緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

生徒会役員立候補者昼放送

昼食の時間に生徒会役員選挙に立候補した三名が、校内放送を通じて短く抱負を話しました。
恩中生徒会の伝統を引き継ぐ役員を選ぶ選挙となります。
内容を良く聞いて、選挙に反映させてほしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スズメバチ駆除2

木の洞の中にあったので、中を除去し消毒しました。飛んでいる蜂はバドミントンのラケットで撃退していました。2〜3日は遠征していた働き蜂が帰ってくるので、近づかないようにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スズメバチ駆除1

スズメバチの巣は皎月院の桜の木の根元にあったので、皎月院の住職さんが業者を呼んで駆除の作業を行いました。2名の業者さんが完全防備で来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食9月22日

本日の献立(764kcal)
ごはん・いろどりうま煮・もやしとにんじんの和え物・お月見しゅうまい・
きゅうりの桜えび炒め
画像1 画像1

ポスター(デザイン)−2年 小川 真穂

環境ポスター「植物が元気な未来に」
四つ切ケント紙・ポスターカラー
画像1 画像1

ポスター(デザイン)−2年 石井 里彩

環境ポスター「輝く世界へ」
四つ切ケント紙・ポスターカラー
画像1 画像1

ポスター(デザイン)−2年 馬場 みのり

環境ポスター「ごみが増える 富士山」
四つ切ケント紙・ポスターカラー
画像1 画像1

ポスター(デザイン)−2年 渡辺亜紗美

環境ポスター「酸性雨で世界が変わる」
四つ切ケント紙・ポスターカラー

画像1 画像1

朝の恩中−生徒会役員選挙

生徒会役員選挙が始まっています。
公示された立候補者の一覧表やポスターが廊下などに掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の恩中−ヨウシュゴボウ

昨日、名前がわからないので「ぶどうもどき」などと紹介した植物は、ブドウとはまったく関係なく、正式に「ヨウシュゴボウ」であることがわかりました。
ゴボウの仲間とはいえ、根や茎などに毒があるそうですので、食べられません。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日(水)朝の恩中−スズメバチ

昨日発見された、スズメバチの巣は、皎月院内の桜の木の根元にありました。
今朝は、すでに活性化したハチが飛び回り始めていました。
巣を守るために攻撃してくることが考えられます。
危機感が高まってハチがパニック状態になると、集団で人を襲ってくる時があるそうです。
スズメバチの巣には、絶対に近づかないでください。
本日駆除をする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−学級委員会

3年生だけが残って、話し合いを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−美化委員会

校内美化に対しての話し合いを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−生活委員会

三役から、委員長のまとめのあいさつが始まるところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−放送委員会

前期の反省をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−保健委員会

前期のまとめの資料作りを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの活動−小田野公園ワークショップにむけて

9月26日(日)に行われる、小田野中央公園「第2回秋のワークショップ」に向けた準備が進んでいまする
今日は音楽室で、シンガーソングライターのHIROさんとのコラボレーションによる合唱曲、「世界にひとつだけの花」と「上を向いて歩こう」の練習をしました。
生徒会役員が、模造紙に歌詞を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食9月21日

本日の献立(801kcal)
バターライス・チキンソテーきのこソースボイルいんげん・
かぼちゃのバター風味・フレンチサラダ・果物
画像1 画像1

全校朝礼−2

市の水泳大会の表彰がありました。
馬場先生からは、図書室のパソコンの調子が悪く本の貸し出しをしばらくの間中止する、という話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(火)全校朝礼−1

8時35分から、体育館で全校朝礼が行われました。
校長先生からは、秋分の日に関連した話がありました。
命の大切さについても考えさせられる内容でもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

証明書発行願

1学年だより

2学年だより

3学年だより

てんとう虫のへや(相談室だより)