幸雄 7月22日(木) 本日の部活動 ・ 陸上部私も走ったことがあるのですが、校庭の東側は木陰も多く走りやすいと思いました。 しかし、体育館脇を過ぎた辺りからアップダウンが続き、特に正門を過ぎてからの登り坂は日差しを受けてかなりきつくなります。 体調の悪いときは無理をせず、水分補給も心がけてください。 お隣の多摩市・落合中学校の陸上部員と一緒に合同練習も行っていました。 校長 武田幸雄 7月22日(木) 本日の部活動・バスケットボール部顧問の鶴丸先生の指示に従い、手際よくさまざまな練習を行っています。 全員がドリブル練習をしているときは、足の裏から振動が伝わってきて、くすぐったいような感じがします。 体育館に入ったときは、3年生がいないぶん少し寂しい気もしました。 しかし、1・2年生で声を出して頑張っていたので、体育館はいつもの夏と変わらぬ熱気にあふれています。 シュート練習では 「 校長先生も一本どうですか? 」 と勧められましたが、次回ダンクシュートを披露することを約束してお茶を濁しました。 校長 武田幸雄 7月21日(水) 先生方の研修会 ・ その2午後のテーマは 「 授業改善 」 です。 全体会のあと、教科ごとにグループを作って 「 より分かる授業 」 を行うための意見交換が行われています。 各教科の現状と課題を出し合い、その改善策を検討します。( 写真・上・手前 → 英語 同・奥 → 音楽と美術 写真・中 → 数学 写真・下 → 保健体育と養護 ) 中には、他校の先生方が参加されている教科もあります。 この研修会で話し合われたことをもとに策定された授業改善計画は、後日改めて学校HPでも公開いたしますのでご覧になってください。 このように、生徒たちは夏休みですが、先生方は日頃は忙しくてなかなかできない研修や教材研究に励んでいます。 校長 武田幸雄 7月21日(水) 先生方の研修会この研修会は、八王子市教育委員会の研修とタイアップして行っているため、市内の小中学校から先生方が参加されています。 講師の小島先生からは、法曹界でのご経験も踏まえながら貴重な助言や提言をいただくことができました。 また、最後には 「 教師という仕事は、実に尊い仕事である 」 との励ましのお言葉もいただきました。 また、講演の中には教育行政に対する提言もあったため 「 いずれ教育委員会にも伝えなければ 」 と思っていたところ、ちょうど研修会終了間際に木下指導主事が来校されました。 そこで、早速研修会後に小島先生と指導主事と私と三人で、改めて意見交換の席を設けることもでき、貴重な時間を過ごすことができました。 ご多用中にも関わらず遠方よりお越しいただいた小島先生には、心よりお礼申し上げます。 どうもありがとうございました。 校長 武田幸雄 7月21日(水) 本日の部活動 ・ 陸上部暑い日差しを避けて、陸上部は7時半から活動を行っています。 それでも気温はすでに30度以上! 今日は先生方の研修があるため練習は8時半で切り上げましたが、みんな汗びっしょりになっていました。 トラック種目、跳躍種目、投てき種目に分かれて、顧問の先生やコーチの指示に従い効率よく練習メニューをこなしました。 ( 写真・上 ) の女子からは、私がカメラを向けたとたん 「 みんな、いい顔で走って! 」 と声が飛び、素敵な笑顔を見せてくれました。 校長 武田幸雄 |
|