手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

7月30日(金) 本日の部活動 ・ バドミントン部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後は雨も上がり、時折雲間から薄日も差しています。
 それと同時に気温も上がりはじめ、午後の体育館ではセミ時雨まで聞こえるようになってきました。

 そんな中、バドミントン部が活動しています。

 私が取材にうかがったときには、ちょうど 「 もも上げジャンプ 」 をやっている真っ最中だったので、みんな汗びっしょりになっていました。
 午前中の記事では 「 熱中症の心配をしなくてすみそう 」 などと書いてしまいましたが、やはり 「 油断は禁物 」 です。

 また、体育館は湿度が高く、フロアは全体的にしめっています。
 こまめにモップや雑巾でふきとって、滑らないように気をつけてください。

                                     校長 武田幸雄

7月30日(金) 本日の部活動 ・ アンサンブル部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外部指導員の先生のご指導を受け、木村カエラさんの 「 Butterfly 」 を練習しています。

 聞くところによると、今やこの曲は結婚式の定番になっているそうですね。

 結婚式の定番曲といえば、私の若かりし頃は 「 てんとう虫のサンバ 」( チェリッシュ ) や 「 結婚しようよ 」( 吉田拓郎 )、「 乾杯 」( 長渕剛 ) などで、少し歳をとってからは 「 未来予想図2 」( ドリームズ・カム・トゥルー )、「 CAN YOU CELEBRATE? 」( 安室奈美恵 )などでした。

 … と、そんなことはどうでもいいのですが、今まで音出しの練習風景を中心に取材してきた私は、久しぶりの合奏練習に立ち会えてちょっぴり感動しました。
 皆さん、上手になってきましたね。

 本校には、独身の若い先生がたくさんいらっしゃいます。
 その中のどなたかが結婚されたときには、ぜひ皆さんの 「 Butterfly 」 でお祝いしてあげてください。
                                     校長 武田幸雄

7月30日(金) 本日の部活動 ・ バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中の体育館では、バスケットボール部が活動しています。
 この春に大学に進学した卒業生も、女子の練習を見に来てくれていました。

 昨日、今日と、体育館フロアにも風が吹き抜けています。 油断は禁物ですが、猛暑が続いた今週前半ほど熱中症の心配をしなくてすみそうです。

 昨日の記事でも紹介しましたが、今日も○○君がフリースローに挑戦してくれました。 いつもの条件で、チャンスは3回です。

 1投目 … 残念! 2投目 … 残念!
 「 オレ、やっぱり本番に弱いのかな? 」 などと弱気の発言が口をつきます。

 そして、本日最後のフリースロー … 見事に決まりました!( 写真・下 )

 ○○君、良かったですね。 約束どおり、バッチリ格好いい写真を学校HPに載せましたよ。
                                     校長 武田幸雄

7月30日(金) 1年生 ・ 英語補充教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日・今日と、猛暑もひと休みといった感じです。
 小雨まじりの空模様なので湿度は高いのですが、教室の窓を開けておくと涼しい風も吹き込んできます。

 合宿や練習試合などで校外に出かけている部活動や、雨のために中止もしくは練習を早めに切り上げた部活もあるため、校内は少しひっそりしています。

 そんなわけで、この時期としては比較的恵まれた(?)環境の中で、1年生の英語補充教室が開かれていました。

 今日は部活動の予定とバッティングしていた生徒が多いため、前回よりも申込者は少なかったそうです。 それでも、校内で行われている部活動に参加している生徒の中には、途中で練習を抜けてきて学習に励んでいる人もいました。

                                      校長 武田幸雄

7月29日(木) 本日の部活動・バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後の体育館、バレー部の後はバスケットボール部が練習に励んでいます。

 今日は一部の3年生も練習に参加していました。
 1対1の練習では、後輩にポジショニングなどを丁寧に教えてくれている姿が見られました。

 「 勉強で、身体がなまっているのではないですか? 」 と尋ねると 「 はい、なまっています 」 との返事。 この時期に 「 身体がなまっている 」 というのは、健全な受験生?の証拠ですね。

 ただし、夏休み前の学年集会で棟方先生もお話しされていたとおり、気分転換やストレス解消のためには適当な運動も必要です。 たまには今日のように練習に参加して、後輩達に指導しながらいい汗をかいてください。

 ところで、フリースローの練習をするたびに 「 校長先生、写真を撮ってください 」 と頼んでくる○○君。 また今日も外してしまいましたね。 いつか見事に決まった写真を、ぜひ学校HPに載せましょう。
                                      校長 武田幸雄

7月29日(木) 本日の部活動 ・ バレー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後の体育館では、バレー部が元気な声を出しながら練習しています。

 3年生は第一線を退きましたが、新しく入った1年生が部の中に活気を与えてくれています。 今日は1・2年生だけで12名いたので、その気になれば試合形式の練習も可能になりますね。

 私がお邪魔したときは、ネットをはさんでんのパス練習を行っていました。
 何とか長くラリーを続けようとするのですが、あともう少しのところで目標回数に到達しません。 それでも 「 次、頑張ろう! 」 「 もう一本、いこう! 」 といったポジティブな声をかけ合いながら続けていました。

 そのかいあって、練習の終了間際にようやく目標達成。
 手に汗握って見ていた私は、思わず拍手を送りたくなりました。

                                     校長 武田幸雄

アンサンブル部

7月29日(木)

夏休みの練習も6日目になり、今日は曲練習が充実しています。昨日は何の曲?と聞かれそうな出来具合でしたが、午後の演奏では曲らしいメロディが聞こえました。ハーモニーの勉強も講師の先生に教えてもらい周りを聴きながら演奏する練習を重ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月29日(木) 本日の部活動 ・ バドミントン部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から雨がしとしとと降り続いています。
 このところの猛暑も、今日はホッとひと息といった感じです。

 そんな天候の影響に加えて、合宿や練習試合に出かけている部活も多いせいか、学校も何となく静かです。

 午前中の体育館では、バドミントン部が活動しています。
 私が取材で訪ねたときは、ちょうどサーブの練習をしているところでした。
 広い体育館の中に、ラケットのガットにシャトルが当たるバシッという音、床にシャトルが落ちるコツンという音だけが響き渡っていました。

 顧問の加藤先生に 「 やけに静かですが、練習中に気合いを入れて声を出したりしないのですか? 」 と尋ねたところ、「 声を出すこともありますが、今はサーブ練習ですから … 」 とのことでした。

 なるほど、確かにバドミントンでサーブを打つとき、卓球の福原愛選手のように 「 サーッ! 」 と声を出したりしていたら、かえって変な感じがしますよね。

                                     校長 武田幸雄

7月28日(水) 本日の部活動・バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後の体育館では、バスケットボール部が練習しています。

 今日は鶴丸先生に代わって、もう一人の顧問 ( 主に男子担当 ) の井上先生が指示を出されています。( 写真・上 )
 ディフェンス練習では、カニの横歩きならぬ 「 横ダッシュ 」 を繰り返し行うので、かなりハードな動きが要求されていました。( 写真・中 )

 定期的に休憩時間がとられますが、多くの部員がその時間も惜しむかのようにフリースロー練習をしています。

 ( 写真・下 ) の ○○君、かなりカメラを意識していたようですが、そのわりには緊張せず見事にフリースローを決めていました。
 「 ナイスショット! 」
                                      校長 武田幸雄

7月28日(水) 本日の部活動 ・ サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中、校庭ではサッカー部が汗を流していました。

 練習の後は、今日も1時間ほどの学習タイム。
 充実したスケジュールをこなしていますね。

 隣のテニスコートにいると、ボールよけに設けた簡易フェンスの上からサッカーボールがやたらと飛び込んでくるのが気になります。

 「 気になる 」 というのは、もちろんテニス部員にボールがぶつかるのではないかと 「 気になる 」 のがひとつ。
 そして、もうひとつは、せっかくシュートしたボールが浮いてしまい、ゴールの枠内に入らないのが 「 気になる 」 のです。

 サッカーではシュートを打たなければ得点は入りません。 そして、シュートを打ってもゴールの枠をとらえていなければ、これまた得点は入らないのです。
( … と、以前サッカー解説者のセルジオ越後さんが言っていました )

                                      校長 武田幸雄

7月28日(水)部活動(アンサンブル部・刺しゅう部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
( 写真・上・中 ) アンサンブル部

( 写真・下 ) 刺しゅう部

 刺しゅう部は被服室を利用して3名で活動していました。
 生徒総会で提案されて採択された 「 男子更衣用の目隠しカーテン 」 を作製してくれています。

 それぞれ果物などのワンポイントを上手に縫ったかわいらしい目隠しカーテンが完成していました。 2学期から活用できそうなので、男子の皆さんは刺しゅう部 ( 別名・チクチク部? ) の人たちに感謝してください。
                                      校長 武田幸雄

7月28日(水) 本日の部活動 ・ 卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中の体育館では、卓球部が練習していました。

( 写真・下 ) は、卓球部名物?の 「 虫取り網 」 を使った球拾いです。

 次から次へといとも簡単にピンポン球をすくい取っていきますが、実際にやってみるとコツが必要であることが分かります。( 私も実際にやらせてもらったことがあるのですが、ピンポン球が軽すぎるので慣れるまでうまくすくえませんでした )

 東京ディズニーリゾートで清掃活動を行うキャストのことを 「 カストーディアル 」 といいます。 時にパフォーマンスも交えながらあっという間にゴミを掃き取る 「 箒( ほうき )さばき 」 は、もはや芸術的ですらあります。

 実は私は、卓球部員のピンポン球すくいのテクニックに、この 「 カストーディアル 」 の箒さばきに勝るとも劣らぬ芸術性を感じています。( 本当です! )

                                      校長 武田幸雄

7月28日(水) 本日の部活動 ・ テニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も3人の3年生が練習に付き合ってくれています。

 3年生が1年生に指導してくれている様子を見ていると、当然のことながら技術レベルは比較にならないほどの差があります。 しかし、その3年生も、2年前は現在の1年生と変わらないレベルだったのです。

 1年生の皆さんもこれから一生懸命練習に打ち込めば、2年後には3年生のように都大会レベルにまで技術を向上させることができますよ!

 ところで、今日は顧問の金野先生が球出しされている姿を写真に収めたのですが、ご本人から公開許可がおりなかったので残念ながらお蔵入りしました。

 次回はうまく 「 隠し撮り 」 をして、学校HPに公開したいと思います。

                                     校長 武田幸雄

7月28日(水) 本日の部活動 ・ 陸上部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 陸上部は今日から合宿に出かけたので、学校で練習を行っていたのは棒高跳びで全国大会と関東大会に出場する3年生男子だけでした。

 たった2名の練習なので少し寂しい感じもしますが、そのぶん顧問の棟方先生の丁寧な指導を受けられ、短時間ながらも中身の濃い練習ができたようです。

 それにしても、さすがに東京都を代表するだけあって、二人ともダイナミックな跳躍を見せてくれます。

 私は以前 「 水のアスレチック 」 に行ったとき、棒高跳びの要領で池を飛び越える種目に挑戦したのですが、お約束どおり 「 ボッチャーン! 」 … 見事に池の真ん中に落下しました。
 きっと二人なら、余裕で飛び越えてしまうのでしょうね。
                                     校長 武田幸雄

演劇部

画像1 画像1
 「7月28日
今日は夏期演劇交流会の本番です。昨日リハーサルを終えました。今年の芝居は『麦わら帽子』「作・森田勝也」です。3年生は最後の、1年生は最初の大会です。」

野球部・多摩大会へ出場

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月28日(水)

 野球部は、第61回 多摩地区中学校 野球大会への出場を決めています。

 本日の毎日新聞の紙上広告に、本校の名前も掲載されました。( 写真 )

 第1回戦は、7月30日(金)午後2時から、福生第三中学校において行われます。 対戦相手は西東京市立青嵐中学校です。

 顧問の川口先生に勝算を尋ねたところ 「 未知の相手なので、全くわからない 」 とのことでした。 「 全くわからない 」 ながらも、名監督と優秀な選手のそろった別所中野球部ですから、きっと順当に勝ち進んでくれることでしょう。

 頑張ってきてください。
                                     校長 武田幸雄

7月27日(火) 本日の部活動 ・ 野球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後の校庭では、野球部が練習に励んでいます。

 私の知る限り、バッティング練習をしていたときライトを守っていた○○君のところには、30分にわたって1回もボールが飛んできませんでした。( 写真・下 )

 それでも○○君は、ボールが1塁に送球されたり、ファーストを守る選手が動いたりするたびに必ずバックアップ ( 自分がライトの位置からファーストのカバーに回ること ) を行っていました。

 それだけでなく、声も人一倍大きく出し続けていました。
 自分のところにボールが飛んでこないときに何をしているのか … ?
 目立たないことかもしれませんが、常にそういう意識をもって練習に取り組むことはとても大切なことだと思います。

 「 当たり前のことが、当たり前にできる 」
 これは、あらゆるスポーツで名選手と呼ばれた人たちに共通することです。

                                     校長 武田幸雄

7月27日(火) 本日の部活動 ・ バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後の体育館では、バスケットボール部が練習に励んでいます。

 顧問の鶴丸先生と井上先生が熱心に指導してくださっているので、体育館の中は 「 暑さ 」 と 「 熱さ 」、ふたつの 「 あつさ 」 に包まれています。

 鶴丸先生からは 「 疲れたかっこ悪い顔をしていると、校長先生に写真を撮ってもらって学校ホームページに載せていただき、全世界に配信してもらうぞ! 」と、檄 ( げき ) が飛んでいました。

 そのせいでしょうか、皆さん疲れなどこれっぽっちも感じさせない表情でシュート練習をしていますね。
                                     校長 武田幸雄

7月27日(火) 本日の部活動 ・ サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サッカー部も校庭で汗を流していました。

 ディフェンスとオフェンスに分かれて1対1の練習を行ったりしています。
 ディフェンスのポジショニングなど、顧問の小又先生からも細かく指導してもらっていました。

 また、練習終了後は、教室で1時間の学習タイムです。

 校庭で身体を鍛えて、教室で頭を鍛える。 そのどちらも決して快適とは言えない環境の中で行うわけですから、心もまた鍛えられる … 。

 今日は 「 知 ・ 徳 ・ 体 」 のすべてを鍛えられたサッカー部でした。

                                      校長 武田幸雄

7月27日(火) 本日の部活動 ・ アンサンブル部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 私が取材のため音楽室に行ったとき、ちょうど休憩の時間でした。

 もう一度出直そうかとも考えたのですが、休憩時間の取材も珍しいので上のような写真を撮らせてもらいました。 普段練習をしているときとはまた違った表情を見せてくれています。

 「 音の和 」 と書いて 「 和音 」( わおん ) という言葉がありますね。
 いくつかの高さの音が調和して響き合うことを表す言葉です。

 このように部員全員が仲良く、和気あいあいと練習に取り組んでいれば、きっと部員同士の 「 和 」 が生まれ、それが楽器の奏でる音の 「 和 」 にもつながっていくと思います。
                                      校長 武田幸雄
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/16 内科(3)
9/17 音楽鑑賞教室(1)
音楽鑑賞教室(1) 
9/20 敬老の日